第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,354,753

6,573,170

受取手形及び売掛金

561,327

354,834

電子記録債権

244,042

194,120

有価証券

1,013,510

1,154,643

半製品

366,634

348,472

仕掛品

1,060,354

1,808,525

原材料及び貯蔵品

380,684

351,183

その他

113,005

176,151

貸倒引当金

1,004

1,373

流動資産合計

11,093,309

10,959,729

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,550,039

1,540,187

機械装置及び運搬具(純額)

201,700

224,237

土地

737,730

738,958

建設仮勘定

145,894

107,701

その他(純額)

74,845

67,775

有形固定資産合計

2,710,209

2,678,859

無形固定資産

19,806

16,481

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,714,366

1,947,469

退職給付に係る資産

17,788

17,788

繰延税金資産

3,744

その他

73,576

75,100

貸倒引当金

280

280

投資その他の資産合計

1,805,450

2,043,822

固定資産合計

4,535,467

4,739,163

資産合計

15,628,776

15,698,893

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

100,988

179,138

短期借入金

409,400

未払金

179,129

149,223

未払法人税等

7,180

120,956

契約負債

366,169

498,238

賞与引当金

55,997

103,399

役員賞与引当金

1,620

製品保証引当金

10,000

8,000

その他

83,676

45,061

流動負債合計

1,214,162

1,104,018

固定負債

 

 

長期未払金

15,020

12,320

繰延税金負債

135,641

206,842

株式給付引当金

81,682

88,492

役員株式給付引当金

133,855

129,323

資産除去債務

20,160

20,160

その他

11,736

7,406

固定負債合計

398,095

464,543

負債合計

1,612,258

1,568,562

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

651,370

651,370

資本剰余金

781,718

781,718

利益剰余金

13,574,128

14,052,716

自己株式

1,833,599

2,480,760

株主資本合計

13,173,618

13,005,044

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

560,446

716,801

為替換算調整勘定

250,282

380,096

その他の包括利益累計額合計

810,729

1,096,898

非支配株主持分

32,170

28,388

純資産合計

14,016,518

14,130,330

負債純資産合計

15,628,776

15,698,893

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

3,335,470

2,854,983

売上原価

2,174,841

1,876,512

売上総利益

1,160,628

978,470

販売費及び一般管理費

1,033,568

990,291

営業利益又は営業損失(△)

127,060

11,821

営業外収益

 

 

受取利息

149,833

271,345

受取配当金

27,869

34,027

補助金収入

5,541

13,399

投資有価証券評価益

42,183

為替差益

66,988

430,498

その他

25,940

28,128

営業外収益合計

276,172

819,584

営業外費用

 

 

支払利息

547

564

創立費

1,834

開業費

26,289

投資有価証券評価損

1,874

その他

480

営業外費用合計

4,256

27,334

経常利益

398,976

780,428

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,677

3,211

特別利益合計

1,677

3,211

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,598

0

特別損失合計

1,598

0

税金等調整前四半期純利益

399,055

783,640

法人税、住民税及び事業税

122,593

263,473

法人税等調整額

184

59

法人税等合計

122,777

263,413

四半期純利益

276,277

520,227

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

5,741

4,277

親会社株主に帰属する四半期純利益

282,018

524,504

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

276,277

520,227

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

28,443

156,354

為替換算調整勘定

12,283

130,309

その他の包括利益合計

16,160

286,664

四半期包括利益

260,117

806,891

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

264,078

810,674

非支配株主に係る四半期包括利益

3,961

3,782

 

【注記事項】

(追加情報)

(取締役向け株式報酬制度)

 当社は、取締役(社外取締役を除く。以下同じ)に対する信託型株式報酬制度として「取締役向け株式交付信託」を導入しております。

 当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております。

1.取引の概要

 「取締役向け株式交付信託」は、本信託が取得した当社株式を当社が定める株式交付規程に従って、対象取締役に交付するものです。

2.信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度261,249千円、175,000株、当第3四半期連結会計期間238,035千円、159,450株であります。

 

(従業員向け株式交付信託制度)

 当社は、従業員向けインセンティブ・プランとして「社員向け株式交付信託」を導入しております。

 当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております。

1.取引の概要

 「社員向け株式交付信託」は、本信託が取得した当社株式を当社が定める株式交付規程に従って、対象となる従業員に交付するものです。

2.信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度136,632千円、93,261株、当第3四半期連結会計期間135,270千円、92,331株であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

183,290千円

192,787千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月25日

定時株主総会

普通株式

49,085

8.00

2022年8月31日

2022年11月28日

利益剰余金

(注)配当金の総額には取締役向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金791千円及び社員向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金343千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期

間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日

定時株主総会

普通株式

45,917

7.50

2023年8月31日

2023年11月27日

利益剰余金

(注)配当金の総額には取締役向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金1,312千円及び社員向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金699千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期

間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、研削盤の製造及び販売を事業内容とする単一事業区分であるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

(1)製品及びサービスごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

製品

2,614,957

部品

695,124

その他

25,387

顧客との契約から生じる収益

3,335,470

その他の収益

外部顧客への売上高

3,335,470

 

(2)地域ごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

日本

1,600,320

アジア

669,851

北米

635,327

中南米

251,510

欧州

178,459

顧客との契約から生じる収益

3,335,470

その他の収益

外部顧客への売上高

3,335,470

※ 前第3四半期連結累計期間において「その他の地域」に含まれていた「中南米」の売上高は、重要性が増したため、前連結会計年度末より独立掲記していることから、前第3四半期連結累計期間の注記の組み替えを行っております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

(1)製品及びサービスごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

製品

2,059,459

部品

757,082

その他

38,441

顧客との契約から生じる収益

2,854,983

その他の収益

外部顧客への売上高

2,854,983

 

(2)地域ごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

日本

1,380,696

アジア

686,845

北米

669,297

中南米

96,929

欧州

20,999

その他の地域

216

顧客との契約から生じる収益

2,854,983

その他の収益

外部顧客への売上高

2,854,983

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

47円03銭

92円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

282,018

524,504

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

282,018

524,504

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,996

5,676

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「取締役向け株式交付信託」及び「社員向け株式交付信託」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間「取締役向け株式交付信託」114,120株及び「社員向け株式交付信託」51,604株、当第3四半期連結累計期間「取締役向け株式交付信託」166,755株及び「社員向け株式交付信託」92,859株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。