【注記事項】
(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1  圧縮記帳額

国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間
(2024年5月31日)

圧縮記帳額

9,919千円

9,919千円

(うち、建物及び構築物)

7,816千円

7,816千円

(うち、有形固定資産のその他)

2,102千円

2,102千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

 1 売上高の季節的変動

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日

当グループの売上高は、取扱い商品が防寒という機能を持つ靴下のため、上半期(3月~8月)に比べ下半期(9月~2月)に販売される割合が大きくなっております。従いまして第1四半期を含む上半期の売上高と下半期の売上高との間には著しい相違があり、上半期と下半期の業績に季節的変動があります。

また、第1四半期(3月~5月)は、第2四半期(6月~8月)と比較して売上高の水準が高くなる時期であります。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

57,670千円

65,495千円

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年5月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日
定時株主総会

普通株式

203,698

30.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2024年3月1日  至  2024年5月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月23日
定時株主総会

普通株式

203,884

30.00

2024年2月29日

2024年5月24日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年5月31日)

  当グループは、靴下に関する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2024年3月1日  至  2024年5月31日)

  当グループは、靴下に関する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当グループは、靴下に関する事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

                                                                  (単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

  至 2023年5月31日

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

  至 2024年5月31日

 国内専門店事業

3,215,332

3,217,118

 国内EC事業

479,589

522,800

 海外・スポーツ卸事業

340,265

494,376

顧客との契約から生じる収益

4,035,187

4,234,294

その他の収益

外部顧客への売上高

4,035,187

4,234,294

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

36円32銭

25円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

246,628

175,740

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

246,628

175,740

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,789

6,782

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。