1【提出理由】

2024年6月26日開催の当社第24回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月26日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更の件

①事業の目的の変更

  現行定款第2条(目的)について、当社の現行の事業内容に鑑み、一部目的事項の削除を行い、号文の削除に伴い号数の繰り上げを行うものであります。

②発行可能株式総数の変更

  当社の今後の事業拡大に備えた機動的かつ柔軟な資本政策を可能にするため、現行定款第5条(発行可能株式総数)について、発行可能株式総数を3,633万6,000株から7,135万8,000株に変更するものであります。

 

変更の内容は次の通りであります。

(下線部分は変更箇所を示しております。)

現行定款

変更案

第1章 総 則

 

第1章 総 則

 

(目的)

第2条 当会社は、次の事業を営むことならびに次の事業を営む会社およびこれに相当する事業を営む会社の株式または持分を保有することにより、当該会社の事業活動を支配し、管理することを目的とする。

 

1~19  (条文省略)

 

20     暗号資産交換業

 

21~33 (条文省略)

 

34 暗号資産やブロックチェーンに関するシステムの研究、開発、設計、サービスの企画、販売、保守およびコンサルティング

 

35    (条文省略)

 

第2章 株 式

 

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式の総数は、3,633万6,000株とする。

(目的)

第2条 当会社は、次の事業を営むことならびに次の事業を営む会社およびこれに相当する事業を営む会社の株式または持分を保有することにより、当該会社の事業活動を支配し、管理することを目的とする。

 

1~19  (現行どおり)

 

      (削除)

 

20~32 (現行どおり)

 

      (削除)

 

 

 

33    (現行どおり)

 

第2章 株 式

 

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式の総数は、7,135万8,000株とする。

 

 

 

第2号議案 取締役7名選任の件

取締役として、上原 彩美、吉田 邦臣、五十嵐 雅人、鴇崎 俊也、坂本 一也、寺田 永史、吉川 雅之の7名を選任するものであります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

79,918

3,829

(注)1

可決 94.16

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

上原 彩美

79,973

4,383

可決 93.56

吉田 邦臣

80,330

4,026

可決 93.97

五十嵐 雅人

79,903

4,453

可決 93.47

鴇崎 俊也

80,308

4,048

可決 93.95

坂本 一也

80,293

4,063

可決 93.93

寺田 永史

80,312

4,044

可決 93.95

吉川 雅之

78,648

5,708

可決 92.01

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

以 上