第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、四谷監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,157,233

4,139,307

受取手形、売掛金及び契約資産

2,589,144

2,464,348

電子記録債権

1,306,703

1,028,035

有価証券

750,333

500,729

仕掛品

97,023

153,952

その他

100,737

140,414

流動資産合計

9,001,176

8,426,788

固定資産

 

 

有形固定資産

161,528

172,555

無形固定資産

40,516

32,902

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,536,510

2,546,101

その他

571,923

634,968

投資その他の資産合計

3,108,433

3,181,069

固定資産合計

3,310,479

3,386,527

資産合計

12,311,655

11,813,315

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

158,104

147,226

未払法人税等

166,833

169,323

賞与引当金

1,334,760

817,708

その他の引当金

39,392

20,219

その他

477,258

367,455

流動負債合計

2,176,348

1,521,933

固定負債

 

 

長期未払金

57,477

46,894

その他

166

166

固定負債合計

57,643

47,060

負債合計

2,233,992

1,568,994

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,487,409

1,487,409

資本剰余金

2,270,166

2,274,634

利益剰余金

6,420,435

6,587,184

自己株式

618,599

609,070

株主資本合計

9,559,412

9,740,157

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

476,008

449,750

為替換算調整勘定

42,241

54,413

その他の包括利益累計額合計

518,250

504,163

純資産合計

10,077,663

10,244,321

負債純資産合計

12,311,655

11,813,315

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

4,302,265

4,541,481

売上原価

3,375,900

3,572,653

売上総利益

926,365

968,828

販売費及び一般管理費

478,874

506,415

営業利益

447,491

462,413

営業外収益

 

 

受取利息

6,230

5,361

受取配当金

10,226

11,963

受取保険金

10,000

保険解約返戻金

1,740

2,457

その他

2,172

2,804

営業外収益合計

30,369

22,587

営業外費用

 

 

障害者雇用納付金

1,200

500

為替差損

3,764

6,832

租税公課

3,736

その他

1,523

1,357

営業外費用合計

10,224

8,690

経常利益

467,635

476,309

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,052

特別利益合計

1,052

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

1,396

投資有価証券評価損

762

減損損失

40,836

特別損失合計

41,599

1,396

税金等調整前四半期純利益

426,036

475,965

法人税等

117,048

135,344

四半期純利益

308,987

340,620

親会社株主に帰属する四半期純利益

308,987

340,620

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

308,987

340,620

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23,838

26,258

為替換算調整勘定

13,643

12,171

その他の包括利益合計

10,194

14,086

四半期包括利益

298,792

326,534

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

298,792

326,534

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

426,036

475,965

減価償却費及びその他の償却費

25,059

31,800

減損損失

40,836

有形及び無形固定資産除売却損益(△は益)

0

344

投資有価証券評価損益(△は益)

762

受取利息及び受取配当金

16,456

17,325

引当金の増減額(△は減少)

426,449

538,493

売上債権の増減額(△は増加)

1,832

406,738

棚卸資産の増減額(△は増加)

95,563

56,929

仕入債務の増減額(△は減少)

41,632

11,194

長期未払金の増減額(△は減少)

8,772

10,583

投資その他の資産の増減額(△は増加)

7,398

59,690

その他の流動資産の増減額(△は増加)

6,798

13,555

その他の流動負債の増減額(△は減少)

63,625

96,166

その他

13,412

14,919

小計

105,982

95,989

利息及び配当金の受取額

18,186

18,331

その他の収入

15,674

8,454

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

172,803

131,855

営業活動によるキャッシュ・フロー

244,924

9,080

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の売却及び償還による収入

500,000

650,000

有形固定資産の取得による支出

2,931

45,928

有形固定資産の売却による収入

1,052

無形固定資産の取得による支出

8,408

1,866

投資有価証券の取得による支出

401,329

448,787

その他

846

投資活動によるキャッシュ・フロー

87,331

153,623

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

182,194

173,080

財務活動によるキャッシュ・フロー

182,194

173,080

現金及び現金同等物に係る換算差額

9,308

10,611

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

330,478

17,926

現金及び現金同等物の期首残高

3,755,256

4,157,233

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,424,777

4,139,307

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 税金費用につきましては、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

給料及び手当

97,867千円

101,625千円

賞与引当金繰入額

56,630

56,966

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

3,424,777千円

4,139,307千円

現金及び現金同等物

3,424,777 〃

4,139,307 〃

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年7月7日

取締役会

普通株式

183,237

19.00

2022年5月31日

2022年8月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月28日

取締役会

普通株式

164,229

17.00

2022年11月30日

2023年2月2日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月7日

取締役会

普通株式

173,872

18.00

2023年5月31日

2023年8月7日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月28日

取締役会

普通株式

174,113

18.00

2023年11月30日

2024年2月1日

利益剰余金

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

制御

システム

自動車

システム

特定情報

システム

組込

システム

産業・ICT

ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

645,072

1,045,643

634,651

665,683

1,311,215

4,302,265

外部顧客への売上高

645,072

1,045,643

634,651

665,683

1,311,215

4,302,265

セグメント間の内部

売上高又は振替高

645,072

1,045,643

634,651

665,683

1,311,215

4,302,265

セグメント利益

144,648

301,933

108,948

150,728

218,063

924,321

 

 

 

 

 

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

顧客との契約から

生じる収益

4,302,265

外部顧客への売上高

4,302,265

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,302,265

セグメント利益

476,830

447,491

(注)1.セグメント利益の調整額△476,830千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△478,874千円及びその他2,044千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

報告セグメントに含まれない全社資産において、40,836千円の減損損失を計上しております。

 

Ⅱ.当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

制御

システム

自動車

システム

特定情報

システム

組込

システム

産業・ICT

ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

712,077

1,122,333

603,423

694,298

1,409,348

4,541,481

外部顧客への売上高

712,077

1,122,333

603,423

694,298

1,409,348

4,541,481

セグメント間の内部

売上高又は振替高

712,077

1,122,333

603,423

694,298

1,409,348

4,541,481

セグメント利益

162,667

301,180

102,934

164,183

238,110

969,075

 

 

 

 

 

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

顧客との契約から

生じる収益

4,541,481

外部顧客への売上高

4,541,481

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,541,481

セグメント利益

506,662

462,413

(注)1.セグメント利益の調整額△506,662千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△506,415千円及びその他△247千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より「産業・ICTソリューション」に含まれていた航空宇宙関連を、「特定情報システム」へ移管しております。

なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

32円02銭

35円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

308,987

340,620

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

308,987

340,620

普通株式の期中平均株式数(株)

9,648,463

9,663,151

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年12月28日開催の取締役会において、2023年11月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1)配当金の総額……………………………………174,113千円

(2)1株当たりの金額………………………………18円00銭

(3)支払請求権の効力発生日及び支払開始日……2024年2月1日