(セグメント情報等)
【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び経営成績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、メディカルヘルスケア、セイフティシステム並びにその他の3つの製品別の部門及び子会社を置き、事業活動を展開しており、各事業単位で包括的な戦略を立案し、事業展開しております。

したがって、当社グループは、「メディカルヘルスケア」、「セイフティシステム」及び「その他」の3つを報告セグメントとしております。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「メディカルヘルスケア」では主に、血圧計腕帯やメディカルヘルスケア関連向け裁断機及び縫製自動機の開発・製造・販売を、「セイフティシステム」では主にカーシートやエアバッグなどの自動車安全部品の製造・販売や、自動車部品業界向けの裁断機や縫製自動機の開発・製造・販売を、また「その他」ではその他(家具など)業界向けの裁断機及び縫製自動機の開発・製造・販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額

(注)2

メディカル

ヘルスケア

セイフティ

システム

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

5,134,404

2,006,210

23,611

7,164,225

7,164,225

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

5,134,404

2,006,210

23,611

7,164,225

7,164,225

セグメント利益又は損失(△)

1,221,117

349,495

2,165

873,786

262,017

611,769

セグメント資産

3,446,986

4,238,190

10,735

7,695,913

1,047,625

8,743,538

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

70,693

194,433

265,126

3,593

268,719

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

711,292

1,176,985

1,888,277

533

1,888,810

 

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△262,017千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に当社の管理部門に係る費用であります。

(2) セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

全社資産1,047,625千円の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金等)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) その他の項目の減価償却費調整額は、全社資産の償却額であります。また有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、全社資産の設備投資額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の合計額は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額

(注)2

メディカル

ヘルスケア

セイフティ

システム

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

5,374,984

3,014,375

44,210

8,433,569

8,433,569

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

5,374,984

3,014,375

44,210

8,433,569

8,433,569

セグメント利益

1,392,689

166,982

18,880

1,578,552

295,388

1,283,163

セグメント資産

3,940,794

5,014,549

23,485

8,978,829

943,815

9,922,644

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

116,475

154,742

271,218

3,914

275,132

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

297,028

371,007

668,035

1,687

669,722

 

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△295,388千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に当社の管理部門に係る費用であります。

(2) セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

全社資産943,815千円の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金等)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) その他の項目の減価償却費調整額は、全社資産の償却額であります。また有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、全社資産の設備投資額であります。

2.セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

その他

合計

1,896,853

3,217,908

1,650,277

399,185

7,164,225

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域別に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ベトナム

ミャンマー

その他

合計

326,504

1,914,876

157,012

489

2,398,882

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

OMRON Healthcare Manufacturing Vietnam CO.,LTD.

3,250,875

メディカルヘルスケア

高力科技発展(大連)有限公司

1,642,496

メディカルヘルスケア

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

その他

合計

2,645,012

3,338,923

1,751,484

698,149

8,433,569

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域別に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ベトナム

ミャンマー

その他

合計

301,928

1,506,723

169,754

597

1,979,003

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

OMRON Healthcare Manufacturing Vietnam CO.,LTD.

3,401,994

メディカルヘルスケア

高力科技発展(大連)有限公司

1,714,488

メディカルヘルスケア

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

② 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主の子会社

OMRON Healthcare Manufacturing Vietnam CO.,LTD.

ベトナムビンズン省

US$7,550,000

家庭用・医療用健康機器の製造

当社グループ製品の販売先

血圧計腕帯

の製造販売

2,923,696

売掛金

379,075

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

 血圧計腕帯の製造販売については、市場価格等を勘案し双方協議のうえ、決定しております。

2.OMRON Healthcare Manufacturing Vietnam CO.,LTD.の親会社であるオムロンヘルスケア株式会社は、当社株式に関する公開買付により2022年6月2日をもって議決権比率が10%超となったため、同社は当社の関連当事者に該当することとなりました。このため上記取引金額については同日以降の取引を記載しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主の子会社

OMRON Healthcare Manufacturing Vietnam CO.,LTD.

ベトナムビンズン省

US$7,550,000

家庭用・医療用健康機器の製造

当社グループ製品の販売先

血圧計腕帯

の製造販売

3,401,994

売掛金

406,783

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

 血圧計腕帯の製造販売については、市場価格等を勘案し双方協議のうえ、決定しております。

 

② 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

   該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日

1株当たり純資産額

178.69

244.72

1株当たり当期純利益

20.17

45.03

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

20.02

44.43

 

(注) 1.当社は2023年7月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行いました。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行なわれたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。

 2.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

425,702

953,230

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

 (千円)

425,702

953,230

 普通株式の期中平均株式数(株)

21,109,481

21,169,943

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

150,536

282,372

 (うち新株予約権(株))

(150,536)

(282,372)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度

2024年3月31日

純資産の部の合計額(千円)

3,775,147

5,193,641

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

3,775,147

5,193,641

普通株式の発行済株式数(株)

21,127,200

21,223,200

普通株式の自己株式数(株)

712

712

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

21,126,488

21,222,488