第4 【経理の状況】

1. 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2. 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

55,175

43,364

受取手形及び売掛金

44,572

47,707

商品及び製品

29,820

34,643

仕掛品

12,216

12,555

原材料及び貯蔵品

16,226

17,714

その他

5,101

5,646

貸倒引当金

1,192

1,247

流動資産合計

161,920

160,384

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

17,660

17,914

機械装置及び運搬具(純額)

4,765

4,606

土地

3,940

4,123

その他(純額)

1,829

1,890

有形固定資産合計

28,196

28,535

無形固定資産

829

814

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

5,190

6,619

その他

2,037

2,045

貸倒引当金

21

21

投資その他の資産合計

7,206

8,643

固定資産合計

36,233

37,992

資産合計

198,153

198,377

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

36,381

31,212

未払法人税等

6,558

4,898

賞与引当金

675

1,197

製品保証引当金

2,247

2,372

その他

4,009

5,162

流動負債合計

49,872

44,843

固定負債

 

 

役員株式給付引当金

113

117

退職給付に係る負債

102

109

その他

439

441

固定負債合計

655

669

負債合計

50,527

45,513

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,632

3,632

資本剰余金

3,631

3,631

利益剰余金

130,648

131,568

自己株式

2,032

2,033

株主資本合計

135,879

136,799

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

57

73

為替換算調整勘定

11,604

15,911

退職給付に係る調整累計額

84

79

その他の包括利益累計額合計

11,745

16,064

純資産合計

147,625

152,864

負債純資産合計

198,153

198,377

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

53,039

55,174

売上原価

40,070

39,444

売上総利益

12,968

15,730

販売費及び一般管理費

 

 

運搬費

2,110

1,766

製品保証引当金繰入額

412

368

貸倒引当金繰入額

0

0

役員報酬

84

97

給料及び手当

648

770

賞与引当金繰入額

106

104

退職給付費用

16

19

役員株式給付引当金繰入額

5

4

その他

1,043

1,478

販売費及び一般管理費合計

4,426

4,609

営業利益

8,542

11,121

営業外収益

 

 

受取利息

67

150

為替差益

671

その他

20

34

営業外収益合計

88

856

営業外費用

 

 

固定資産除却損

0

6

為替差損

245

デリバティブ評価損

231

その他

0

1

営業外費用合計

246

238

経常利益

8,383

11,739

税金等調整前四半期純利益

8,383

11,739

法人税、住民税及び事業税

2,360

4,656

法人税等調整額

80

1,380

法人税等合計

2,280

3,275

四半期純利益

6,103

8,464

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,103

8,464

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

6,103

8,464

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

0

16

為替換算調整勘定

615

4,307

退職給付に係る調整額

1

4

その他の包括利益合計

616

4,319

四半期包括利益

6,720

12,783

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,720

12,783

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(追加情報)

(業績連動型株式報酬制度)

 当社は、取締役(社外取締役、監査等委員である取締役及び国外居住者を除く。以下同様とする。)を対象に、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、中長期的な業績向上と企業価値増大への貢献意識を高めることを目的として、業績連動型株式報酬制度(以下「本制度」という。)を導入しております。

(1)取引の概要

 本制度については、役員報酬BIP(Board Incentive Plan)信託と称される仕組みを採用しております。役員報酬BIP信託とは、米国のパフォーマンス・シェア(Performance Share)制度及び譲渡制限付株式報酬(Restricted Stock)制度を参考にした役員インセンティブ・プランであり、連結営業利益率の目標達成度及び役位に応じて、取締役に当社株式及び当社株式の換価処分金相当額の金銭が、取締役の退任時に交付及び給付される株式報酬型の役員報酬です。

(2)信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末133百万円、77,640株、当第1四半期連結会計期間末133百万円、77,640株であります。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

   該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

    該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年5月31日)

減価償却費

618

百万円

876

百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

4,679

98

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

(注)2023年5月25日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託」が保有する自社の株式に対する配当金7百万円が含まれております。

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月29日

定時株主総会

普通株式

7,543

158

2024年2月29日

2024年5月30日

利益剰余金

(注)1.2024年5月29日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、創業60周年記念配当5円が含まれております。

   2.2024年5月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託」が保有する自社の株式に対する配当金12百万円が含まれております。

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2023年3月1日 至2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

英国

フランス

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

19,128

27,721

3,813

2,368

7

53,039

53,039

外部顧客への売上高

19,128

27,721

3,813

2,368

7

53,039

53,039

セグメント間の内部売上高又は振替高

24,498

0

3

1

798

25,302

25,302

43,626

27,721

3,817

2,370

806

78,341

25,302

53,039

セグメント

利益

5,577

2,503

514

269

5

8,870

328

8,542

(注)1.セグメント利益の調整額△328百万円には、セグメント間取引消去190百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△518百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益の分解情報は、セグメント情報等における報告セグメントの売上高に関する情報と同一であり、地域別に分解情報を記載しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2024年3月1日 至2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

英国

フランス

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,822

32,359

3,710

3,264

18

55,174

55,174

外部顧客への売上高

15,822

32,359

3,710

3,264

18

55,174

55,174

セグメント間の内部売上高又は振替高

37,212

6

11

1

1,109

38,341

38,341

53,034

32,365

3,722

3,266

1,127

93,516

38,341

55,174

セグメント

利益

11,298

3,873

9

334

73

15,590

4,469

11,121

(注)1.セグメント利益の調整額△4,469百万円には、セグメント間取引消去△3,781百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△687百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益の分解情報は、セグメント情報等における報告セグメントの売上高に関する情報と同一であり、地域別に分解情報を記載しております。

 

(金融商品関係)

    四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

       四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

    四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

128円04銭

177円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

6,103

8,464

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

6,103

8,464

普通株式の期中平均株式数(千株)

47,667

47,667

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間77千株、当第1四半期連結累計期間77千株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません