(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1)報告セグメントの決定方針

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、本社に製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は、取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社は、事業本部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、事業活動の内容及び経営環境に関して適切な情報を提供するため、経済的特徴及び商品・サービス等の要素が概ね類似する複数の事業セグメントを集約した「機能材料事業」、「金属事業」、「モビリティ事業」及び「その他の事業」の4つを報告セグメントとしております。

(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

各セグメントの主要製品は以下のとおりであります。

セグメント

主要製品等

機能材料

銅箔(キャリア付極薄銅箔、プリント配線板用電解銅箔等)
電池材料(水素吸蔵合金等) 
機能粉(電子材料用金属粉、酸化タンタル等)   
スパッタリングターゲット(ITO等)
セラミックス製品

金属

亜鉛、鉛、銅、金、銀、資源リサイクル

モビリティ

排ガス浄化触媒
自動車用ドアロック
ダイカスト製品、粉末冶金製品

その他の事業

伸銅品、パーライト製品、各種産業プラントエンジニアリング

 

 

 (報告セグメントの変更)

当社は、2022年4月1日付の全社的な組織改編に伴い、当連結会計年度より、報告セグメントを従来の「機能材料」「金属」「自動車部品」「関連」から、「機能材料」「金属」「モビリティ」「その他の事業」に変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、在外子会社等の収益、費用及び資産の本邦通貨への換算処理の取扱いを除き、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

在外子会社等の収益、費用及び資産の本邦通貨への換算処理の取扱いについては、主に予算作成時において想定した為替相場に基づいた数値であります。

事業セグメントの利益は経常利益をベースとした数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

連結
財務諸表
計上額
(注2)

機能
材料

金属

モビリティ

その他の

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

127,246

194,099

203,601

90,741

615,688

17,658

633,346

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

8,867

46,816

3,510

27,919

87,114

87,114

136,114

240,915

207,111

118,661

702,802

69,455

633,346

セグメント利益

29,963

36,285

2,436

3,866

72,551

6,561

65,990

セグメント資産

108,024

238,607

174,883

88,678

610,194

27,683

637,878

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

6,511

14,344

7,001

1,459

29,315

3,851

33,167

のれんの償却額及び負ののれん償却額(△)

140

140

140

受取利息

44

146

86

103

381

262

119

支払利息

165

450

1,137

138

1,891

38

1,852

持分法投資利益

2,247

2,328

4,575

34

4,541

持分法適用会社への投資額

20,259

20,653

40,913

167

40,745

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

6,845

8,710

6,090

1,384

23,030

4,425

27,456

 

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。

(1) 外部顧客への売上高の調整額は、主に在外子会社の売上高の本邦通貨への換算処理における差額(予算作成時において想定した為替相場と期中平均為替相場との差)であります。セグメント利益の調整額△6,561百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△8,273百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。

(2) セグメント資産の調整額27,683百万円には、本社管理部門に対する債権の相殺消去△21,913百万円、セグメント間債権の相殺消去△20,657百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産67,320百万円及びその他の調整額2,933百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属していない本社資産であります。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

連結
財務諸表
計上額
(注2)

機能
材料

金属

モビリティ

その他の

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

105,985

203,886

214,121

101,884

625,877

26,087

651,965

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

6,546

52,515

2,346

26,224

87,633

87,633

112,531

256,401

216,468

128,108

713,511

61,545

651,965

セグメント利益

10,706

9,082

3,200

736

23,725

3,838

19,886

セグメント資産

105,306

236,120

174,007

87,375

602,810

29,083

631,894

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

7,032

13,026

7,405

1,397

28,861

4,784

33,646

のれんの償却額及び負ののれん償却額(△)

140

140

140

受取利息

82

138

168

67

457

220

237

支払利息

422

546

937

123

2,029

18

2,011

持分法投資利益

4,223

1,483

5,707

19

5,726

持分法適用会社への投資額

26,738

21,045

47,783

77

47,706

有形固定資産
及び無形固定
資産の増加額

8,137

11,852

5,696

1,479

27,165

5,349

32,515

 

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。

(1) 外部顧客への売上高の調整額は、主に在外子会社の売上高の本邦通貨への換算処理における差額(予算作成時において想定した為替相場と期中平均為替相場との差)であります。セグメント利益の調整額△3,838百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△8,075百万円、棚卸資産の調整額1,615百万円、在外子会社等の収益及び費用の本邦通貨への換算処理における差額1,492百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。

(2) セグメント資産の調整額29,083百万円には、本社管理部門に対する債権の相殺消去△13,801百万円、セグメント間債権の相殺消去△19,841百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産67,869百万円及びその他の調整額△5,142百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属していない本社資産であります。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

インド

その他アジア

北米

その他の地域

合計

326,291

87,975

61,959

105,626

32,045

19,449

633,346

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他の地域

合計

141,328

43,033

4,528

8,232

197,124

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

インド

その他アジア

北米

その他の地域

合計

306,746

81,472

85,804

117,344

33,429

27,167

651,965

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

その他の地域

合計

142,104

42,955

4,353

8,344

197,758

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

機能材料

金属

モビリティ

その他の事業

全社・消去

合計

減損損失

113

298

412

 

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

機能材料

金属

モビリティ

その他の事業

全社・消去

合計

減損損失

34

34

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

機能材料

金属

モビリティ

その他の事業

当期償却額

140

140

当期末残高

422

422

 

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

機能材料

金属

モビリティ

その他の事業

当期償却額

140

140

当期末残高

281

281

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(関連当事者情報)

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

パンパシフィック・カッパー㈱

東京都
港区

5,000

銅製錬事業関連製品の製造・販売

(所有)

直接 32.2

当社製品の販売
同社製品の購入
同社製品の製造受託
役員の兼任等(兼任・出向)

債務保証

債務保証
(注)
 

 

68,653

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)債務保証については、銀行借入等につき債務保証を行ったものであり、一般的な保証料を勘案した債務保証料を受領しております。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

パンパシフィック・カッパー㈱

東京都
港区

5,000

銅製錬事業関連製品の製造・販売

(所有)

直接 32.2

当社製品の販売
同社製品の購入
同社製品の製造受託
役員の兼任等(兼任・出向)

債務保証

主に金属製品の購入(注1)

債務保証
(注2)
 

 

35,218

 

79,244

 

買掛金

 

 

9

 

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)1.製品等の販売及び購入については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。

(注)2.債務保証については、銀行借入等につき債務保証を行ったものであり、一般的な保証料を勘案した債務保証料を受領しております。

 

2.重要な関連会社に関する注記

(1) 重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社はパンパシフィック・カッパー㈱であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

(単位:百万円)  

 

パンパシフィック・カッパー㈱

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

445,627

513,482

固定資産合計

5,364

3,636

 

 

 

流動負債合計

387,907

433,941

固定負債合計

281

284

 

 

 

純資産合計

62,804

82,894

 

 

 

売上高

936,044

1,133,238

税引前当期純利益

10,158

19,052

当期純利益

6,935

13,076

 

 

 

(1株当たり情報)

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

1株当たり純資産額

4,196円37銭

1株当たり純資産額

4,434円42銭

1株当たり当期純利益金額

912円00銭

1株当たり当期純利益金額

148円99銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

52,088

8,511

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

52,088

8,511

普通株式の期中平均株式数(株)

57,114,552

57,131,275

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

  至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

250,048

261,406

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

10,356

8,035

(うち非支配株主持分(百万円))

(10,356)

(8,035)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

239,692

253,371

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(株)

57,118,840

57,137,423

 

 

(重要な後発事象)

(出資先からの剰余金の配当)

当社は、2023年6月28日に出資先である日韓共同製錬株式会社から剰余金の配当を受領いたしました。

これにより、2024年3月期の連結財務諸表において、受取配当金約66億円を営業外収益として計上いたします。