(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものである。

当社グループは「建設事業」「不動産事業等」を主要事業としており、この2つを報告セグメントとしている。

「建設事業」は建築・土木その他建設工事全般に関する事業であり、「不動産事業等」は不動産の売買・賃貸その他不動産全般に関する事業及び建設工事全般の設計・監理に関する事業等である。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一である。

セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいている。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

連結財務諸表

計上額

(注2)

建設事業

不動産事業等

売上高

 

 

 

 

 

一定の期間にわたり

移転される財

83,073

104

83,177

83,177

一時点で移転される財

2,012

2,340

4,353

4,353

顧客との契約から

生じる収益

85,086

2,445

87,531

87,531

その他の収益

1,133

1,133

1,133

外部顧客への売上高

85,086

3,578

88,664

88,664

セグメント間の内部

売上高又は振替高

956

12

968

968

86,042

3,590

89,632

968

88,664

セグメント利益

2,332

766

3,099

830

2,268

セグメント資産

23,685

14,204

37,889

33,132

71,022

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

207

275

483

19

502

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

587

3

591

6

597

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりである。

(1) セグメント利益の調整額△830百万円には、セグメント間取引消去30百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△860百万円が含まれている。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

(2) セグメント資産の調整額33,132百万円には、セグメント間取引消去1,155百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産31,977百万円が含まれている。

なお、全社資産は、主に提出会社での余資運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等である。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額6百万円は、各報告セグメントに帰属しない設備等の投資額である。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っている。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

連結財務諸表

計上額

(注2)

建設事業

不動産事業等

売上高

 

 

 

 

 

一定の期間にわたり

移転される財

92,449

121

92,571

92,571

一時点で移転される財

2,177

1,071

3,248

3,248

顧客との契約から

生じる収益

94,626

1,193

95,820

95,820

その他の収益

1,149

1,149

1,149

外部顧客への売上高

94,626

2,342

96,969

96,969

セグメント間の内部

売上高又は振替高

387

6

393

393

95,014

2,348

97,363

393

96,969

セグメント利益

604

625

1,229

965

264

セグメント資産

36,570

13,564

50,135

27,429

77,564

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

207

272

479

18

498

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

562

60

623

209

833

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりである。

(1) セグメント利益の調整額△965百万円には、セグメント間取引消去6百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△971百万円が含まれている。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費である。

(2) セグメント資産の調整額27,429百万円には、セグメント間取引消去2,692百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産24,737百万円が含まれている。

なお、全社資産は、主に提出会社での余資運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等である。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額209百万円は、各報告セグメントに帰属しない設備等の投資額である。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っている。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略している。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載していない。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載していない。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載していない。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略している。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載していない。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載していない。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載していない。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 該当事項なし。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 該当事項なし。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 該当事項なし。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 該当事項なし。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

該当事項なし。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

該当事項なし。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)及び

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項なし。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,499.06

1,642.37

1株当たり当期純利益

57.50

39.85

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。

2  1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

1,702

1,161

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

1,702

1,161

普通株式の期中平均株式数

(株)

29,610,735

29,155,344

 

 

3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額

(百万円)

44,172

47,619

純資産の部の合計額から控除する金額

(百万円)

普通株式に係る期末の純資産額

(百万円)

44,172

47,619

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の

普通株式の数

(株)

29,466,561

28,994,561

 

 

(重要な後発事象)

該当事項なし。