2024年6月27日に提出いたしました第77期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)有価証券報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。
第一部 企業情報
第2 事業の状況
2 サステナビリティに関する考え方及び取組
第4 提出会社の状況
4 コーポレート・ガバナンスの状況等
(2) 役員の状況
訂正箇所は を付して表示しております。
(訂正前)
(4) 指標及び目標
当社グループのCO2排出量(以下、CO2排出量)は以下のとおりです。
2022年のスコープ1、2のCO2排出量は、11.2%(基準年2019年比)減少し、23,582トンでした。売上高原単位は、2019年の14.6t/億円から21.9%(基準年2019年比)減少し11.4t/億円に低下しています。当社は環境や社会にやさしい企業として、脱炭素など社会的課題の解決に向けて、社会インフラを担う当社ならではの貢献ができることを検討し、社会的責任を積極的に果たしていきます。
脱炭素の取り組みとしては、今後はサプライチェーンの取引先との情報共有を進めながら、スコープ3温室効果ガス(GHG)排出量の捕捉を進めていきます。
(訂正後)
(4) 指標及び目標
当社グループのCO2排出量(以下、CO2排出量)は以下のとおりです。
2022年のスコープ1、2のCO2排出量は、11.2%(基準年2019年比)減少し、23,587トンでした。売上高原単位は、2019年の14.6t/億円から21.9%(基準年2019年比)減少し11.4t/億円に低下しています。当社は環境や社会にやさしい企業として、脱炭素など社会的課題の解決に向けて、社会インフラを担う当社ならではの貢献ができることを検討し、社会的責任を積極的に果たしていきます。
脱炭素の取り組みとしては、今後はサプライチェーンの取引先との情報共有を進めながら、スコープ3温室効果ガス(GHG)排出量の捕捉を進めていきます。
① 役員一覧
(訂正前)
(訂正後)