1【四半期報告書の訂正報告書の提出理由】

 2023年11月13日に提出いたしました当社の第17期第2四半期(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日)の四半期報告書の記載事項の一部に訂正すべき事項がありましたので、これを訂正するため四半期報告書の訂正報告書を提出するものです。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第2 事業の状況

2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

第4 経理の状況

1 四半期連結財務諸表

(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付して表示しております。

 

第一部【企業情報】

第2【事業の状況】

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

  (訂正前)

(省略)

(2) キャッシュ・フローの状況

(省略)

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動により使用した資金は、70,979千円(前年同四半期は1,233,675千円の獲得)となりました。

 これは主に、新株予約権の行使による株式の発行による収入10,998千円があった一方で、長期借入金の返済による支出93,746千円があったことなどによるものであります。

 

  (訂正後)

(省略)

(2) キャッシュ・フローの状況

(省略)

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動により使用した資金は、70,979千円(前年同四半期は1,233,675千円の獲得)となりました。

 これは主に、新株予約権の行使による株式の発行による収入10,998千円、長期借入れによる収入317,174千円があった一方で、長期借入金の返済による支出377,746千円があったことなどによるものであります。

 

第4【経理の状況】

1【四半期連結財務諸表】

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

  (訂正前)

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

(省略)

 

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

150,000

150,000

短期借入金の返済による支出

△237,188

△165,000

長期借入れによる収入

-

33,174

長期借入金の返済による支出

△94,628

△93,746

社債の償還による支出

△8,500

△8,500

株式の発行による収入

223,003

-

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,190,545

10,998

その他

10,443

2,095

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,233,675

△70,979

現金及び現金同等物に係る換算差額

△8,975

△2,569

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

470,815

△225,776

現金及び現金同等物の期首残高

1,247,627

1,783,236

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,718,443

1,557,459

 

  (訂正後)

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

(省略)

 

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

150,000

150,000

短期借入金の返済による支出

△237,188

△165,000

長期借入れによる収入

-

317,174

長期借入金の返済による支出

△94,628

△377,746

社債の償還による支出

△8,500

△8,500

株式の発行による収入

223,003

-

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,190,545

10,998

その他

10,443

2,095

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,233,675

△70,979

現金及び現金同等物に係る換算差額

△8,975

△2,569

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

470,815

△225,776

現金及び現金同等物の期首残高

1,247,627

1,783,236

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,718,443

1,557,459