1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2022年9月1日から2022年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2022年6月1日から2022年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、爽監査法人による四半期レビューを受けております。
なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、爽監査法人による四半期レビューを受けております。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2022年5月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2022年11月30日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
5,066 |
5,576 |
|
売掛金 |
1,563 |
1,313 |
|
商品 |
14,569 |
15,202 |
|
その他 |
350 |
387 |
|
貸倒引当金 |
△3 |
△3 |
|
流動資産合計 |
21,546 |
22,475 |
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
1,147 |
1,103 |
|
その他(純額) |
91 |
79 |
|
有形固定資産合計 |
1,238 |
1,183 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
350 |
293 |
|
ソフトウエア仮勘定 |
47 |
47 |
|
その他 |
1 |
1 |
|
無形固定資産合計 |
399 |
342 |
|
投資その他の資産 |
|
|
|
長期前払費用 |
54 |
47 |
|
差入保証金 |
1,367 |
1,333 |
|
その他 |
2 |
2 |
|
貸倒引当金 |
△1 |
△0 |
|
投資その他の資産合計 |
1,423 |
1,381 |
|
固定資産合計 |
3,061 |
2,907 |
|
資産合計 |
24,608 |
25,383 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2022年5月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2022年11月30日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
3,154 |
3,720 |
|
短期借入金 |
149 |
253 |
|
1年内償還予定の社債 |
30 |
30 |
|
1年内返済予定の長期借入金 |
3,334 |
3,478 |
|
未払金 |
376 |
291 |
|
未払法人税等 |
120 |
52 |
|
未払消費税等 |
245 |
32 |
|
契約負債 |
36 |
0 |
|
株主優待引当金 |
28 |
51 |
|
賞与引当金 |
58 |
39 |
|
資産除去債務 |
6 |
7 |
|
その他 |
514 |
555 |
|
流動負債合計 |
8,056 |
8,514 |
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
165 |
150 |
|
長期借入金 |
6,852 |
7,567 |
|
長期未払金 |
84 |
56 |
|
役員退職慰労引当金 |
400 |
409 |
|
退職給付に係る負債 |
169 |
163 |
|
資産除去債務 |
1,205 |
1,199 |
|
その他 |
53 |
48 |
|
固定負債合計 |
8,931 |
9,594 |
|
負債合計 |
16,987 |
18,109 |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
2,330 |
2,330 |
|
資本剰余金 |
3,807 |
3,807 |
|
利益剰余金 |
1,479 |
1,147 |
|
自己株式 |
△0 |
△0 |
|
株主資本合計 |
7,618 |
7,285 |
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
△14 |
△27 |
|
その他の包括利益累計額合計 |
△14 |
△27 |
|
新株予約権 |
16 |
16 |
|
純資産合計 |
7,620 |
7,274 |
|
負債純資産合計 |
24,608 |
25,383 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
売上高 |
12,022 |
11,694 |
|
売上原価 |
7,160 |
6,871 |
|
売上総利益 |
4,862 |
4,822 |
|
販売費及び一般管理費 |
※ 5,109 |
※ 4,990 |
|
営業損失(△) |
△247 |
△168 |
|
営業外収益 |
|
|
|
仕入割引 |
14 |
12 |
|
業務受託料 |
48 |
48 |
|
協力金収入 |
40 |
0 |
|
その他 |
30 |
44 |
|
営業外収益合計 |
132 |
107 |
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
69 |
66 |
|
営業外支払手数料 |
39 |
36 |
|
その他 |
3 |
8 |
|
営業外費用合計 |
112 |
111 |
|
経常損失(△) |
△227 |
△172 |
|
特別利益 |
|
|
|
新株予約権戻入益 |
0 |
0 |
|
違約金収入 |
0 |
- |
|
特別利益合計 |
0 |
0 |
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
17 |
2 |
|
減損損失 |
5 |
9 |
|
特別損失合計 |
22 |
11 |
|
税金等調整前四半期純損失(△) |
△249 |
△183 |
|
法人税等 |
30 |
28 |
|
四半期純損失(△) |
△279 |
△212 |
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) |
△279 |
△212 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
四半期純損失(△) |
△279 |
△212 |
|
その他の包括利益 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
△8 |
△13 |
|
その他の包括利益合計 |
△8 |
△13 |
|
四半期包括利益 |
△288 |
△226 |
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
△288 |
△226 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純損失(△) |
△249 |
△183 |
|
減価償却費 |
152 |
145 |
|
固定資産除却損 |
17 |
2 |
|
減損損失 |
5 |
9 |
|
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) |
8 |
8 |
|
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) |
△4 |
△6 |
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
△0 |
△0 |
|
受取利息及び受取配当金 |
△0 |
△0 |
|
支払利息 |
69 |
66 |
|
営業外支払手数料 |
39 |
36 |
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△78 |
247 |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△199 |
△633 |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
74 |
566 |
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
14 |
△261 |
|
その他 |
△17 |
△65 |
|
小計 |
△168 |
△68 |
|
利息及び配当金の受取額 |
0 |
0 |
|
利息の支払額 |
△67 |
△65 |
|
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△66 |
△77 |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△302 |
△211 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△43 |
△25 |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△76 |
△15 |
|
差入保証金の差入による支出 |
△7 |
△5 |
|
差入保証金の回収による収入 |
19 |
33 |
|
その他 |
△50 |
△19 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△158 |
△32 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少) |
2 |
104 |
|
長期借入れによる収入 |
5,312 |
3,030 |
|
長期借入金の返済による支出 |
△3,428 |
△2,170 |
|
社債の償還による支出 |
△15 |
△15 |
|
営業外支払手数料の支出 |
△39 |
△36 |
|
割賦債務の返済による支出 |
△48 |
△38 |
|
配当金の支払額 |
△120 |
△120 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
1,662 |
753 |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
△0 |
0 |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
1,201 |
510 |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
3,853 |
5,066 |
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
※ 5,054 |
※ 5,576 |
(税金費用の計算)
当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純損益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。
(新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する会計上の見積り)
前連結会計年度の有価証券報告書の重要な会計上の見積りに記載した、新型コロナウイルス感染症の影響については、ワクチン接種等により、2022年度にかけて徐々に回復していくとの仮定に重要な変更はありません。
(グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)
当社及び一部の国内連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、連結納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
役員報酬 |
81百万円 |
87百万円 |
|
給与及び手当 |
2,173 |
2,136 |
|
賞与 |
2 |
△17 |
|
賞与引当金繰入額 |
58 |
39 |
|
退職給付費用 |
3 |
4 |
|
役員退職慰労引当金繰入額 |
8 |
8 |
|
水道光熱費 |
134 |
163 |
|
消耗品費 |
66 |
90 |
|
減価償却費 |
152 |
145 |
|
賃借料 |
1,106 |
1,079 |
|
支払手数料 |
308 |
271 |
|
株主優待引当金繰入額 |
39 |
39 |
|
貸倒引当金繰入額 |
△1 |
△0 |
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
現金及び預金 |
5,054百万円 |
5,576百万円 |
|
現金及び現金同等物 |
5,054 |
5,576 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年6月1日 至 2021年11月30日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2021年8月27日 定時株主総会 |
A種優先株式 |
120 |
80,000 |
2021年5月31日 |
2021年8月30日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年8月22日 定時株主総会 |
A種優先株式 |
120 |
80,000 |
2022年5月31日 |
2022年8月23日 |
利益剰余金 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年6月1日 至 2021年11月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 |
四半期連結損益計算書計上額(注)2 |
|
|
ヴィレッジヴァンガード |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
12,022 |
- |
12,022 |
- |
12,022 |
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
12,022 |
- |
12,022 |
- |
12,022 |
|
セグメント損失(△) |
△247 |
- |
△247 |
- |
△247 |
(注)1.「その他」の区分は、比利緹卡(上海)商貿有限公司及びTITICACA HONGKONG LIMITEDが含まれております。
2.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 |
四半期連結損益計算書計上額(注)2 |
|
|
ヴィレッジヴァンガード |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
11,694 |
- |
11,694 |
- |
11,694 |
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
11,694 |
- |
11,694 |
- |
11,694 |
|
セグメント損失(△) |
△167 |
△0 |
△168 |
- |
△168 |
(注)1.「その他」の区分は、比利緹卡(上海)商貿有限公司及びTITICACA HONGKONG LIMITEDが含まれております。
2.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
書籍 |
963 |
897 |
|
ニューメディア |
377 |
432 |
|
SPICE |
2,679 |
2,466 |
|
本部仕入 |
7,812 |
7,796 |
|
その他 |
190 |
101 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
12,022 |
11,694 |
|
外部顧客への売上高 |
12,022 |
11,694 |
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
項目 |
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年6月1日 至 2021年11月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年6月1日 至 2022年11月30日) |
|
1株当たり四半期純損失(△) |
△43円29銭 |
△34円79銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (百万円) |
△279 |
△212 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
60 |
60 |
|
(うち優先配当額(百万円)) |
(60) |
(60) |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)(百万円) |
△339 |
△273 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
7,852,296 |
7,847,529 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株 当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株 式で、前連結会計年度末から重要な変動があった ものの概要 |
- |
- |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
該当事項はありません。