第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,068,015

3,737,404

受取手形

84,223

59,227

売掛金

2,559,795

2,970,661

商品

78,713

113,689

未成業務支出金

73,845

104,095

未収還付法人税等

45,048

44,953

その他

405,456

363,591

貸倒引当金

1,283

1,545

流動資産合計

7,313,813

7,392,078

固定資産

 

 

有形固定資産

293,976

278,382

無形固定資産

 

 

のれん

61,211

52,921

その他

35,984

40,535

無形固定資産合計

97,195

93,456

投資その他の資産

597,032

506,843

固定資産合計

988,204

878,682

資産合計

8,302,017

8,270,760

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,936,388

3,335,233

1年内返済予定の長期借入金

160,000

157,000

リース債務

7,557

7,549

未払金

441,114

237,953

未払法人税等

274,810

84,678

賞与引当金

-

67,420

その他

175,136

205,660

流動負債合計

3,995,006

4,095,495

固定負債

 

 

長期借入金

187,000

150,000

リース債務

11,776

9,882

資産除去債務

37,949

38,008

繰延税金負債

17,699

-

役員退職慰労引当金

379,665

389,613

固定負債合計

634,091

587,504

負債合計

4,629,098

4,683,000

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

236,000

236,000

資本剰余金

727,336

727,336

利益剰余金

3,615,042

3,575,431

自己株式

951,500

951,500

株主資本合計

3,626,877

3,587,266

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

46,041

493

その他の包括利益累計額合計

46,041

493

純資産合計

3,672,919

3,587,760

負債純資産合計

8,302,017

8,270,760

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月 1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月 1日

 至 2024年5月31日)

売上高

5,082,958

5,762,776

売上原価

3,928,475

4,461,061

売上総利益

1,154,483

1,301,714

販売費及び一般管理費

896,321

960,208

営業利益

258,161

341,505

営業外収益

 

 

受取利息

23

55

保険解約返戻金

24,178

その他

539

264

営業外収益合計

562

24,498

営業外費用

 

 

支払利息

887

644

営業外費用合計

887

644

経常利益

257,837

365,360

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

41,207

特別利益合計

41,207

税金等調整前四半期純利益

299,045

365,360

法人税、住民税及び事業税

86,546

83,276

法人税等調整額

30,320

51,773

法人税等合計

116,866

135,050

四半期純利益

182,178

230,309

親会社株主に帰属する四半期純利益

182,178

230,309

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月 1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月 1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

182,178

230,309

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8,688

45,547

その他の包括利益合計

8,688

45,547

四半期包括利益

173,489

184,762

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

173,489

184,762

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更等)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四

 半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、

 次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月 1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月 1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

12,941千円

19,569千円

のれん償却額

5,500千円

8,289千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

229,360

23.00

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

定時株主総会

普通株式

269,920

27.00

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、顧客店舗の設備・機器に対するメンテナンスサービスの提供を主軸に事業を展開しており、単一セグメントに属しているため、セグメント情報は記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  当社グループの売上高は、顧客との契約から認識された収益であり、財又はサービスの種類別に分解した場合

 の内訳は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

サービスの種類

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月 1日

  至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月 1日

  至 2024年5月31日)

緊急メンテナンスサービス (注)1

4,339,257

5,011,189

予防メンテナンスサービス (注)2

743,701

751,586

      合  計

5,082,958

5,762,776

(注)1.突発的に発生した不具合に対する修理・修繕等

2.突発的な設備・機器の不具合を未然に防ぐ定期点検・整備・清掃等

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月 1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月 1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益金額

18円27銭

23円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

182,178

230,309

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

182,178

230,309

普通株式の期中平均株式数(株)

9,972,070

9,996,820

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。