(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

1. 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、販売市場・顧客の種類・業界に特有の規制環境等の類似性を考慮し、事業活動を展開しております。

従って、当社は販売市場の類似性を基礎とした事業別セグメントから構成されており、「ダクタイル鋳鉄関連」及び「樹脂管・ガス関連」の2つを報告セグメントとしております。

「ダクタイル鋳鉄関連」は、水道用ダクタイル鋳鉄管、水道用異形管、上下水道用FEM鉄蓋、水道用付属部品の製造販売及び水道施設工事業、エンジニアリング事業を行っております。「樹脂管・ガス関連」は、ガス用ダクタイル鋳鉄管、ガス用異形管、ガス用FEM鉄蓋、ガス用付属部品、ポリエチレン管、レジンコンクリート製品の製造販売、ガス用配管材等の保管及び輸送、産業廃棄物の収集、運搬及び積み替え保管、古鉄類(金属、樹脂等)の販売を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益又は損失(△)は営業損益ベースの数値であります。セグメント間の取引は、会社間の取引であり、市場価格等に基づいております。

 

 

 

3. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)

連結財務諸表計上額

 

ダクタイル
鋳鉄関連

樹脂管・
ガス関連

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

15,436

1,851

17,288

17,288

17,288

外部顧客への売上高

15,436

1,851

17,288

17,288

17,288

セグメント間の内部
売上高又は振替高

59

59

59

59

15,436

1,911

17,347

17,347

59

17,288

セグメント利益

353

162

516

516

5

521

セグメント資産

14,684

1,541

16,225

16,225

2,378

18,604

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

324

45

369

369

369

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

661

8

669

669

669

 

(注) 調整額は、以下のとおりです。

(1) セグメント利益の調整額5百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額2,378百万円の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)に係る資産等であります。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)

連結財務諸表計上額

 

ダクタイル
鋳鉄関連

樹脂管・
ガス関連

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

14,747

2,111

16,859

16,859

16,859

外部顧客への売上高

14,747

2,111

16,859

16,859

16,859

セグメント間の内部
売上高又は振替高

71

71

71

71

14,747

2,183

16,930

16,930

71

16,859

セグメント利益

521

345

866

866

6

860

セグメント資産

15,400

1,836

17,236

17,236

3,221

20,457

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

377

39

416

416

416

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

986

5

992

992

992

 

(注) 調整額は、以下のとおりです。

(1) セグメント利益の調整額△6百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額3,221百万円の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)に係る資産等であります。

 

【関連情報】

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

1. 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3. 主要な顧客ごとの情報

 (単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連する主な報告セグメントの名称

太三機工㈱

2,772

ダクタイル鋳鉄関連

東京ガスネットワーク㈱ (※)

1,314

樹脂管・ガス関連

 

※2022年4月1日より東京瓦斯㈱のガス導管事業等が東京瓦斯㈱の100%子会社である東京ガスネットワーク㈱に承継されました。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

1. 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3. 主要な顧客ごとの情報

 (単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連する主な報告セグメントの名称

太三機工㈱

2,411

ダクタイル鋳鉄関連

東京ガスネットワーク㈱ 

1,475

樹脂管・ガス関連

 

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

2010年4月1日前に行われた企業結合等により発生した負ののれんの償却額及び未償却残高は、以下のとおりであります。

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

ダクタイル鋳鉄関連

樹脂管・ガス関連

当期償却額

5

5

5

当期末残高

20

20

20

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

2010年4月1日前に行われた企業結合等により発生した負ののれんの償却額及び未償却残高は、以下のとおりであります。

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

ダクタイル鋳鉄関連

樹脂管・ガス関連

当期償却額

5

5

5

当期末残高

15

15

15

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

 

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主(法人)が議決権の過半数を所有している会社(当該会社の子会社を含む)

東京ガスネットワーク㈱

(東京瓦斯㈱の子会社)

東京都
港区

10,000

ガス導管事業等

なし

製品の売上、ガス用配管材等保管の受注先

製品の売上、ガス用配管材等保管の受注先

1,314

売掛金

156

 

(注)  1.取引条件及び取引条件の決定方針等

   独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

2.2022年4月1日より東京瓦斯㈱のガス導管事業等が東京瓦斯㈱の100%子会社である東京ガスネットワーク㈱に承継されました。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主(法人)が議決権の過半数を所有している会社(当該会社の子会社を含む)

東京ガスネットワーク㈱

(東京瓦斯㈱の子会社)

東京都
港区

10,000

ガス導管事業等

なし

製品の売上、ガス用配管材等保管の受注先

製品の売上、ガス用配管材等保管の受注先

1,475

売掛金

151

 

(注)  取引条件及び取引条件の決定方針等

 独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

 

(イ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

重要な影響を及ぼす取引がないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

重要な影響を及ぼす取引がないため、記載を省略しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(自 2022年4月1日

(自 2023年4月1日

 

2023年3月31日

2024年3月31日

1株当たり純資産額

2,632.49

2,935.52

1株当たり当期純利益

112.79

147.87

 

(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(自 2022年4月1日

(自 2023年4月1日

 

2023年3月31日

2024年3月31日

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

362

475

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

362

475

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,213

3,213

 

 

3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

2023年3月31日

2024年3月31日

純資産の部の合計額(百万円)

8,780

9,771

純資産の部の合計額から控除する金額

(百万円)

321

339

(うち非支配株主持分(百万円))

(321)

(339)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

8,458

9,431

1株当たり純資産額の算定に用いられた期
末の普通株式の数(千株)

3,213

3,213

 

 

 

(重要な後発事象)

 

該当事項はありません。