第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,784,836

1,560,059

受取手形

17,429

-

売掛金及び契約資産

572,165

729,868

棚卸資産

114,631

113,993

その他

137,820

94,754

流動資産合計

2,626,883

2,498,676

固定資産

 

 

有形固定資産

735,997

739,929

無形固定資産

 

 

のれん

828,465

774,682

その他

931,936

890,932

無形固定資産合計

1,760,402

1,665,615

投資その他の資産

390,398

395,662

固定資産合計

2,886,798

2,801,206

繰延資産

282

94

資産合計

5,513,964

5,299,977

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

350,557

444,643

短期借入金

165,000

150,000

1年内返済予定の長期借入金

166,890

126,375

未払法人税等

68,781

24,345

賞与引当金

5,094

4,917

その他

468,099

432,250

流動負債合計

1,224,422

1,182,531

固定負債

 

 

長期借入金

652,600

632,543

退職給付に係る負債

10,293

10,406

事業損失引当金

26,769

24,033

資産除去債務

75,451

75,692

その他

452,571

428,087

固定負債合計

1,217,685

1,170,762

負債合計

2,442,108

2,353,293

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,341,003

1,346,502

資本剰余金

1,491,003

1,496,502

利益剰余金

394,003

519,885

自己株式

377

377

株主資本合計

2,437,626

2,322,743

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

3,794

3,518

その他の包括利益累計額合計

3,794

3,518

新株予約権

26,648

33,734

非支配株主持分

611,374

593,724

純資産合計

3,071,855

2,946,683

負債純資産合計

5,513,964

5,299,977

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

1,851,529

2,552,238

売上原価

1,119,469

1,499,255

売上総利益

732,059

1,052,983

販売費及び一般管理費

960,647

1,214,624

営業損失(△)

228,587

161,641

営業外収益

 

 

為替差益

11,381

-

助成金収入

13,198

1,762

その他

1,592

2,532

営業外収益合計

26,171

4,295

営業外費用

 

 

支払利息

3,170

4,101

持分法による投資損失

288

5,574

その他

490

2,341

営業外費用合計

3,948

12,018

経常損失(△)

206,364

169,364

特別利益

 

 

事業譲渡益

15,000

-

関係会社株式売却益

-

9,505

特別利益合計

15,000

9,505

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

52,880

1,945

特別損失合計

52,880

1,945

税金等調整前四半期純損失(△)

244,245

161,804

法人税、住民税及び事業税

30,058

15,759

法人税等調整額

28,366

30,478

法人税等合計

1,692

14,718

四半期純損失(△)

245,937

147,085

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

28,150

21,203

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

217,787

125,881

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純損失(△)

245,937

147,085

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

4,685

276

その他の包括利益合計

4,685

276

四半期包括利益

250,623

146,809

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

222,473

125,605

非支配株主に係る四半期包括利益

28,150

21,203

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

244,245

161,804

減価償却費

52,417

78,689

のれん償却額

82,750

53,782

株式報酬費用

7,431

7,384

賞与引当金の増減額(△は減少)

5,121

177

投資有価証券評価損益(△は益)

52,880

1,945

為替差損益(△は益)

11,381

-

支払利息

3,170

4,101

助成金収入

13,198

1,762

事業譲渡損益(△は益)

15,000

-

持分法による投資損益(△は益)

288

5,574

関係会社株式売却損益(△は益)

-

9,505

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

194,988

133,947

棚卸資産の増減額(△は増加)

24,579

2,131

仕入債務の増減額(△は減少)

109,369

90,146

その他の資産・負債の増減額

4,559

13,743

小計

24,749

77,184

助成金の受取額

13,198

1,762

利息の支払額

3,170

4,101

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

25,614

46,945

営業活動によるキャッシュ・フロー

9,163

126,468

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

7,406

26,987

無形固定資産の取得による支出

-

14,360

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

771,140

-

関係会社株式の売却による収入

-

5,000

関係会社の清算による収入

-

7,499

事業譲渡による収入

15,000

-

その他

500

3,088

投資活動によるキャッシュ・フロー

763,047

25,759

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

150,000

150,000

短期借入金の返済による支出

237,188

165,000

長期借入れによる収入

-

317,174

長期借入金の返済による支出

94,628

377,746

社債の償還による支出

8,500

8,500

株式の発行による収入

223,003

-

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,190,545

10,998

その他

10,443

2,095

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,233,675

70,979

現金及び現金同等物に係る換算差額

8,975

2,569

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

470,815

225,776

現金及び現金同等物の期首残高

1,247,627

1,783,236

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,718,443

1,557,459

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1) 連結の範囲の重要な変更

 第1四半期連結会計期間より、連結子会社である株式会社ナンバーナインが、株式会社Jコミックテラスの株式を取得し、また、Feu株式会社を新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(2) 持分法適用の範囲の重要な変更

 株式会社COP及びSTOKK株式会社は清算し、また、GoodLife&TravelCompany株式会社は全株式を売却したため、当第2四半期連結会計期間において、持分法適用の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

 第1四半期連結会計期間より、実務対応報告第43号「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」を適用しております。

これによる損益に与える影響はありません。

 

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 前連結会計年度

(2023年3月31日)

 当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

165,000

150,000

差引額

435,000

450,000

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

    ※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給料及び手当

275,151千円

414,045千円

賞与引当金繰入額

1,563千円

3,239千円

退職給付費用

182千円

403千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次の

とおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

1,718,843千円

1,560,059千円

預入期間が3か月を超える

定期預金

△400

△2,600

現金及び現金同等物

1,718,443

1,557,459

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

     (株主資本の金額の著しい変動)

 当社は、2022年4月18日を払込期日とする第三者割当増資の払込みにより、資本金及び資本準備金がそれぞれ111,501千円増加しております。また、新株予約権の行使に伴う新株の発行により、当第2四半期連結累計期間において、資本金及び資本準備金がそれぞれ597,667千円増加しております。この結果、当第2四半期連結会計期間末において資本金が1,331,250千円、資本準備金が1,481,250千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

     (株主資本の金額の著しい変動)

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

メディア&コンテンツ

企画&

プロデ

ュース

食関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

882,325

643,604

325,599

1,851,529

-

1,851,529

-

1,851,529

その他の収益

-

-

-

-

-

-

-

-

外部顧客への

売上高

882,325

643,604

325,599

1,851,529

-

1,851,529

-

1,851,529

セグメント間の内部売上高

又は振替高

46,414

54,928

690

102,033

-

102,033

102,033

-

928,740

698,533

326,289

1,953,563

-

1,953,563

102,033

1,851,529

セグメント利益

又は損失(△)

200,765

23,969

50,392

227,188

1,399

228,587

-

228,587

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、宇宙関連サービス等でありま

     す。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

メディア&コンテンツ

企画&

プロデ

ュース

食関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

1,023,515

845,517

683,205

2,552,238

0

2,552,238

-

2,552,238

その他の収益

-

-

-

-

-

-

-

-

外部顧客への

売上高

1,023,515

845,517

683,205

2,552,238

0

2,552,238

-

2,552,238

セグメント間の内部売上高

又は振替高

37,696

3,041

575

41,313

0

41,313

41,313

-

1,061,212

848,558

683,781

2,593,552

0

2,593,552

41,313

2,552,238

セグメント利益

又は損失(△)

139,985

84,619

101,688

157,054

4,587

161,641

-

161,641

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、宇宙関連サービス等でありま

     す。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

  2.報告セグメントの変更等に関する事項

  該当事項はありません。

 

  3.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

  4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

  該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下の通りであります。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

メディア&

コンテンツ

企画&

プロデュース

食関連

 一時点で認識される収益

882,325

624,165

325,599

1,832,090

 一定の期間にわたり認識される収益

-

19,439

-

19,439

顧客との契約から生じる収益

882,325

643,604

325,599

1,851,529

その他の収益

-

-

-

-

外部顧客への売上高

882,325

643,604

325,599

1,851,529

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

メディア&

コンテンツ

企画&

プロデュース

食関連

 一時点で認識される収益

1,023,515

805,016

683,205

2,511,737

 一定の期間にわたり認識される収益

-

40,501

-

40,501

顧客との契約から生じる収益

1,023,515

845,517

683,205

2,552,238

その他の収益

-

-

-

-

外部顧客への売上高

1,023,515

845,517

683,205

2,552,238

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

(1) 1株当たり四半期純損失(△)(円)

△22.70

△12.61

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△217,787

△125,881

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△217,787

△125,881

普通株式の期中平均株式数(株)

9,593,116

9,984,155

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益(円)

-

-

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

-

-

普通株式増加数(株)

-

-

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

2.前第3四半期連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、また、前第1四半期連結会計期間において株式会社オレンジ及びその子会社の株式を取得し、取得時点では企業結合に係る暫定的な処理を行っておりましたが、前第4四半期連結会計期間において暫定的な会計処理の確定を行ったことから、前連結会計年度の関連する金額については、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額によっております。

 

 

(重要な後発事象)

(子会社株式の一部譲渡)

 当社は、2023年10月31日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社ナンバーナイン(以下「№9」といいます。)の株式の一部を2023年11月14日に譲渡(以下「本件株式譲渡」といいます。)することを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結いたしました。本件株式譲渡により、№9 は当社の連結対象から除外されることとなります。

 

(1) 本件株式譲渡の理由

 №9 は、デジタル配信サービス「ナンバーナイン」や確定申告代行サービス「no9tax」、WEBTOON(スマホ特化型の縦読み漫画)の編集企画など、デジタル領域で活躍する漫画家が活動の幅を広げるためにさまざまな事業でサポートを行っており、漫画家のプロデュースから配信、メディアミックス展開まで広範に支援できる強みを持っております。当社は、クリエイターエコノミー構想の中でマンガの電子書籍配信サービスを展開することを目的として、2022 年1月に№9 を子会社化いたしました。

 現在、№9において注力しているWEBTOON領域は成長が見込まれる一方、競争環境も激化しており、競合他社との競争優位性を構築するため、人材獲得・育成やオリジナルIP等への投資を継続的に行う必要があります。他方、当社においては、宇宙領域や地方創生領域に成長機会を求め、リソースを投下していく方針であることから、当社と№9との間で今後の№9の事業展開と資本政策の在り方について検討を実施いたしました。その結果、成長領域であるWEBTOON領域への投資継続のため、№9の資本構成の自由度を高め外部からの資金調達の可能性を容易にしつつ、当社のグループ外の企業として戦略的パートナーとの資本関係を構築することが望ましいとの結論に至りました。

 一方、当社といたしましては、№9の株式売却によって得た資金を基に、宇宙領域や地方創生領域への投資を行ってまいります。

 

(2) 譲渡する相手会社の名称

 株式会社サイバーコネクトツー他法人2社及び個人24名

 

(3) 譲渡の時期

 2023年11月14日(予定)

 

(4) 当該子会社の名称、事業内容及び当社との取引内容

 名称       株式会社ナンバーナイン

 事業内容     デジタル配信事業、確定申告代行事業他

 当社との取引内容 WEBTOONの共同制作、経営指導料の受取

 

(5) 譲渡する株式の数、譲渡価額、譲渡損益及び譲渡後の持分比率

 譲渡株式数    2,202株

 譲渡価額     690百万円

 譲渡損益     本件株式譲渡が完了出来次第、関係会社株式売却益(特別利益)

          約580百万円を計上する見込みです。

 譲渡後の持分比率 16.0%

 

 

2【その他】

該当事項はありません。