第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当社グループは、中長期的な成長やサービス向上、事業運営の円滑化を目的として設備投資を行っています。当連結会計年度における設備投資総額は2,220百万円であり、セグメント別の内訳は以下のとおりです。なお、有形固定資産の他、無形資産への投資を含めて記載しています。

また、当連結会計年度における重要な設備の除却、売却等はありません。

 

(1)  就労支援事業

 業務効率化を目的としたソフトウェアの購入及び開発、サービス提供地域拡大のための新規出店による設備投資等532百万円を実施いたしました。

 

 

(2)  児童福祉事業

 業務効率化を目的としたソフトウェアの購入及び開発、サービス提供地域拡大のための新規出店による設備投資等168百万円を実施いたしました。

 

(3)  プラットフォーム事業

 外販事業のシステム開発や業務効率化を目的としたソフトウェアの購入及び開発による設備投資等772百万円を実施いたしました。

 

(4) その他

 外販事業のシステム開発や業務効率化を目的としたソフトウェアの購入及び開発、PCの入替、サービス提供地域拡大のための新規出店による設備投資等748百万円を実施いたしました。

 

 

2 【主要な設備の状況】

 当社グループにおける主要な設備は、以下のとおりです

(1) 提出会社

 

 

 

 

 

2024年3月31日現在

事業所名

(所在地)

セグメントの

名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数(人)

建物附属

設備

工具、器具

及び備品

ソフトウエア

合計

東京本社

(東京都目黒区)

本社設備

56

131

303

489

943

東京本社

(東京都目黒区)

プラットフォーム事業

事業用

システム

3

11

947

960

234

 

(注) 従業員数は就業人員数です。

 

(2) 国内子会社

 

 

 

2024年3月31日現在

会社名

セグメントの

名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数(人)

建物附属

設備

工具、器具

及び備品

ソフトウエア

合計

株式会社LITALICO

パートナーズ

就労支援事業

事業用

システム

-

-

595

595

1,158

 

(注) 従業員数は就業人員数です。

 

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

 当社グループの設備投資については、既存施設の稼働率や業界の動向、投資効率等を総合的に勘案して行っています。

なお、当連結会計年度末現在における重要な設備の新設、除却等の計画は次のとおりです。

 

(1) 重要な設備の新設

 

セグメントの名称

 

事業所名

(所在地)

 

設備の内容

投資予定金額

 

資金調達方法

着手及び完了予定年月

 

完成後の増加能力

総額

(百万円)

既支払額(百万円)

着手

完了

就労支援
事業

2025年3月期
開設予定20施設

施設

関連設備

360

 

自己資金及び借入金

2025年3月期中

2025年3月期中

 

(注)

児童福祉
事業

 2025年3月期

開設予定17施設

施設

関連設備

283

 

自己資金及び借入金

2025年3月期中

2025年3月期中

 

(注)

 

(注) 完成後の増加能力につきましては、合理的に算定できないため記載していません。

 

(2) 重要な設備の除却等

  該当事項はありません。