第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、清明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

200,548

165,103

売掛金

168,139

180,581

仕掛品

13,238

14,992

その他

30,891

49,279

流動資産合計

412,818

409,956

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

58,151

57,169

その他(純額)

14,741

15,751

有形固定資産合計

72,893

72,920

無形固定資産

37,378

37,917

投資その他の資産

72,613

72,670

固定資産合計

182,885

183,508

資産合計

595,703

593,465

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

79,410

84,142

1年内返済予定の長期借入金

30,084

30,084

リース債務

642

642

未払法人税等

6,301

2,059

賞与引当金

2,892

その他

72,672

54,708

流動負債合計

189,110

174,529

固定負債

 

 

長期借入金

9,608

2,087

リース債務

247

87

資産除去債務

18,093

18,125

固定負債合計

27,949

20,299

負債合計

217,060

194,828

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

213,128

213,128

資本剰余金

63,128

63,128

利益剰余金

98,454

118,447

株主資本合計

374,712

394,705

新株予約権

3,931

3,931

純資産合計

378,643

398,636

負債純資産合計

595,703

593,465

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

391,791

427,142

売上原価

231,656

257,073

売上総利益

160,134

170,069

販売費及び一般管理費

136,331

146,773

営業利益

23,802

23,295

営業外収益

 

 

受取手数料

11

12

違約金収入

4,085

その他

0

営業外収益合計

11

4,097

営業外費用

 

 

支払利息

125

51

解約違約金

6,778

営業外費用合計

125

6,829

経常利益

23,688

20,563

特別利益

 

 

固定資産売却益

3

新株予約権戻入益

35

特別利益合計

39

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,092

245

特別損失合計

1,092

245

税引前四半期純利益

22,634

20,317

法人税、住民税及び事業税

285

382

法人税等調整額

57

57

法人税等合計

227

324

四半期純利益

22,406

19,993

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

4,856千円

4,634千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 当社は総合マーケティング支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 当社は総合マーケティング支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益をサービス別に分解した情報は次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

CRM支援分野

314,596千円

341,634千円

サービス運営支援分野

76,394

85,202

教育支援分野

800

305

顧客との契約から生じる収益

391,791

427,142

その他の収益

外部顧客への売上高

391,791

427,142

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

15.56円

13.88円

  (算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益金額(千円)

22,406

19,993

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

22,406

19,993

  普通株式の期中平均株式数(株)

1,440,000

1,440,600

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

15.51

13.86

  (算定上の基礎)

 

 

     四半期純利益調整額(千円)

   普通株式増加数(株)

4,544

1,622

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2023年9月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。そのため、前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期(当期)純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。