第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
総合エネルギー事業においては、脱炭素化と競争力強化に向けて、安全の確保を大前提に、長期的なエネルギーセキュリティ、地球温暖化問題への対応、経済性などを勘案し、バランスのとれた電源構成の実現を目指した設備投資を実施した。
送配電事業においては、中立・公平で透明性の高い業務運営のもとで、良質な電力の安定供給を確保するとともに、効率的なネットワーク設備の構築に向けた設備投資を実施した。
総合エネルギー事業、送配電事業、情報通信事業、その他を含めた当社グループ全体の当連結会計年度における設備投資額(内部取引消去後)は、229,234百万円となった。
2023年度 設備別投資総額
項目
|
設備投資総額(百万円)
|
総合エネルギー事業
|
電源
|
134,391
|
原子燃料
|
5,517
|
その他
|
16,089
|
総合エネルギー事業合計
|
155,997
|
送配電事業
|
送電
|
20,549
|
変電
|
15,643
|
配電
|
27,490
|
その他
|
2,720
|
送配電事業合計
|
66,403
|
情報通信事業
|
7,105
|
その他
|
4,181
|
計
|
233,688
|
調整額
|
△4,453
|
総合計
|
229,234
|
当連結会計年度において廃止した主要な設備は以下のとおりである。
区分
|
所在地
|
地点名
|
認可出力(kW)
|
廃止年月
|
汽力発電所
|
岡山県倉敷市
|
水島発電所2号機
|
156,000
|
2023年4月
|
汽力発電所
|
山口県下関市
|
下関発電所1号機
|
175,000
|
2024年1月
|
汽力発電所
|
山口県下関市
|
下関発電所2号機
|
400,000
|
2024年1月
|
2 【主要な設備の状況】
(1) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称
|
区分
|
設備概要
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (人)
|
土地
|
建物
|
機械装置 その他
|
計
|
総合エネルギー事業
|
水力発電設備
|
発電所数
|
90か所
|
(33,046,433) 4,354
|
2,639
|
101,705
|
108,699
|
306
|
認可最大出力
|
2,909,636kW
|
汽力発電設備
|
発電所数
|
6か所
|
(2,315,180) 30,348
|
12,166
|
297,765
|
340,281
|
520
|
認可最大出力
|
6,623,000kW
|
原子力発電設備
|
発電所数
|
1か所
|
(2,042,616) 5,360
|
12,560
|
80,481
|
98,403
|
690
|
認可最大出力
|
820,000kW
|
新エネルギー等発電等設備
|
発電所数
|
2か所
|
(150,049) 1,236
|
14
|
9,883
|
11,134
|
9
|
認可最大出力
|
6,000kW
|
業務設備
|
事業所数
|
(1,305,925) 29,129
|
25,276
|
13,695
|
68,100
|
1,998
|
本店1か所 支社5か所
|
統括セールスセンター5か所
|
セールスセンター18か所
|
カスタマーセンター2か所
|
島根料金センター1か所
|
(注) 1 土地欄の( )内は、面積(㎡)である。
2 土地には、このほか借地面積9,024,779㎡がある。
3 従業員数は、建設工事従事者66人、附帯事業従事者9人を除いたものである。
4 汽力発電設備の設備概要及び従業員数については、休止運用中の大崎発電所を含めて記載している。
①主要発電設備
水力発電所
2024年3月31日現在
所在地
|
発電所名
|
水系
|
認可出力(kW)
|
土地面積 (㎡)
|
最大
|
常時
|
鳥取県日野郡江府町
|
俣野川
|
旭川、日野川
|
1,200,000
|
-
|
1,722,010
|
島根県邑智郡美郷町
|
潮
|
斐伊川
|
36,000
|
3,600
|
1,868,693
|
島根県邑智郡美郷町
|
明塚
|
江の川
|
25,000
|
2,100
|
844,405
|
岡山県真庭市
|
湯原第一
|
旭川
|
26,600
|
3,800
|
3,665,984
|
岡山県真庭市
|
湯原第二
|
〃
|
26,000
|
12,500
|
197,370
|
岡山県高梁市
|
新成羽川
|
高梁川
|
303,000
|
-
|
3,155,175
|
岡山県高梁市
|
田原
|
〃
|
22,000
|
3,300
|
328,169
|
広島県東広島市
|
椋梨川
|
沼田川
|
23,600
|
-
|
393,677
|
広島県大竹市
|
玖波
|
小瀬川
|
20,700
|
3,100
|
1,255,250
|
広島県三次市
|
神野瀬
|
江の川
|
20,000
|
6,200
|
1,486,643
|
広島県三次市
|
新熊見
|
〃
|
23,300
|
2,400
|
78,352
|
広島県山県郡安芸太田町
|
打梨
|
太田川
|
23,600
|
3,800
|
475,239
|
広島県山県郡安芸太田町
|
柴木川第一
|
〃
|
24,000
|
6,600
|
1,937,653
|
広島県山県郡安芸太田町
|
滝山川
|
〃
|
52,500
|
18,900
|
1,308,784
|
広島市安佐北区
|
間野平
|
〃
|
24,500
|
8,400
|
152,398
|
広島市安佐北区
|
南原
|
〃
|
620,000
|
-
|
1,239,754
|
広島市安佐北区
|
可部
|
江の川
|
38,000
|
-
|
40,199
|
(注) 最大認可出力20,000kW以上を記載している。
汽力発電所
2024年3月31日現在
所在地
|
発電所名
|
認可出力 (kW)
|
土地面積 (㎡)
|
島根県浜田市
|
三隅
|
2,000,000
|
796,559
|
岡山県倉敷市
|
水島
|
625,000
|
256,059
|
岡山県倉敷市
|
玉島
|
1,200,000
|
408,592
|
広島県豊田郡 大崎上島町
|
大崎
|
259,000
|
415,163
|
山口県柳井市
|
柳井
|
1,539,000
|
501,363
|
山口県山陽小野田市
|
新小野田
|
1,000,000
|
352,608
|
(注) 大崎発電所については、休止運用中。
原子力発電所
2024年3月31日現在
所在地
|
発電所名
|
認可出力 (kW)
|
土地面積 (㎡)
|
島根県松江市
|
島根原子力
|
820,000
|
2,042,616
|
新エネルギー等発電所
2024年3月31日現在
所在地
|
発電所名
|
認可出力 (kW)
|
土地面積 (㎡)
|
広島県福山市
|
福山太陽光
|
3,000
|
94,804
|
山口県宇部市
|
宇部太陽光
|
3,000
|
55,244
|
②主要業務設備
2024年3月31日現在
事業所名
|
所在地
|
土地面積(㎡)
|
本店
|
広島市中区
|
13,240
|
支社等
|
岡山市北区 ほか
|
1,292,685
|
(2) 国内子会社の状況
2024年3月31日現在
会社名 (本社所在地)
|
セグメントの名称
|
区分
|
設備概要
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (人)
|
土地
|
建物
|
機械装置 その他
|
計
|
㈱エネルギア・ソリューション・アンド・サービス (広島市中区)
|
総合エネルギー事業
|
-
|
電気・熱供給設備、発電設備
|
(123,709) 71
|
2,224
|
8,464
|
10,759
|
209
|
エネルギア・パワー山口㈱ (山口県防府市)
|
総合エネルギー事業
|
-
|
発電設備
|
(-) -
|
1,449
|
16,276
|
17,726
|
13
|
中国電力ネットワーク㈱ (広島市中区)
|
送配電事業
|
内燃力 発電設備
|
発電所数 3か所 認可最大出力 36,050kW
|
(28,019) 397
|
468
|
2,218
|
3,084
|
-
|
送電設備
|
架空電線路 亘長 8,130km 回線延長 13,424km 地中電線路 亘長 664km 回線延長 878km 支持物数 51,558基
|
(9,703,040) 31,691
|
125
|
263,972
|
295,789
|
395
|
変電設備
|
変電所数 550か所 認可出力 61,720,650kVA 調相設備容量 5,735,300kVA
|
(5,056,498) 32,918
|
8,727
|
136,044
|
177,689
|
498
|
配電設備
|
架空電線路 亘長 81,459km 電線延長 310,129km 地中電線路 亘長 3,275km 電線延長 4,249km 支持物数 1,710,047基 変圧器個数 921,931台 変圧器容量 20,626,163kVA
|
(56,655) 562
|
7,302
|
426,594
|
434,458
|
1,511
|
業務設備
|
事業所数 本店 1か所 ネットワークセンター 28か所 ネットワークサービス センター 1か所
|
(209,715) 1,921
|
5,324
|
12,468
|
19,714
|
1,388
|
㈱エネコム (広島市中区)
|
情報通信事業
|
-
|
光ファイバーほか
|
(18,046) 2,095
|
4,579
|
47,708
|
54,383
|
963
|
㈱エネルギアL&Bパートナーズ (広島市中区)
|
その他
|
-
|
賃貸建物・リース資産
|
(242,135) 3,064
|
7,441
|
2,252
|
12,757
|
237
|
(注)1 土地欄の( )内は、面積(㎡)である。
2 中国電力ネットワーク株式会社が保有する内燃力発電設備は、離島供給に係る設備である。
3 中国電力ネットワーク株式会社が業務設備として保有する土地の用途は、主に電柱・資材置場及び技能訓練場である。
4 中国電力ネットワーク株式会社の土地には、このほか借地面積19,063,893㎡がある。
①主要送電設備
2024年3月31日現在
線路名
|
種別
|
電圧(kV)
|
亘長(km)
|
新広島幹線
|
架空
|
500
|
74.5
|
新岡山幹線
|
架空
|
500
|
62.0
|
新山口幹線
|
架空
|
500
|
77.4
|
日野幹線
|
架空
|
500
|
58.1
|
新西広島幹線
|
架空
|
500
|
55.7
|
東山口幹線
|
架空
|
500
|
52.4
|
中国西幹線
|
架空
|
500
|
106.7
|
西島根幹線
|
架空
|
500
|
46.6
|
中国中幹線
|
架空
|
500
|
152.8
|
中国東幹線
|
架空
|
500
|
84.4
|
北松江幹線
|
架空
|
500
|
40.9
|
島根原子力幹線
|
架空
|
500
|
16.3
|
(注) 電圧500kV以上を記載している。
②主要変電設備
2024年3月31日現在
所在地
|
変電所名
|
電圧(kV)
|
出力(kVA)
|
土地面積(㎡)
|
広島県東広島市
|
新広島
|
500
|
2,000,000
|
320,968
|
岡山県高梁市
|
新岡山
|
500
|
3,000,000
|
298,801
|
山口県周南市
|
東山口
|
500
|
3,000,000
|
232,327
|
岡山県赤磐市
|
東岡山
|
500
|
2,500,000
|
254,573
|
鳥取県西伯郡伯耆町
|
日野
|
500
|
2,600,000
|
265,680
|
山口県美祢市
|
新山口
|
500
|
2,800,000
|
374,161
|
広島県廿日市市
|
新西広島
|
500
|
2,900,000
|
173,596
|
島根県益田市
|
西島根
|
500
|
3,500,000
|
151,156
|
鳥取県八頭郡智頭町
|
智頭
|
500
|
1,000,000
|
121,941
|
島根県松江市
|
北松江
|
500
|
2,425,000
|
150,154
|
(注) 電圧500kV以上で、出力1,000,000kVA以上を記載している。
(3) 在外子会社の状況
2024年3月31日現在
会社名 (本社所在地)
|
セグメントの名称
|
設備概要
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (人)
|
土地
|
建物
|
機械装置 その他
|
計
|
Chugoku Electric Power Australia Resources Pty. Ltd. (オーストラリア ブリスベン)
|
総合エネルギー事業
|
石炭鉱山権益ほか
|
(17,392,412) 272
|
2,289
|
6,413
|
8,975
|
2
|
(注) 土地欄の( )内は、面積(㎡)である。
3 【設備の新設、除却等の計画】
(1) 概要
総合エネルギー事業については、脱炭素化と競争力強化に向けて、安全の確保を大前提に、長期的なエネルギーセキュリティ、地球温暖化問題への対応、経済性などを勘案し、バランスのとれた電源構成の実現を目指すこととしている。
送配電設備の整備計画については、中立・公平で透明性の高い業務運営のもとで、良質な電力の安定供給を確保するとともに、効率的なネットワーク設備を構築することとしている。
なお、島根原子力発電所の安全対策工事等により、高水準の設備投資が引き続き必要になるが、原子力の再稼働に向けて着実に取り組み、確実な投資回収を図るとともに、効率的な設備形成によるキャッシュアウトの抑制に取り組む。
(2) 工事計画
①設備投資計画
セグメントの名称
|
2024年度 (百万円)
|
2025年度 (百万円)
|
総合エネルギー事業
|
278,000程度
|
199,000程度
|
送配電事業
|
80,000程度
|
90,000程度
|
情報通信事業
|
8,000程度
|
8,000程度
|
その他
|
4,000程度
|
3,000程度
|
総合計
|
370,000程度
|
300,000程度
|
②主な工事
総合エネルギー事業
原子力
地点名
|
最大出力(kW)
|
着工年月
|
営業運転開始年月
|
島根原子力発電所3号機
|
1,373,000
|
2005年12月
|
未定
|
上関原子力発電所1号機
|
1,373,000
|
未定
|
未定
|