【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
減価償却費
|
162百万円
|
148百万円
|
のれん償却額
|
27百万円
|
27百万円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,174
|
50.00
|
2023年2月28日
|
2023年5月24日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
939
|
40.00
|
2024年2月29日
|
2024年5月23日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
|
|
|
四半期連結
|
日本
|
中国 (注)1
|
計
|
その他
|
合計
|
調整額
|
損益計算書
|
(注)2
|
|
|
計上額(注)3
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から 生じる収益
|
11,405
|
1,477
|
12,883
|
305
|
13,188
|
-
|
13,188
|
その他の収益
|
30
|
-
|
30
|
-
|
30
|
-
|
30
|
(1) 外部顧客に対する 営業収益
|
11,436
|
1,477
|
12,913
|
305
|
13,218
|
-
|
13,218
|
(2) セグメント間の 内部営業収益 又は振替高
|
23
|
1,100
|
1,123
|
115
|
1,238
|
△1,238
|
-
|
計
|
11,459
|
2,577
|
14,037
|
420
|
14,457
|
△1,238
|
13,218
|
セグメント利益
|
988
|
108
|
1,097
|
54
|
1,152
|
-
|
1,152
|
(注) 1.「中国」の区分は、中国及び香港の現地法人です。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、台湾、ベトナム及びミャンマーの現地法人です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
|
|
|
四半期連結
|
日本
|
中国 (注)1
|
計
|
その他
|
合計
|
調整額
|
損益計算書
|
(注)2
|
|
|
計上額(注)3
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から 生じる収益
|
10,954
|
1,504
|
12,459
|
390
|
12,849
|
-
|
12,849
|
その他の収益
|
30
|
-
|
30
|
-
|
30
|
-
|
30
|
(1) 外部顧客に対する 営業収益
|
10,984
|
1,504
|
12,489
|
390
|
12,879
|
-
|
12,879
|
(2) セグメント間の 内部営業収益 又は振替高
|
39
|
1,113
|
1,152
|
117
|
1,270
|
△1,270
|
-
|
計
|
11,024
|
2,618
|
13,642
|
507
|
14,150
|
△1,270
|
12,879
|
セグメント利益
|
937
|
144
|
1,081
|
61
|
1,143
|
-
|
1,143
|
(注) 1.「中国」の区分は、中国及び香港の現地法人です。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、台湾、ベトナム及びミャンマーの現地法人です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
32円62銭
|
32円42銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
766
|
761
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
766
|
761
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
23,493,592
|
23,493,592
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。