第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,443,428

18,412,436

売掛金

5,889,801

6,477,691

製品

8,531

8,506

仕掛品

21,383

16,513

原材料及び貯蔵品

486,859

488,027

前払費用

78,602

178,908

未収入金

50,366

20,874

テナント預け金

125,868

149,733

その他

20,218

13,585

流動資産合計

25,125,058

25,766,276

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

3,700,475

3,691,221

構築物(純額)

220,007

212,982

機械及び装置(純額)

1,540,788

1,553,888

車両運搬具(純額)

0

0

工具、器具及び備品(純額)

528,816

541,334

土地

2,887,081

2,887,081

リース資産(純額)

121,834

109,715

建設仮勘定

77,311

76,916

有形固定資産合計

9,076,315

9,073,141

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

88,041

80,915

ソフトウエア仮勘定

330

330

無形固定資産合計

88,371

81,245

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

607,702

590,815

出資金

2,030

2,030

長期前払費用

130,964

116,921

前払年金費用

446,079

474,821

繰延税金資産

119,090

187,099

差入保証金

338,824

356,820

会員権

4,050

4,050

投資その他の資産合計

1,648,741

1,732,559

固定資産合計

10,813,427

10,886,946

資産合計

35,938,486

36,653,223

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,449,381

3,684,377

未払金

1,528,574

1,396,062

未払費用

1,416,571

1,546,184

未払法人税等

706,200

394,200

未払消費税等

273,398

417,232

賞与引当金

612,900

914,500

役員賞与引当金

22,800

4,600

役員株式給付引当金

5,300

6,500

資産除去債務

1,311

その他

58,786

91,789

流動負債合計

8,075,222

8,455,446

固定負債

 

 

リース債務

17,437

16,343

長期未払金

1,743

1,634

資産除去債務

331,612

348,087

長期預り保証金

5,028

5,028

その他

158

212

固定負債合計

355,979

371,305

負債合計

8,431,202

8,826,752

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,002,262

2,002,262

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,174,336

2,174,336

その他資本剰余金

3,731

3,731

資本剰余金合計

2,178,068

2,178,068

利益剰余金

 

 

利益準備金

81,045

81,045

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

10,300,000

10,300,000

繰越利益剰余金

13,605,820

13,936,925

利益剰余金合計

23,986,865

24,317,970

自己株式

1,001,552

1,001,750

株主資本合計

27,165,644

27,496,551

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

341,639

329,919

評価・換算差額等合計

341,639

329,919

純資産合計

27,507,283

27,826,471

負債純資産合計

35,938,486

36,653,223

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

20,890,851

22,277,375

売上原価

17,182,127

18,339,097

売上総利益

3,708,724

3,938,278

販売費及び一般管理費

2,862,670

3,151,146

営業利益

846,053

787,131

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

879

1,255

不動産賃貸料

1,237

1,525

受取保険金

2,715

雑収入

10,000

受取手数料

1,145

1,294

その他

2,275

1,161

営業外収益合計

18,253

5,237

営業外費用

 

 

不動産賃貸原価

188

193

雑損失

529

その他

203

337

営業外費用合計

392

1,060

経常利益

863,915

791,308

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,491

2,710

減損損失

1,998

2,873

特別損失合計

3,490

5,584

税引前四半期純利益

860,424

785,724

法人税、住民税及び事業税

348,955

333,582

法人税等調整額

64,387

62,842

法人税等合計

284,567

270,740

四半期純利益

575,856

514,983

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。

 

 

 

前第1四半期累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

 

 

減価償却費

244,970千円

248,239千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自2023年3月1日  至2023年5月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 

2023年5月24日

定時株主総会

普通株式

212,916

22.0

2023年2月28日

2023年5月25日

利益剰余金

 

(注)2023年5月24日定時株主総会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金が105千円含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自2024年3月1日  至2024年5月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 

2024年5月24日

定時株主総会

普通株式

183,878

19.0

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

 

(注)2024年5月24日定時株主総会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金が53千円含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自2023年3月1日 至2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額(注)2

 

テナント事業

外販事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,574,686

10,316,165

20,890,851

20,890,851

その他の収益

外部顧客への売上高

10,574,686

10,316,165

20,890,851

20,890,851

セグメント間の内部売上高

又は振替高

914,267

914,267

914,267

10,574,686

11,230,433

21,805,119

914,267

20,890,851

セグメント利益

460,464

385,702

846,167

113

846,053

(注)1.セグメント利益の調整額△113千円はセグメント間の内部取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自2024年3月1日 至2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期

損益計算書

計上額(注)2

 

テナント事業

外販事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,884,419

11,392,956

22,277,375

22,277,375

その他の収益

外部顧客への売上高

10,884,419

11,392,956

22,277,375

22,277,375

セグメント間の内部売上高

又は振替高

865,305

865,305

865,305

10,884,419

12,258,261

23,142,681

865,305

22,277,375

セグメント利益

350,899

436,216

787,116

15

787,131

(注)1.セグメント利益の調整額15千円はセグメント間の内部取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

59円53銭

53円23銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

575,856

514,983

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

575,856

514,983

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,673

9,674

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本に自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式(前第1四半期累計期間 4,803株、当第1四半期累計期間 2,799株)に含めております。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。