(セグメント情報等)
【セグメント情報】

    当社グループの事業は、電解銅箔製造事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

  単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

12,352,386

3,803,371

891,675

17,047,433

 

      (注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

6,012,713

7,087,405

13,100,119

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

パナソニックグループ

9,094,805

電解銅箔製造事業

プライムアースEVエナジー

株式会社

2,465,140

電解銅箔製造事業

Isolaグループ

1,845,419

電解銅箔製造事業

 

 

当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

  単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

13,178,062

3,236,220

236,020

16,650,302

 

      (注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

米国

合計

6,174,440

8,650,244

14,824,685

 

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

パナソニックグループ

9,672,248

電解銅箔製造事業

プライムアースEVエナジー

株式会社

2,826,929

電解銅箔製造事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

      当社グループは、電解銅箔製造事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至  2024年3月31日

      該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

    該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至  2024年3月31日

      該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

      該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至  2024年3月31日

      該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

    関連当事者との取引

   (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

     連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

(法人)

テックス・テクノロジー

株式会社

東京都

千代田区

10,000

銅箔製造設備の販売輸出入等

 (被所有)
直接15.74

製造設備の
購入

子会社の製造設備の購入等

(注1)

1,039,716

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等
 (注1)市況価格等を勘案し、都度価格交渉のうえ決定しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

(法人)

テックス・テクノロジー

株式会社

東京都

千代田区

10,000

銅箔製造設備の販売輸出入等

 (被所有)
直接20.85

製造設備の
購入

子会社の製造設備の購入等

(注1)

823,062

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等
 (注1)市況価格等を勘案し、都度価格交渉のうえ決定しております。

(注2)当社とテックス・テクノロジー株式会社は、2024年6月24日付で資本業務提携契約を締結しており、同社は同日付でその他の関係会社に該当することとなりました。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

822.97

743.10

1株当たり当期純損失(△)

△252.36

△96.63

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

     2.1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△1,933,928

△874,484

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△1,933,928

△874,484

普通株式の期中平均株式数(株)

7,663,473

9,049,892

 

 

 

(重要な後発事象)

(資本業務提携及び第三者割当による新株式の発行)

  当社は、2024年6月24日開催の取締役会において、テックス・テクノロジー株式会社(以下「テックス社」といいます。)との間で資本業務提携(以下「本資本業務提携」といいます。)を行うことに関する資本業務提携契約(以下「本資本業務提携契約」といいます。)を締結すること及びテックス社を割当先(以下「割当先」といいます。)とする第三者割当による当社普通株式(以下「本株式」といいます。)を発行すること(以下「本第三者割当」といいます。)を決議し、同日付で本資本業務提携契約を締結いたしました。

 

 1.本資本業務提携の内容等

 (1) 資本提携の内容

当社は、テックス社との間で、2024年6月24日付で本資本業務提携契約を締結し、当社は、テックス社に当社普通株式1,040,500株を割り当てております。割当先は、本第三者割当による本株式を全て引き受けております。

 

 (2) 業務提携の内容

当社の企業価値の最大化並びに当社グループ及びテックス社の事業の更なる拡大及び発展のために、当社及びテックス社は、本資本業務提携契約において、テックス社の銅箔製造設備の販路の拡大及び当社の銅箔製造販売事業の強化、それらの実現に向けた相互協力に向け、今後具体的な協議・検討を行うことについて合意しております。

 

 (3) 役員の派遣

テックス社は、当社の非常勤社外取締役候補者1名を指名する権利を有することに合意しております。

 

 2.本第三者割当の概要

(1)払込期日

2024年7月10日

(2)発行新株式数

普通株式1,040,500

(3)発行価額

当社普通株式1株当たり961

(4)調達資金の額

999,920,500

(5)資本組入額の総額

499,960,250円

(6)募集又は割当方法

第三者割当の方法によります。

(7)割当先

テックス社

(8)資金の使途

①長納期設備(設備投資)に関するテックス社への支払い

②設備装置に関する支払い