第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第98期

第99期

第100期

第101期

第102期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

49,067,079

44,805,269

54,952,783

60,543,925

67,935,689

経常利益

(千円)

2,256,472

1,512,505

4,312,210

4,954,909

7,390,215

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

1,587,280

865,175

2,514,250

3,410,660

5,409,777

包括利益

(千円)

789,085

2,004,151

3,882,636

4,796,053

7,980,817

純資産

(千円)

24,289,807

25,659,499

29,113,776

33,310,518

40,582,510

総資産

(千円)

46,666,045

50,822,875

55,581,709

62,863,875

72,368,514

1株当たり純資産

(円)

1,223.72

1,308.92

1,488.61

1,707.13

2,081.64

1株当たり当期純利益

(円)

82.18

44.99

132.06

179.13

283.56

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

50.5

49.0

51.0

51.7

54.9

自己資本利益率

(%)

6.8

3.6

9.4

11.2

15.0

株価収益率

(倍)

9.8

21.8

9.6

7.4

8.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

3,780,754

2,332,345

2,813,232

2,219,273

6,240,309

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

2,654,538

1,526,176

2,303,355

1,999,299

2,035,470

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

190,886

545,952

1,551,194

261,170

3,417,301

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

5,811,794

7,038,612

6,159,800

6,338,070

7,288,676

従業員数

(人)

2,259

2,297

2,344

2,383

2,421

(外、平均臨時雇用者数)

(221)

(207)

(246)

(265)

(293)

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、第98期より株式報酬制度を導入しており、信託財産として三井住友信託銀行株式会社が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式数に含めております。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第100期の期首から適用しており、第100期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第98期

第99期

第100期

第101期

第102期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

20,796,523

19,856,293

24,372,607

26,819,463

29,227,622

経常利益

(千円)

1,609,936

1,161,856

3,050,128

4,157,412

6,344,179

当期純利益

(千円)

1,454,543

1,128,309

2,090,839

3,224,571

5,093,838

資本金

(千円)

4,380,126

4,380,126

4,380,126

4,380,126

4,380,126

発行済株式総数

(株)

19,432,984

19,432,984

19,432,984

19,432,984

19,432,984

純資産

(千円)

19,144,239

21,513,985

23,653,727

26,264,376

32,546,940

総資産

(千円)

29,792,425

34,077,777

36,478,260

39,152,937

45,395,960

1株当たり純資産

(円)

994.66

1,130.05

1,242.46

1,379.27

1,703.73

1株当たり配当額

(円)

22.00

22.00

29.00

36.00

40.00

(内1株当たり中間配当額)

(11.00)

(11.00)

(11.00)

(16.00)

(18.00)

1株当たり当期純利益

(円)

75.31

58.67

109.82

169.35

267.00

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

64.3

63.1

64.8

67.1

71.7

自己資本利益率

(%)

7.7

5.6

9.3

12.9

17.3

株価収益率

(倍)

10.7

16.7

11.5

7.8

8.7

配当性向

(%)

29.2

37.5

26.4

21.3

15.0

従業員数

(人)

737

724

727

758

767

(外、平均臨時雇用者数)

(80)

(73)

(90)

(98)

(113)

株主総利回り

(%)

102.7

127.5

166.4

177.5

306.0

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

1,083

1,069

1,859

1,330

2,795

最低株価

(円)

613

711

976

1,004

1,238

 (注)1.第100期の1株当たり配当額には、特別配当6円を含んでおります。

2.第101期の1株当たり配当額には、特別配当4円を含んでおります。

3.第102期の1株当たり配当額には、特別配当4円を含んでおります。

4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

5.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所プライム市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所市場第一部におけるものであります。

6.当社は、第98期より株式報酬制度を導入しており、信託財産として三井住友信託銀行株式会社が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式数に含めております。

7.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第100期の期首から適用しており、第100期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2【沿革】

年月

事項

1948年12月

㈱東京計器製作所を清算会社として㈱長野計器製作所と㈱東京計器製造所(現・東京計器㈱)とに分離し、本社及び工場を長野県北佐久郡小諸町(現・小諸市)に置き、資本金500万円にて発足

1951年10月

本社及び工場を長野県上田市上田に移転

1964年3月

上田市秋和に秋和工場第1期工事完成

トキコ㈱(現・日立Astemo㈱)との合弁によりトキコ圧力計㈱(現・日立Astemo&ナガノ㈱)を設立し、両社製品の販売を開始

1964年5月

長野計器サービス㈱(現・㈱ナガノ計装)を設立し、圧力計の修理を開始

1964年12月

秋和工場第2期工事完成、上田工場を移転(現・上田計測機器工場)

1966年12月

現・上田計測機器工場第3期工事完成、本社を移転

㈱長野汎用計器製作所を設立し、汎用形圧力計の製造を開始

1970年8月

㈱斉藤合金鋳造所(現・㈱キャステク)へ資本参加し、鋳造部品の製造を開始

1976年6月

本社を東京都大田区東馬込に移転

1978年7月

㈱ナガノを設立し、特殊圧力計の製造を開始

1988年9月

㈱マーシン(現・ヨシトミ・マーシン㈱、2009年4月合併)に資本参加し歯車等の機械加工を開始

1988年11月

米国ドレッサー・インダストリーズ社と圧力センサの技術販売契約を締結

1989年2月

長野県包装資材㈱(現・㈱エポックナガノ)に資本参加し、当社の厚生施設管理業務の委託と損害保険代理業を開始

1989年3月

長野県小県郡丸子町(現・長野県上田市御岳堂)に丸子電子機器工場新設、第1期工事完成、圧力センサの本格的生産開始

1989年3月

共同出資により、KOREA NAGANO CO.,LTD.を設立し、圧力計、温度計の製造販売を開始

1989年7月

㈱ヨシトミ(現・ヨシトミ・マーシン㈱)に資本参加し、圧力計部品の組立加工を開始

1991年1月

米国ドレッサー社との合弁によりDRESSER-NAGANO,LTD.を設立しシリコン・キャパシタンス・センサの製造を開始

1995年2月

上田計測機器工場・丸子電子機器工場が(財)日本品質保証機構よりISO9001の認証取得

1996年9月

上田計測機器工場、圧力計(アネロイド型圧力計)指定製造事業者に指定

1996年10月

米国デルコ・エレクトロニクス社(現・Aptiv PLC)と高圧センシング技術の技術移転とライセンス供与契約を締結

1997年1月

丸子電子機器工場、第2期工事完成

1997年7月

長野計器㈱に社名変更

1998年9月

独国ロバート・ボッシュ社と高圧センシング技術の技術移転とライセンス供与契約を締結

1998年12月

日本証券業協会に株式を店頭登録

上田計測機器工場が計量標準認定事業者制度により、「圧力」の事業区分及び範囲で認定事業者に認定

2000年11月

上田計測機器工場・丸子電子機器工場が(財)日本ガス機器検査協会よりISO14001認証取得

2003年4月

㈱フクダの全株式を取得し、流量制御機器(主たる製品としてエアリークテスター)の製造に本格的に進出

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年2月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

2005年9月

㈱サンキャストに資本参加し、金属成形技術の活用を図る

2006年5月

Ashcroft Holdings,Inc.(現・Ashcroft-Nagano Keiki Holdings,Inc.)の全株式を取得し、圧力計及び圧力センサの世界事業展開を促進

2007年4月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2008年2月

S3C,Inc.に資本参加し、圧力センサ開発の促進を図る(S3C,Inc.は2018年3月に会社清算)

2008年4月

㈱ニューエラーの全株式を取得し、計測制御機器の早期製品化と新市場開拓を進める

2009年6月

㈱ニューエラーが、タイ国に子会社New-Era International Co., Ltd.を設立

2014年4月

ドイツに圧力センサの製造販売を目的とした合弁会社JADE Sensortechnik GmbHを設立

2017年7月

㈱双葉測器製作所の全株式を取得し、圧力標準器の製造販売及び圧力校正・検査事業の強化を進める

2019年1月

 

2019年4月

 

2019年12月

2020年2月

2020年4月

2020年7月

2022年4月

2023年9月

(有)中村金型製作所の全株式を取得し、商号を㈱中村金型製作所とし、ダイカスト事業の強化を進める

Ashcroft Instruments GmbHがRueger Holding S.A.及びStiko Meetapparatenfabriek B.V.の全株式を取得し、温度計関連事業の強化と新市場開拓を進める

Ashcroft Instruments GmbHが、イタリアにAshcroft Instruments S.R.L.を設立

Ashcroft Instruments GmbHが、フランスにAshcroft Instruments SAS を設立

㈱ヤハタの全株式を連結子会社の㈱サンキャストが取得し、ダイカスト事業の強化を進める

メキシコにASHCROFT QUERÉTARO, S. DE R.L. DE C.V.を設立し、価格競争力向上を進める

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、プライム市場に移行

㈱キャステクの株式を一部売却し、持分法適用の対象外とする

 

3【事業の内容】

 当社グループは、当社及び子会社34社、関連会社9社により構成されております。

 当社グループが営んでいる事業は、圧力計、圧力センサ、計測制御機器、ダイカスト等の製造販売を主に、これらに附帯する事業及び応用製品等の製造販売を行っております。事業内容と当社及び子会社並びに関連会社の当該事業に係る位置付けなどは、次のとおりであります。

 なお、次の4部門は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

事業部門

主要製品・事業内容

会社

圧力計

圧力計の製造・販売

当社

 ㈱長野汎用計器製作所

 ㈱ナガノ

 ㈱ナガノ計装

ヨシトミ・マーシン㈱

 Ashcroft-Nagano Keiki Holdings,Inc.

 Ashcroft Inc.

  Willy Instrumentos de Medicao e Controle Ltda.

  Ashcroft Instruments GmbH

  Ashcroft Instruments Singapore Pte,Ltd.

  Ashcroft Instruments Canada,Inc.

  Ashcroft Instruments Mexico,S.A. de C.V.

  Ashcroft-Nagano,Inc.

  Ashcroft Instruments (Jiaxing) Co., Ltd.

 ASHCROFT INSTRUMENTS LIMITED

 Ashcroft Pressure and Temperature Measuring Installments Export & Import Company Limited.

  Manufacturas Petroleras Venezolanas S.A.

  Ashcroft Al-Rushaid Instrument Co., Ltd.

  Ashcroft Instruments S.R.L.

 Ashcroft Instruments SAS

 ASHCROFT QUERÉTARO, S. DE R.L. DE C.V.

  Rueger Holding S.A.

  Rueger S.A.

  Rueger Sdn.Bhd.

  Rueger Manufacturing Sdn.Bhd.

  Rueger Sensors Trading(Beijing)Company Co.,Ltd.

  Stiko Meetapparatenfabriek B.V.

 日立Astemo&ナガノ㈱

 KOREA NAGANO CO.,LTD.                 (会社総数 29社)

圧力センサ

圧力センサの製造・販売

当社

㈱ナガノ計装

 Ashcroft-Nagano Keiki Holdings,Inc.

  Ashcroft Inc.

  Willy Instrumentos de Medicao e Controle Ltda.

  Ashcroft Instruments GmbH

  Ashcroft Instruments Singapore Pte,Ltd.

  Ashcroft Instruments Canada,Inc.

  Ashcroft Instruments Mexico,S.A. de C.V.

  Ashcroft-Nagano,Inc.

  Ashcroft Instruments (Jiaxing) Co., Ltd.

 ASHCROFT INSTRUMENTS LIMITED

 Ashcroft Pressure and Temperature Measuring Installments Export & Import Company Limited.

  Manufacturas Petroleras Venezolanas S.A.

  Ashcroft Al-Rushaid Instrument Co., Ltd.

  Ashcroft Instruments S.R.L.

 Ashcroft Instruments SAS

  Rueger Holding S.A.

  Rueger S.A.

  Rueger Sdn.Bhd.

  Rueger Manufacturing Sdn.Bhd.

  Rueger Sensors Trading(Beijing)Company Co.,Ltd.

  Stiko Meetapparatenfabriek B.V.

 JADE Sensortechnik GmbH

 日立Astemo&ナガノ㈱

 KOREA NAGANO CO.,LTD.

 ADZ NAGANO GmbH                       (会社総数 27社)

 

 

 

事業部門

主要製品・事業内容

会社

計測制御機器

計測制御機器の製造・販売

当社

㈱ニューエラー

 ㈱フクダ

㈱双葉測器製作所

長野福田(天津)儀器儀表有限公司

利安工業計器有限公司

FUKUDA USA Inc.             (会社総数  7社)

ダイカスト

ダイカスト製品の製造・販売

㈱中村金型製作所

㈱サンキャスト

㈱ヤハタ               (会社総数  3社)

その他事業

不動産賃貸

不動産賃貸管理

自動車用電装品の製造・販売

当社                 (会社総数  1社)

㈱エポックナガノ            (会社総数  1社)

㈱ニューエラー

New-Era International Co., Ltd.    (会社総数    2社)

 

 以上の事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

0101010_001.png

 (注)無印連結子会社

     ※1非連結子会社     ※2持分法適用関連会社     ※3持分法非適用関連会社

 

4【関係会社の状況】

(1)連結子会社

名称

住所

資本金

主要な事業内容

議決権の

所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任等

(名)

資金援助

営業上の

取引

設備の

賃貸借

㈱ニューエラー

大阪府大阪市生野区

千円

444,950

空気圧機器・自動車用電装品の製造・販売

100

1

CMS取引

当社製品の供給・同社製品の購入

㈱フクダ

東京都練馬区

千円

49,600

工業用計測器の製造・販売

100

CMS取引

当社製品の供給・同社製品の購入

㈱長野汎用計器製作所

長野県上田市

千円

50,000

汎用圧力計の製造・販売

100

CMS取引

当社部品の供給・同社製品の購入

㈱ナガノ

東京都大田区

千円

30,000

特殊圧力計の製造・販売

100

CMS取引

当社部品の供給・同社製品の購入

㈱ナガノ計装

東京都大田区

千円

50,000

圧力計の校正、修理・販売

100

1

CMS取引

当社製品の供給・修理保守サービスの委託・同社製品の購入

事務所用建物の一部賃貸

ヨシトミ・マーシン㈱

長野県諏訪市

千円

78,000

圧力計部品の製造・販売

100

CMS取引

同社製品の購入

㈱双葉測器製作所

東京都荒川区

千円

10,000

圧力標準器の製造・販売、圧力計の校正

100

CMS取引

当社部品の供給・同社製品の購入

土地の賃貸

㈱中村金型製作所

長野県諏訪市

千円

5,000

ダイカスト・マグネシウム金型の設計・製作

100

CMS取引

㈱エポックナガノ

長野県上田市

千円

10,000

厚生寮運営管理・集合店舗保守請負・保険代理業務

95

施設運営

管理

建物の

賃貸

㈱サンキャスト

茨城県下妻市

千円

20,000

ダイカスト製品の製造・販売

51.5

資金貸付

CMS取引

Ashcroft-Nagano Keiki Holdings,Inc.

米国コネティカット州ストラットフォード

米ドル

1

持株会社

100

債務保証

Willy Instrumentos de Medicao e Controle Ltda.

ブラジル

サンパウロ

千リアル

42,607

圧力計・圧力センサの製造・販売

100

(100)

当社製品の供給

Ashcroft Instruments (Jiaxing) Co., Ltd.

中国

浙江省嘉興市

千米ドル

13,600

圧力計・圧力センサの製造・販売

100

(100)

当社製品の供給

JADE Sensortechnik GmbH

ドイツ連邦共和国ザクセン州ドレスデン

千ユーロ

200

圧力センサの製造・販売

51

債務保証

資金貸付

当社製品の部品を供給

・同社製品の購入

その他19社

 

 

 

 

 

 

 

 

 (注)1.上記連結子会社のうち㈱ニューエラー、㈱長野汎用計器製作所、Willy Instrumentos de Medicao e Controle Ltda.、Ashcroft Instruments (Jiaxing) Co., Ltd.、Ashcroft Instruments Singapore Pte,Ltd.は特定子会社に該当します。

    2.議決権の所有割合の(  )内は、間接所有割合で内数であります。

    3.上記連結子会社のうちには有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

    4.Ashcroft-Nagano Keiki Holdings,Inc.の子会社であるAshcroft Inc.は、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

Ashcroft Inc.

 (1)

売上高(千円)

19,171,315

 (2)

経常利益(千円)

801,630

 (3)

当期純利益(千円)

541,660

 (4)

純資産額(千円)

8,289,554

 (5)

総資産額(千円)

15,031,900

 

(2)持分法適用関連会社

名称

住所

資本金

主要な事業内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

役員の兼任等(名)

営業上の取引

設備の賃貸借

日立Astemo&ナガノ㈱

東京都中央区

千円

20,000

圧力計及び圧力センサの販売

40

1

当社製品の販売

建物の賃貸

長野福田(天津)儀器儀表有限公司

中華人民共和国天津

千元

4,015

工業用計測器の製造・販売

49

(49)

KOREA NAGANO CO., LTD.

韓国京畿道華城

千ウォン

300,000

圧力計及び圧力センサの製造・販売

49

当社製品の販売・同社製品の購入

Manufacturas Petroleras Venezolanas,S.A.

ベネズエラ・ボリバル共和国スリア州マラカイボ

千ボリバル

606

圧力計及び温度計の製造・販売

44.75

(44.75)

ADZ NAGANO GmbH

ドイツ連邦共和国ザクセン州バウツェン郡

千ユーロ

50

圧力センサの製造・販売

19.9

当社製品の販売

その他1社

 

 

 

 

 

 

 

 (注)1.議決権の所有割合の(  )内は、間接所有割合で内数であります。

    2.㈱キャステクは、当社保有株式の一部を売却したため、持分法の適用範囲から除外しております。

 

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

圧力計

988

(106)

圧力センサ

379

(59)

計測制御機器

80

(7)

ダイカスト

119

(99)

 報告セグメント計

1,566

(271)

その他

74

(7)

全社(共通)

781

(15)

合計

2,421

(293)

(注)1.従業員数は就業人員(休職者、非常勤者、当社グループからグループ外部への出向者は除いております。)であり、パートタイマー、アルバイト及び人材派遣会社からの派遣社員は、年間平均人員を( )外数で記載しております。

   2.全社(共通)として記載されている従業員数は、営業部門・研究開発部門・管理部門に所属しているものであります。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

767

113

41.7

17.8

5,764,000

 

 

 

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

圧力計

224

(50)

圧力センサ

296

(59)

計測制御機器

6

(1)

 報告セグメント計

526

(110)

全社(共通)

241

(3)

合計

767

(113)

(注)1.従業員数は就業人員(休職者、非常勤者、当社から社外への出向者は除いております。)であり、パートタイマー、アルバイト及び人材派遣会社からの派遣社員は、年間平均人員を( )外数で記載しております。

   2.平均年間給与は、税込給与額であり、時間外手当等の基準外賃金及び賞与を含んでおります。

   3.全社(共通)として記載されている従業員数は、営業部門・研究開発部門・管理部門に所属しているものであります。

(3)労働組合の状況

 当社の労働組合は長野計器労働組合と称し、上部団体として上小労働組合会議に所属しております。

 労使関係は安定しており、特記すべき事項はありません。

(4) 多様性に関する指標

2024年3月31日現在

 

提出会社及び連結子会社

管理職に占める女性労働者の割合

(注)1

男性の育児休業等取得率

(注)2

男女の賃金の格差(注)1

任意の追加的な記載欄

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・有期労働者

 

提出会社

3.2%

36.4%

76.9%

83.0%

75.5%

株式会社

フクダ

3.1%

100.0%

57.6%

58.6%

53.8%

株式会社

サンキャスト

15.3%

- %

74.3%

75.9%

61.0%

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき、算出したものであります。

(注)2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。