第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について監査法人ナカチによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

871,222

809,404

売掛金

625,008

610,614

商品

5,789,485

5,604,326

貯蔵品

4,761

4,484

その他

167,038

210,154

流動資産合計

7,457,516

7,238,984

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

295,432

285,039

機械装置及び運搬具(純額)

0

321

土地

569,506

569,506

その他(純額)

127,584

100,744

有形固定資産合計

992,523

955,612

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

29,024

24,155

電話加入権

32,855

32,855

無形固定資産合計

61,879

57,011

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

69,313

69,313

差入保証金

1,315,264

1,270,414

その他

18,666

15,232

投資その他の資産合計

1,403,243

1,354,959

固定資産合計

2,457,646

2,367,583

資産合計

9,915,162

9,606,567

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,255,730

2,958,256

短期借入金

2,431,636

2,379,505

1年内返済予定の長期借入金

599,141

568,978

未払法人税等

14,049

10,235

賞与引当金

52,014

76,401

事業構造改革引当金

72,597

71,727

その他

231,833

248,777

流動負債合計

6,657,001

6,313,882

固定負債

 

 

長期借入金

1,515,175

1,472,800

退職給付に係る負債

355,026

337,954

その他

119,829

118,777

固定負債合計

1,990,031

1,929,532

負債合計

8,647,032

8,243,414

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

87,908

87,908

利益剰余金

1,148,445

1,243,469

自己株式

18,223

18,224

株主資本合計

1,268,129

1,363,153

純資産合計

1,268,129

1,363,153

負債純資産合計

9,915,162

9,606,567

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

12,005,337

11,560,814

売上原価

8,704,085

8,353,010

売上総利益

3,301,251

3,207,804

販売費及び一般管理費

3,236,132

3,124,167

営業利益

65,119

83,637

営業外収益

 

 

受取利息

8

5

受取手数料

657

493

受取家賃

51,356

51,680

その他

5,291

6,720

営業外収益合計

57,314

58,899

営業外費用

 

 

支払利息

33,974

33,159

その他

4,059

2,826

営業外費用合計

38,033

35,985

経常利益

84,400

106,551

特別利益

 

 

施設利用権売却益

1,321

1,682

事業構造改革引当金戻入益

13,623

869

特別利益合計

14,944

2,551

特別損失

 

 

固定資産除却損

689

事業構造改革費用

3,153

特別損失合計

3,842

税金等調整前四半期純利益

99,345

105,260

法人税、住民税及び事業税

10,644

10,236

法人税等合計

10,644

10,236

四半期純利益

88,701

95,024

親会社株主に帰属する四半期純利益

88,701

95,024

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

88,701

95,024

四半期包括利益

88,701

95,024

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

88,701

95,024

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

偶発債務

 当社は、普通株主への配当金の支払いを支給条件とした役員退職慰労金規程を制定しております。

 なお、当該偶発債務は前連結会計年度末22,400千円、当第3四半期連結会計期間末21,200千円であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、当第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

58,496千円

60,797千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

配当に関する事項

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

配当に関する事項

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 当社グループの報告セグメントは、販売業及び教育プラットフォーム事業でありますが、教育プラットフォーム事業の全セグメントに占める割合が僅少であり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 当社グループの報告セグメントは、販売業及び教育プラットフォーム事業でありますが、教育プラットフォーム事業の全セグメントに占める割合が僅少であり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

書籍・雑誌等の販売業

 

 

小売

 

 

書籍

5,222,297

5,181,182

雑誌

3,786,034

3,536,169

文具

1,352,291

1,404,919

その他

1,572,114

1,366,365

卸売

 

 

書籍・雑誌

12,023

12,474

その他

697

その他収益

59,878

59,704

顧客との契約から生じる収益

12,005,337

11,560,814

その他の収益

外部顧客への売上高

12,005,337

11,560,814

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

2円04銭

2円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

88,701

95,024

普通株主に帰属しない金額(千円)

1,241

1,242

(うちK種類株式に係る優先配当金)

(1,241)

(1,242)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

87,459

93,781

普通株式の期中平均株式数(株)

42,884,317

42,884,302

 

 

 

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

1円68銭

1円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

1,241

1,242

(うちK種類株式に係る優先配当金)

(1,241)

(1,242)

普通株式増加数(株)

9,726,563

9,726,563

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。