回次 |
第19期 |
第20期 |
第21期 |
第22期 |
第23期 |
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|
売上高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
包括利益 |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
△ |
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
|
|
|
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
|
△ |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
△ |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(名) |
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
(名) |
( |
( |
( |
( |
( |
(注)1.第19期の自己資本利益率及び株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため記載しておりません。
2.第19期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第21期の期首から適用しており、第21期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。これに伴い、主にEC事業、メディア事業及びその他事業において「販売高」と「仕入高」をネットした金額を「売上高」として開示しております。
回次 |
第19期 |
第20期 |
第21期 |
第22期 |
第23期 |
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|
売上高及び営業収益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
(千円) |
|
|
△ |
|
|
当期純利益又は当期純損失(△) |
(千円) |
△ |
△ |
△ |
|
|
資本金 |
(千円) |
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(株) |
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
(1株当たり中間配当額) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
△ |
△ |
△ |
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(名) |
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
(名) |
( |
( |
( |
( |
( |
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
(比較指標:TOPIX) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
最高株価 |
(円) |
1,831 |
2,429 |
2,422 |
1,648 |
1,390 |
最低株価 |
(円) |
639 |
682 |
613 |
673 |
679 |
(注)1.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所(JASDAQ スタンダード)におけるものであります。
2.第19期、第20期及び第21期の自己資本利益率及び株価収益率については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。
3.第19期、第20期及び第21期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第21期の期首から適用しており、第21期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
年月 |
概要 |
2001年5月 |
東京都港区高輪にて有限会社ウェブドゥジャパン設立。 |
2001年5月 |
モバイルコンテンツ受託開発事業を開始。 |
2001年10月 |
IT業界に特化した人材派遣事業を開始。 |
2002年5月 |
株式会社ウェブドゥジャパンへ組織変更。 |
2003年5月 |
モバイル領域でコンテンツプロバイダー事業を開始。 |
2003年11月 |
本社を東京都千代田区麹町へ移転。 |
2004年10月 |
検索エンジン「CROOZ!」を開発し、アドネットワーク事業を開始。 |
2005年7月 |
本社を東京都千代田区二番町へ移転。 |
2007年2月 |
大阪証券取引所ヘラクレス(現 東京証券取引所スタンダード市場)に株式を上場。 |
2007年7月 |
モバイル領域でソーシャルゲーム事業を開始。 |
2008年1月 |
インターネットコマース事業を開始。 |
2009年8月 |
クルーズ株式会社へ商号変更。 |
2009年8月 |
本社を東京都港区六本木へ移転。 |
2010年4月 |
Mobageにソーシャルゲームプロバイダーとして参入。 |
2012年7月 |
「SHOPLIST.com by CROOZ」のサービスを開始。 |
2014年2月 |
ネイティブゲーム市場に参入。 |
2016年10月 |
インターネットコンテンツ事業において「エレメンタルストーリー」を運営する部門を独立させ、Studio Z株式会社を設立。それ以外のインターネットコンテンツ事業の譲渡を実施。 |
2018年5月 2018年7月 2020年6月 |
全ての事業を子会社化し、純粋持株会社となりグループ経営へ移行することを決定。 SHOPLIST事業を運営する部門を独立させ、CROOZ SHOPLIST株式会社に承継させる吸収分割を実施。 本社を東京都品川区西品川へ移転。 |
2022年2月 2022年4月 |
本社を東京都渋谷区恵比寿へ移転。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |
当社グループは、当社(クルーズ株式会社)、連結子会社24社(CROOZ SHOPLIST株式会社、Studio Z株式会社、CROOZ Blockchain Lab株式会社他)、持分法適用関連会社2社で構成されております。
当社グループは、ファストファッション通販「SHOPLIST.com by CROOZ」を中心に、インターネットを通じて様々なサービスを提供しており、ユーザーが購入した商品代金の回収を通信キャリア及び決済代行業者に委託し、回収代行手数料を支払っております。
また、その他の子会社における主なサービスとしては、スマートフォン等の携帯端末を利用したゲームやそれに付随した受託開発等を行うGameFi事業、自社メディアを企画及び運用し、インターネットを通じて必要な情報を網羅して提供することで消費者の購買をサポートするメディア事業を行っております。
なお、当連結会計年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (セグメント情報等) セグメント情報」の「1.報告セグメントの概要」をご参照ください。
主要な事業系統図は以下の通りです。
なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金 |
主要な事業の内容 |
議決権の所有(被所有)割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
CROOZ SHOPLIST株式会社 (注)3、6 |
東京都渋谷区 |
120,000千円 |
EC事業 |
100.0 |
役員の兼任4名 |
Studio Z株式会社(注)3、7 |
東京都港区 |
120,000千円 |
GameFi事業 |
100.0 |
|
CROOZ Blockchain Lab株式会社 (注)3、8 |
東京都渋谷区 |
20,000千円 |
GameFi事業 |
100.0 |
役員の兼任1名 |
ランク王株式会社 |
東京都渋谷区 |
18,000千円 |
メディア事業 |
100.0 |
|
グラハム株式会社(注)5 |
東京都文京区 |
25,000千円 |
その他 |
100.0 (100.0) |
|
CatalyST 1号投資事業有限責任組合(注)3 |
東京都港区 |
1,873,270千円 |
その他 |
78.9 |
|
496株式会社(注)3 |
東京都文京区 |
90,000千円 |
その他 |
100.0 |
|
その他 17社 |
|
|
|
|
|
(持分法適用関連会社) |
|
|
|
|
|
その他 2社 |
|
|
|
|
|
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
3.特定子会社に該当しております。
4.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
5.債務超過会社で債務超過の額は、2024年3月末時点で151,624千円となっております。
6.CROOZ SHOPLIST株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 6,850,035千円
(2)経常利益 211,647千円
(3)当期純利益 109,218千円
(4)純資産額 1,547,282千円
(5)総資産額 4,160,035千円
7.Studio Z株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 2,119,178千円
(2)経常利益 173,262千円
(3)当期純利益 119,775千円
(4)純資産額 922,683千円
(5)総資産額 1,232,730千円
8.CROOZ Blockchain Lab株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 1,864,444千円
(2)経常損失 102,701千円
(3)当期純損失 100,275千円
(4)純資産額 516,760千円
(5)総資産額 1,112,594千円
(1)連結会社の状況
|
2024年3月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
EC事業 |
|
( |
GameFi事業 |
|
( |
メディア事業 |
|
( |
その他 |
|
( |
全社(共通) |
|
( |
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.前連結会計年度末に比べ、従業員が104名増加しておりますが、これは主に、業容拡大に伴う増加によるものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
2024年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
|
|
( |
|
|
|
|
2024年3月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
全社(共通) |
|
( |
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.全社(共通)として記載している従業員数は、技術部門及び管理部門に所属しているものであります。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。