1【提出理由】
2024年6月26日開催の当社第11回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
2【報告内容】
(1) 当該株主総会が開催された年月日
2024年6月26日
(2) 当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分について
期末配当を当社普通株式1株につき17円とする。
第2号議案 取締役13名選任について
取締役として、金指潔、西川弘典、植村仁、木村昌平、太田陽一、星野浩明、宇杉真一郎、野本弘文、
貝阿彌誠、三浦惺、星野次彦、定塚由美子及び宇野晶子の各氏を選任する。
第3号議案 監査役1名選任について
監査役として、保科明子(榎戸明子)氏を選任する。
第4号議案 補欠監査役1名選任について
補欠監査役として、長尾亮氏を選任する。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
議案
|
賛成(個)
|
反対(個)
|
棄権(個)
|
賛成率
|
決議結果
|
第1号議案
|
6,047,973
|
6,213
|
386
|
99.54%
|
可決
|
第2号議案
|
|
|
|
|
|
金指 潔
|
5,878,485
|
141,414
|
34,200
|
96.76%
|
可決
|
西川 弘典
|
5,880,102
|
139,796
|
34,200
|
96.79%
|
可決
|
植村 仁
|
5,952,595
|
100,889
|
616
|
97.98%
|
可決
|
木村 昌平
|
5,953,237
|
100,247
|
616
|
97.99%
|
可決
|
太田 陽一
|
5,953,330
|
100,154
|
616
|
97.99%
|
可決
|
星野 浩明
|
5,953,920
|
99,564
|
616
|
98.00%
|
可決
|
宇杉 真一郎
|
5,953,896
|
99,588
|
616
|
98.00%
|
可決
|
野本 弘文
|
5,926,097
|
127,386
|
616
|
97.54%
|
可決
|
貝阿彌 誠
|
6,002,787
|
50,698
|
616
|
98.81%
|
可決
|
三浦 惺
|
5,999,504
|
53,981
|
616
|
98.75%
|
可決
|
星野 次彦
|
6,005,213
|
48,272
|
616
|
98.85%
|
可決
|
定塚 由美子
|
6,026,359
|
27,126
|
616
|
99.19%
|
可決
|
宇野 晶子
|
6,042,341
|
11,146
|
616
|
99.46%
|
可決
|
第3号議案
|
|
|
|
|
|
保科 明子 (榎戸 明子)
|
5,588,175
|
465,997
|
386
|
91.97%
|
可決
|
第4号議案
|
|
|
|
|
|
長尾 亮
|
6,027,274
|
26,944
|
386
|
99.20%
|
可決
|
(注) 各議案の可決要件は次のとおりです。
・第1号議案は、出席株主の議決権の過半数の賛成
・第2号議案、第3号議案及び第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上