第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

43,427

48,732

売掛金

44,376

48,815

有価証券

4,000

商品

83,679

86,414

その他

23,563

23,769

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

199,046

207,732

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

75,849

78,150

その他(純額)

32,014

33,944

有形固定資産合計

107,863

112,094

無形固定資産

10,355

10,188

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

14,995

20,123

関係会社株式

5,929

5,617

差入保証金

31,373

31,783

その他

21,026

20,977

貸倒引当金

27

22

投資その他の資産合計

73,297

78,479

固定資産合計

191,517

200,763

資産合計

390,563

408,495

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

90,621

97,560

短期借入金

10,500

1年内返済予定の長期借入金

316

316

未払法人税等

7,149

2,664

賞与引当金

2,970

4,355

その他

35,590

35,492

流動負債合計

136,648

150,890

固定負債

 

 

長期借入金

521

439

退職給付に係る負債

9,333

9,569

資産除去債務

7,571

7,691

その他

3,126

3,152

固定負債合計

20,552

20,853

負債合計

157,200

171,743

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

15,434

15,434

資本剰余金

24,632

24,632

利益剰余金

211,310

215,020

自己株式

18,198

18,199

株主資本合計

233,178

236,888

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

174

57

為替換算調整勘定

4

6

退職給付に係る調整累計額

4

72

その他の包括利益累計額合計

183

137

純資産合計

233,362

236,751

負債純資産合計

390,563

408,495

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

177,851

200,959

売上原価

124,859

140,972

売上総利益

52,992

59,986

販売費及び一般管理費

45,214

51,380

営業利益

7,778

8,606

営業外収益

 

 

固定資産受贈益

315

102

受取賃貸料

493

542

その他

272

553

営業外収益合計

1,080

1,198

営業外費用

 

 

賃貸収入原価

424

464

その他

130

174

営業外費用合計

555

638

経常利益

8,303

9,165

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

282

特別利益合計

282

特別損失

 

 

減損損失

130

196

特別損失合計

130

196

税金等調整前四半期純利益

8,173

9,250

法人税、住民税及び事業税

3,283

3,072

法人税等調整額

673

55

法人税等合計

2,609

3,127

四半期純利益

5,563

6,123

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,563

6,123

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

5,563

6,123

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

15

232

為替換算調整勘定

11

退職給付に係る調整額

1

77

その他の包括利益合計

17

320

四半期包括利益

5,581

5,802

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,581

5,802

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社である㈱スギ薬局が㈱Mediplatの全株式を売

却したため、持分法適用の範囲から除外しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産および長期前払費用に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

3,237百万円

3,748百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月4日

取締役会

普通株式

2,412

40

2023年2月28日

2023年5月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月2日

取締役会

普通株式

2,412

40

2024年2月29日

2024年5月22日

利益剰余金

(注)当社は、2024年3月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、当該株式分割前

の配当額を記載しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは「ドラッグストア・調剤事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

区分

金額(百万円)

物販

ヘルスケア

ビューティ

ホーム

フーズ

その他

34,233

30,463

32,534

39,954

274

小計

137,460

調剤

38,901

その他収入

1,489

顧客との契約から生じる収益

177,851

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

区分

金額(百万円)

物販

ヘルスケア

ビューティ

ホーム

フーズ

その他

37,656

35,107

36,713

46,652

316

小計

156,446

調剤

43,043

その他収入

1,468

顧客との契約から生じる収益

200,959

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

30円75銭

33円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

5,563

6,123

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

5,563

6,123

普通株式の期中平均株式数(千株)

180,949

180,957

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.2024年3月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に

当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益および普通株式の期中平均株式数を算定しております。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

(剰余金の配当)

2024年4月2日開催の取締役会において、2024年2月29日現在の株式数に応じて次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(1)配当金の総額

 2,412百万円

(2)1株当たり配当金

 40円00銭

(3)基準日

2024年2月29日

(4)効力発生日

 2024年5月22日