第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

365,561

320,425

受取手形及び売掛金

266,511

171,325

商品

38,273

36,728

原材料及び貯蔵品

56,446

56,523

その他

92,397

72,074

貸倒引当金

2,330

2,221

流動資産合計

816,860

654,857

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,968,176

2,018,330

機械装置及び運搬具(純額)

450,625

454,079

土地

14,466,886

14,463,387

その他(純額)

135,141

187,550

有形固定資産合計

17,020,829

17,123,348

無形固定資産

 

 

その他

206,114

204,923

無形固定資産合計

206,114

204,923

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

368,103

410,053

繰延税金資産

159,964

150,883

退職給付に係る資産

201,486

204,985

その他

67,418

62,600

投資その他の資産合計

796,972

828,524

固定資産合計

18,023,917

18,156,795

資産合計

18,840,778

18,811,653

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

89,208

41,640

営業未払金

146,222

66,732

短期借入金

3,287,128

3,675,685

未払金

456,574

309,061

未払法人税等

168,154

107,075

その他

189,087

186,204

流動負債合計

4,336,375

4,386,399

固定負債

 

 

長期借入金

2,256,373

2,090,719

長期預り金

2,282,122

2,241,722

退職給付に係る負債

10,476

6,287

その他

149,599

150,228

固定負債合計

4,698,571

4,488,957

負債合計

9,034,947

8,875,356

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,180,101

4,180,101

資本剰余金

4,767,834

4,767,834

利益剰余金

756,529

856,924

自己株式

3,036

3,036

株主資本合計

9,701,428

9,801,823

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

104,402

134,473

その他の包括利益累計額合計

104,402

134,473

純資産合計

9,805,830

9,936,296

負債純資産合計

18,840,778

18,811,653

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

2,970,701

2,943,792

売上原価

2,272,685

2,361,204

売上総利益

698,015

582,588

販売費及び一般管理費

305,031

323,789

営業利益

392,984

258,798

営業外収益

 

 

受取利息

5

1

受取配当金

5,147

7,498

受取賃貸料

4,662

3,688

受取保険金

6,352

助成金収入

14,592

12,997

雑収入

6,594

4,728

営業外収益合計

31,002

35,266

営業外費用

 

 

支払利息

17,663

19,092

雑損失

4,505

60

営業外費用合計

22,169

19,153

経常利益

401,816

274,911

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,965

固定資産交換差益

2,227

工事負担金等受入額

30,000

特別利益合計

35,193

特別損失

 

 

固定資産除売却損

3,457

62

減損損失

3,499

固定資産圧縮損

2,227

投資有価証券評価損

1,292

特別損失合計

5,684

4,853

税金等調整前中間純利益

431,325

270,057

法人税、住民税及び事業税

98,011

78,166

法人税等調整額

25,636

1,540

法人税等合計

123,647

76,625

中間純利益

307,678

193,431

親会社株主に帰属する中間純利益

307,678

193,431

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

307,678

193,431

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

54,992

30,071

その他の包括利益合計

54,992

30,071

中間包括利益

362,670

223,502

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

362,670

223,502

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

431,325

270,057

減価償却費

156,533

161,633

減損損失

3,499

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

6,857

3,499

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,992

4,188

貸倒引当金の増減額(△は減少)

578

109

受取利息及び受取配当金

5,153

7,499

支払利息

17,663

19,092

受取保険金

6,352

助成金収入

14,592

12,997

投資有価証券評価損益(△は益)

1,292

固定資産除売却損益(△は益)

491

62

固定資産交換差益

2,227

工事負担金等受入額

30,000

固定資産圧縮損

2,227

売上債権の増減額(△は増加)

144,326

111,764

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,004

1,467

未収消費税等の増減額(△は増加)

188

仕入債務の増減額(△は減少)

125,279

127,057

未払金の増減額(△は減少)

106,301

65,629

未払消費税等の増減額(△は減少)

91,924

17,743

その他

22,141

69,608

小計

341,514

254,369

利息及び配当金の受取額

5,153

7,499

利息の支払額

18,129

19,385

保険金の受取額

6,352

助成金の受取額

14,592

12,997

収用補償金の受取額

11,504

法人税等の支払額

126,499

108,045

営業活動によるキャッシュ・フロー

216,631

165,293

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

229,163

326,751

有形固定資産の売却による収入

4,000

無形固定資産の取得による支出

9,680

4,007

その他

2,989

30,948

投資活動によるキャッシュ・フロー

231,854

299,810

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

170,000

460,000

長期借入れによる収入

818,000

360,000

長期借入金の返済による支出

655,474

597,097

長期預り金の受入による収入

1,600

4,800

長期預り金の返還による支出

40,300

45,200

リース債務の返済による支出

586

704

配当金の支払額

92,252

92,417

財務活動によるキャッシュ・フロー

139,012

89,380

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

154,236

45,135

現金及び現金同等物の期首残高

697,260

365,561

現金及び現金同等物の中間期末残高

543,024

320,425

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行11行と当座貸越契約を

 締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越極度額

4,080,000千円

4,080,000千円

借入実行残高

2,290,000

2,750,000

差引額

1,790,000

1,330,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

役員報酬

61,308千円

64,848千円

人件費

106,975

111,452

退職給付費用

3,536

5,378

貸倒引当金繰入額

22

109

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

543,024千円

320,425千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

543,024

320,425

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

93,036

9

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月10日

取締役会

普通株式

51,687

5

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

 2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

93,036

9

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月9日

取締役会

普通株式

51,687

5

2024年6月30日

2024年9月2日

利益剰余金

 

 2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日  至 2023年6月30日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計 上 額

(注)2

 

遊園地事業

ゴルフ事業

ホテル事業

不動産事業

土木・建設資材事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,408,430

521,279

805,022

81,148

154,820

2,970,701

2,970,701

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,365

5,556

9,849

5,604

6,911

32,286

32,286

1,412,796

526,835

814,871

86,752

161,731

3,002,988

32,286

2,970,701

セグメント利益又は損失(△)

424,167

53,407

19,606

52,764

25,532

575,478

182,493

392,984

 

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用△180,834千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2.セグメント利益又は損失の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日  至 2024年6月30日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計 上 額

(注)2

 

遊園地事業

ゴルフ事業

ホテル事業

不動産事業

土木・建設資材事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,342,950

514,789

825,757

81,707

178,586

2,943,792

2,943,792

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,910

5,820

12,412

5,604

31,813

60,560

60,560

1,347,861

520,609

838,170

87,311

210,400

3,004,352

60,560

2,943,792

セグメント利益又は損失(△)

315,128

46,596

5,890

54,322

39,088

449,244

190,446

258,798

 

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用△187,276千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2.セグメント利益又は損失の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

当社グループの報告セグメントを地域別に分解した場合の内訳は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日  至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

遊園地事業

ゴルフ事業

ホテル事業

不動産事業

土木・建設資材事業

九州

1,149,247

521,279

559,078

147,580

2,377,185

北海道

258,403

245,944

504,347

顧客との契約から生じる収益

1,407,650

521,279

805,022

147,580

2,881,533

その他の収益(注)

780

81,148

7,240

89,168

外部顧客への売上高

1,408,430

521,279

805,022

81,148

154,820

2,970,701

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日  至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

遊園地事業

ゴルフ事業

ホテル事業

不動産事業

土木・建設資材事業

九州

1,070,259

514,789

567,972

172,216

2,325,239

北海道

271,910

257,785

529,695

顧客との契約から生じる収益

1,342,170

514,789

825,757

172,216

2,854,935

その他の収益(注)

780

81,707

6,370

88,857

外部顧客への売上高

1,342,950

514,789

825,757

81,707

178,586

2,943,792

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

29.76円

18.71円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

307,678

193,431

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

307,678

193,431

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,337

10,337

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年8月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しております。

・普通株式の配当に関する事項

①中間配当による配当金の総額               51,687,115円

②1株当たりの金額                        5円

③基準日                        2024年6月30日

④効力発生日                      2024年9月2日