1【提出理由】

 2024年6月26日開催の当社第61回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月26日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 取締役8名選任の件

取締役として、日比野晃久、吉松聡、芋川淳一、久野慎幸、井澤孝、高野芳裕、金子基宏、山口孝太の8名を選任するものであります。

 

第2号議案 補欠監査役2名選任の件

補欠監査役として、須賀幸喜、自閑博巳の2名を選任するものであります。

 

第3号議案 取締役(社外取締役を除く。)に対する譲渡制限付株式の付与に関する報酬額等及び内容の決定の件

当社の取締役(社外取締役を除く。)に対し、既存の報酬枠とは別枠で、新たに譲渡制限付株式報酬制度を導入するものであります。また、本譲渡制限付株式割当のために発行または処分される当社の普通株式の総数は年40,000株以内とし、付与のために支給する金銭報酬債権の総額は年額40,000千円以内といたします。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

 

 

 

(注)1

 

日比野 晃久

78,291

2,818

 

可決(95.76%)

吉松 聡

78,521

2,588

 

可決(96.04%)

芋川 淳一

80,760

349

 

可決(98.78%)

久野 慎幸

80,759

350

 

可決(98.78%)

井澤 孝

80,760

349

 

可決(98.78%)

高野 芳裕

80,750

359

 

可決(98.76%)

金子 基宏

80,307

802

 

可決(98.22%)

山口 孝太

80,742

367

 

可決(98.75%)

第2号議案

 

 

 

(注)1

 

須賀 幸喜

80,929

180

 

可決(98.98%)

自閑 博巳

78,616

2,493

 

可決(96.15%)

第3号議案

80,789

320

(注)1

可決(98.81%)

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

2.賛成の割合の計算方法は次のとおりであります。

本株主総会に出席した株主の議決権の数(本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席のすべての株主分)のうち、各議案の賛否に関して賛成が確認できた議決権の数の割合であります。

 

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

以 上