(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、テレビおよびラジオの放送事業を中心に、事業活動を展開しております。
 したがって、当社グループは、事業内容を基礎とした事業の種類別セグメントから構成されており、「メディアコンテンツ関連」、「不動産関連」の2つを報告セグメントとしております。また、「メディアコンテンツ関連」には当社と子会社6社を、「不動産関連」には当社と子会社2社をそれぞれ集約しております。
 「メディアコンテンツ関連」は、放送法によるテレビおよびラジオの放送を行い、放送時間の販売ならびにコンテンツの制作・販売を主な事業とし、これに付帯する事業を営んでおります。また、広告代理業を行っております。
 「不動産関連」は、不動産の賃貸・管理ならびに太陽光発電事業を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産及びその他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益および振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産及びその他の項目の金額に関する情報

  前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

調整額

(注) 2

連結財務諸表計上額

(注) 3

メディア

コンテンツ関連

不動産
関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

29,906

1,890

31,796

917

32,713

32,713

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

28

154

183

354

537

537

29,934

2,044

31,979

1,271

33,251

537

32,713

セグメント利益

93

1,114

1,207

79

1,287

53

1,233

セグメント資産

33,571

16,518

50,090

6,300

56,390

19,035

75,426

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,407

232

1,639

42

1,681

0

1,681

 のれんの償却額

87

87

87

87

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

852

25

878

26

905

905

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ゴルフ場事業、保険代理業、
OA機器販売等を含んでおります。

2 調整額は、以下のとおりです。

(1) セグメント利益の調整額△53百万円は、セグメント間取引消去額および各報告セグメントに配分していない全社費用です。

(2) セグメント資産の調整額19,035百万円には、主に各報告セグメントに配分していない全社資産20,165百万円が含まれております。全社資産は、主に当社での余資運用資金(現預金及び信託受益権)、長期投資資金(投資有価証券及び会員権)であります。

3 セグメント利益1,287百万円は、連結損益計算書の営業利益1,233百万円と調整を行っています。

 

 

  当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注) 1

合計

調整額

(注) 2

連結財務諸表計上額

(注) 3

メディア

コンテンツ関連

不動産
関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

29,818

1,855

31,673

951

32,625

32,625

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

27

151

179

284

464

464

29,846

2,007

31,853

1,236

33,089

464

32,625

セグメント利益

202

1,080

1,283

114

1,397

15

1,381

セグメント資産

33,176

16,539

49,716

6,836

56,552

30,243

86,795

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,419

221

1,641

41

1,683

0

1,682

 のれんの償却額

88

88

88

88

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

879

46

925

16

941

941

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ゴルフ場事業、保険代理業、
OA機器販売等を含んでおります。

2 調整額は、以下のとおりです。

(1) セグメント利益の調整額△15百万円は、セグメント間取引消去額および各報告セグメントに配分していない全社費用です。

(2) セグメント資産の調整額30,243百万円には、主に各報告セグメントに配分していない全社資産31,389  百万円が含まれております。全社資産は、主に当社での余資運用資金(現預金及び信託受益権)、長期投資資金(投資有価証券及び会員権)であります。

3 セグメント利益1,397百万円は、連結損益計算書の営業利益1,381百万円と調整を行っています。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

メディアコンテンツ

関連

不動産関連

その他

合計

外部顧客への売上高

29,906

1,890

917

32,713

 

 

2  地域ごとの情報

 (1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 (2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

7,820

メディアコンテンツ関連

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

5,523

メディアコンテンツ関連

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

メディアコンテンツ

関連

不動産関連

その他

合計

外部顧客への売上高

29,818

1,855

951

32,625

 

 

2  地域ごとの情報

 (1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 (2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

7,146

メディアコンテンツ関連

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

5,528

メディアコンテンツ関連

 

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務諸表計上額

メディア

コンテンツ関連

不動産
関連

当期償却額

87

87

87

87

当期末残高

786

786

786

786

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結財務諸表計上額

メディア

コンテンツ関連

不動産
関連

当期償却額

88

88

88

88

当期末残高

698

698

698

698

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)及び当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)において、該当事項はありません。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)及び当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)において、該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

2,270円47銭

2,600円38銭

 (算定上の基礎)

 

 

  純資産の部の合計額(百万円)

61,350

70,115

  普通株式に係る純資産額(百万円)

59,936

68,645

  差額の内訳(百万円)
   非支配株主持分

 

1,414

 

1,470

  普通株式の発行済株式数(千株)

26,400

26,400

  普通株式の自己株式数(千株)

1

1

  1株当たり純資産額の算定に用いられた
  普通株式の数(千株)

26,398

26,398

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益

40円35銭

44円96銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

1,065

1,186

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
    当期純利益(百万円)

1,065

1,186

  普通株式の期中平均株式数(千株)

26,398

26,398

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。