第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,006,583

5,151,259

受取手形、売掛金及び契約資産

2,734,278

3,005,146

有価証券

859,361

599,239

製品

4,746,607

5,413,352

その他

851,116

605,998

貸倒引当金

7,562

20

流動資産合計

15,190,385

14,774,977

固定資産

 

 

有形固定資産

1,114,551

1,405,314

無形固定資産

 

 

その他

165,194

205,611

無形固定資産合計

165,194

205,611

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,880,031

3,891,714

その他

1,249,530

1,225,902

貸倒引当金

380

投資その他の資産合計

4,129,182

5,117,617

固定資産合計

5,408,927

6,728,543

資産合計

20,599,312

21,503,520

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

959,141

990,099

1年内返済予定の長期借入金

332,513

335,532

未払法人税等

1,087,987

513,499

賞与引当金

223,496

106,057

株主優待引当金

7,337

その他

815,340

475,360

流動負債合計

3,425,816

2,420,549

固定負債

 

 

長期借入金

431,138

531,689

退職給付に係る負債

314,745

318,659

資産除去債務

37,221

37,227

その他

153,735

189,484

固定負債合計

936,840

1,077,060

負債合計

4,362,657

3,497,609

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

93,222

93,222

資本剰余金

3,305,428

3,305,428

利益剰余金

12,144,917

13,876,671

自己株式

203,471

203,471

株主資本合計

15,340,096

17,071,850

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

540,891

610,129

繰延ヘッジ損益

127,851

54,923

為替換算調整勘定

189,773

238,335

退職給付に係る調整累計額

38,041

30,671

その他の包括利益累計額合計

896,558

934,060

純資産合計

16,236,655

18,005,911

負債純資産合計

20,599,312

21,503,520

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

売上高

17,532,668

18,902,653

売上原価

10,664,487

11,542,979

売上総利益

6,868,180

7,359,674

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

948,290

1,030,320

賞与引当金繰入額

97,677

90,868

退職給付費用

22,174

21,618

貸倒引当金繰入額

603

7,598

その他

2,105,474

2,240,344

販売費及び一般管理費合計

3,173,014

3,375,553

営業利益

3,695,166

3,984,120

営業外収益

 

 

受取利息

827

1,704

有価証券利息

52,767

122,422

為替差益

49,724

69,098

その他

3,844

2,945

営業外収益合計

107,164

196,170

営業外費用

 

 

支払利息

1,499

2,343

訴訟関連費用

10,798

その他

57

5

営業外費用合計

1,557

13,147

経常利益

3,800,773

4,167,143

特別利益

 

 

固定資産売却益

52,367

特別利益合計

52,367

特別損失

 

 

固定資産売却損

33

固定資産除却損

0

18

棚卸資産廃棄損

38,419

特別損失合計

38,452

18

税金等調整前四半期純利益

3,814,688

4,167,125

法人税、住民税及び事業税

1,292,296

1,306,062

法人税等調整額

321

109,810

法人税等合計

1,291,974

1,415,872

四半期純利益

2,522,714

2,751,252

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,522,714

2,751,252

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

四半期純利益

2,522,714

2,751,252

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,932

69,238

繰延ヘッジ損益

116,052

72,927

為替換算調整勘定

3,557

48,562

退職給付に係る調整額

6,331

7,370

その他の包括利益合計

126,759

37,501

四半期包括利益

2,395,954

2,788,754

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,395,954

2,788,754

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。

当第3四半期連結会計期間末の借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

当座貸越限度額

1,300,000千円

1,300,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

1,300,000千円

1,300,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

94,930千円

119,657千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月26日取締役会

普通株式

727,613

25

2022年8月31日

2022年11月9日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日取締役会

普通株式

1,019,498

35

2023年8月31日

2023年11月8日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 当社及び連結子会社の事業は、雑貨事業及びこれらの付帯業務の単一事業であり、その事業が単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 当社及び連結子会社の事業は、雑貨事業及びこれらの付帯業務の単一事業であり、その事業が単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

製品分類

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

エコプロダクツ

7,724,674

8,138,007

ライフスタイルプロダクツ

8,628,841

9,573,600

ウェルネスプロダクツ

961,157

951,844

デザインその他

217,994

239,201

顧客との契約から生じる収益

17,532,668

18,902,653

その他の収益

外部顧客への売上高

17,532,668

18,902,653

(注)上記の顧客との契約から生じる収益は、すべて一時点で移転される財に関するものであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

86円64銭

94円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

2,522,714

2,751,252

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

2,522,714

2,751,252

普通株式の期中平均株式数(株)

29,118,161

29,128,535

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 (自己株式の取得)

 当社は、2024年7月11日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款第39条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議いたしました。

 

1.自己株式の取得を行う理由

 経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするとともに株主の皆様への利益還元の充実を図るため、自己株式の取得を行うものです。

 

2.取得に係る事項の内容

 (1) 取得対象株式の種類

   当社普通株式

 (2) 取得し得る株式の総数

   300,000株(上限)(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合1.03%)

 (3) 株式の取得価額の総額

   500,000,000円(上限)

 (4) 取得期間

   2024年7月12日から2024年12月26日まで

 (5) 取得の方法

   東京証券取引所における市場買付け(証券会社との覚書により当日の発注を一任する覚書一任方式)

 

2【その他】

該当事項はありません。