2024年6月28日付で金融商品取引法第 24 条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、定時株主総会における議決権行使の結果に関する臨時報告書を提出いたしましたが、一部に訂正すべき事項がありましたので、金融商品取引法第 24 条の5第5項の規定に基づき、臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。
訂正箇所は、下線を付して表示しております。
(訂正前)
(3)決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) (注1) |
反対(個) (注1) |
棄権(個) (注1) |
可決要件 |
決議の結果 |
|
|
|
賛成の割合 (注2) |
|||||
|
第1号議案 |
995,144 |
13,084 |
38 |
(*) |
可決 |
98.57% |
|
第2号議案 |
|
|
|
|
|
|
|
仲 尾 功 一 |
883,839 |
124,410 |
38 |
(*) |
可決 |
87.54% |
|
峰 野 純 一 |
961,539 |
46,714 |
38 |
(*) |
可決 |
95.24% |
|
浜 岡 陽 |
961,310 |
46,942 |
38 |
(*) |
可決 |
95.21% |
|
宮 村 毅 |
961,325 |
46,928 |
38 |
(*) |
可決 |
95.21% |
|
日下部 克 彦 |
968,911 |
39,338 |
38 |
(*) |
可決 |
95.97% |
|
木 村 睦 |
973,962 |
34,291 |
38 |
(*) |
可決 |
96.47% |
|
河 島 伸 子 |
962,138 |
46,115 |
38 |
(*) |
可決 |
95.29% |
|
木 村 和 子 |
962,065 |
46,188 |
38 |
(*) |
可決 |
95.29% |
|
松 村 謙 臣 |
962,325 |
45,928 |
38 |
(*) |
可決 |
95.31% |
|
第3議案 |
|
|
|
|
|
|
|
喜 多 昭 彦 |
999,996 |
8,196 |
91 |
(*) |
可決 |
99.05% |
|
玉 置 雅 英 |
999,925 |
8,267 |
91 |
(*) |
可決 |
99.04% |
(*)・第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
・第2号議案および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
(注) 1.賛成・反対・棄権の各議決権の数は、議案ごとに、本総会前日までに事前に行使された議決権の数および本総会当日に出席した株主のうちその意思の表示について確認できた一部の株主の議決権の数をもって集計したものであります。
2.賛成の割合は、議案ごとに、本株主総会に出席した株主の議決権の数(本総会前日までに事前に行使された議決権の数および本総会当日に出席した株主の議決権の数の合計)に対する上記賛成の議決権の数の割合を算出したものであります。
(訂正後)
(3)決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) (注1) |
反対(個) (注1) |
棄権(個) (注1) |
可決要件 |
決議の結果 |
|
|
|
賛成の割合 (注2) |
|||||
|
第1号議案 |
995,144 |
13,084 |
38 |
(*) |
可決 |
98.57% |
|
第2号議案 |
|
|
|
|
|
|
|
仲 尾 功 一 |
883,839 |
124,410 |
38 |
(*) |
可決 |
87.54% |
|
峰 野 純 一 |
961,539 |
46,714 |
38 |
(*) |
可決 |
95.24% |
|
浜 岡 陽 |
961,310 |
46,942 |
38 |
(*) |
可決 |
95.21% |
|
宮 村 毅 |
961,325 |
46,928 |
38 |
(*) |
可決 |
95.21% |
|
日下部 克 彦 |
968,911 |
39,338 |
38 |
(*) |
可決 |
95.97% |
|
木 村 睦 |
973,962 |
34,291 |
38 |
(*) |
可決 |
96.47% |
|
河 島 伸 子 |
962,138 |
46,115 |
38 |
(*) |
可決 |
95.29% |
|
木 村 和 子 |
962,065 |
46,188 |
38 |
(*) |
可決 |
95.29% |
|
松 村 謙 臣 |
962,325 |
45,928 |
38 |
(*) |
可決 |
95.31% |
|
第3号議案 |
|
|
|
|
|
|
|
鎌 田 邦 彦 |
999,996 |
8,196 |
91 |
(*) |
可決 |
99.05% |
|
姫 岩 康 雄 |
999,925 |
8,267 |
91 |
(*) |
可決 |
99.04% |
(*)・第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
・第2号議案および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
(注) 1.賛成・反対・棄権の各議決権の数は、議案ごとに、本総会前日までに事前に行使された議決権の数および本総会当日に出席した株主のうちその意思の表示について確認できた一部の株主の議決権の数をもって集計したものであります。
2.賛成の割合は、議案ごとに、本株主総会に出席した株主の議決権の数(本総会前日までに事前に行使された議決権の数および本総会当日に出席した株主の議決権の数の合計)に対する上記賛成の議決権の数の割合を算出したものであります。
以 上