1【提出理由】

 2024年6月28日開催の当社臨時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

 1.議決権行使の結果

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月28日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更(目的変更(現行定款第1章 第2条))の件

現行定款第2条(目的)を、当社の財務管理戦略におけるビットコインへの重点的な移行に合わせて、事業目的を修正するものです。

 

第2号議案 株式併合の件

当社の普通株式(以下「当社株式」という。)について、以下の内容の株式の併合(以下「本株式併合」という。)を実施するものであります。

① 併合割合

当社普通株式について、10株を1株の割合で併合いたします

② 株式の併合がその効力を生ずる発生日(効力発生日)

2024年8月1日

③ 効力発生日における発行可能株式総数

22,823,794株

 

第3号議案 定款一部変更(第2号議案株式併合に伴う変更)の件

第2号議案が承認されることを本議案の決議を行う前提条件として、当社の発行可能株式総数を65,000,000株に変更するものであります。

 

第4号議案 取締役5名選任の件

今後の新分野への展開を見据え、新たな事業機会に挑戦し、企業価値の向上と経営体制の強化を図るため、取締役5名の選任を取締役に選任するものであります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

1,150,053

5,299

(注)1

可決 99.20

第2号議案

1,149,593

5,759

(注)1

可決 99.16

第3号議案

1,150,639

4,713

(注)1

可決 99.25

第4号議案

 

 

 

 

 

マーク・ユスコ

1,152,145

3,207

(注)2

可決 99.38

ジェイソン・ファング

1,152,070

3,282

(注)2

可決 99.37

タイラー・エヴァンス

1,152,095

3,257

(注)2

可決 99.37

ベンジャミン・ツァイ

1,152,039

3,313

(注)2

可決 99.37

衛藤 バタラ

1,152,145

3,207

(注)2

可決 99.38

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本臨時株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たしまたは否決が明らかになったため、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

 今回の臨時株主総会には多数の株主様にご出席賜り、大変ありがとうございました。株主様にご賛同いただき、すべての議案が可決されたことに感謝申し上げます。

 引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしく申し上げます。

以 上