第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第112期

第113期

第114期

第115期

第116期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

100,159

84,720

104,024

115,480

128,738

経常利益

(百万円)

3,660

874

4,836

2,909

5,825

親会社株主に帰属する

当期純利益又は

親会社株主に帰属する

当期純損失(△)

(百万円)

2,740

104

1,897

2,208

2,569

包括利益

(百万円)

2,065

1,624

5,475

3,098

9,359

純資産

(百万円)

64,168

64,538

68,695

70,454

78,721

総資産

(百万円)

159,539

155,176

166,155

173,317

188,369

1株当たり純資産額

(円)

1,212.66

1,213.08

1,289.96

1,297.76

1,460.05

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

(円)

58.22

2.25

40.70

47.05

54.50

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

35.1

36.3

36.3

35.3

36.5

自己資本利益率

(%)

4.9

0.2

3.3

3.6

4.0

株価収益率

(倍)

9.2

261.3

14.0

12.4

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

12,822

10,098

13,207

5,003

16,655

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

7,297

7,043

8,072

6,345

8,303

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

3,553

3,098

5,076

790

2,499

現金及び現金同等物の
期末残高

(百万円)

19,170

18,637

18,868

18,955

24,586

従業員数

 

6,916

6,795

6,984

6,945

7,055

(ほか、平均臨時雇用人員)

(名)

(498)

(438)

(429)

(547)

(587)

 

(注) 1.第115期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.第112期から第114期及び第116期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.株価収益率については、第115期は当期純損失のため記載しておりません。

4.第112期より、株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、「1株当たり純資産額」の算定上、連結会計年度末の普通株式の数から控除する自己株式に含めております。また、「1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第114期の期首から適用しており、第114期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第112期

第113期

第114期

第115期

第116期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

62,860

54,197

65,868

68,087

71,635

経常利益

(百万円)

2,653

2,159

2,564

1,944

3,740

当期純利益又は
当期純損失(△)

(百万円)

3,905

1,690

197

2,271

1,343

資本金

(百万円)

8,413

8,413

8,413

8,413

8,413

発行済株式総数

(株)

47,520,253

47,520,253

47,520,253

47,520,253

47,520,253

純資産

(百万円)

51,162

52,372

51,482

48,239

49,969

総資産

(百万円)

105,178

110,247

109,208

111,102

118,701

1株当たり純資産額

(円)

1,108.13

1,126.69

1,100.59

1,023.99

1,060.12

1株当たり配当額

(円)

35.00

20.00

25.00

12.00

15.00

(1株当たり中間配当額)

(20.00)

(10.00)

(10.00)

(10.00)

(2.00)

1株当たり当期純利益又は
1株当たり当期純損失(△)

(円)

82.97

36.49

4.24

48.40

28.50

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

48.6

47.5

47.1

43.4

42.1

自己資本利益率

(%)

7.7

3.3

0.4

4.6

2.7

株価収益率

(倍)

6.4

16.1

23.8

配当性向

(%)

42.2

54.8

52.6

従業員数

 

1,323

1,357

1,365

1,370

1,377

(ほか、平均臨時雇用人員)

(名)

(147)

(123)

(127)

(146)

(162)

株主総利回り

(%)

80.9

90.8

91.9

85.2

111.2

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

811

642

671

581

724

最低株価

(円)

454

457

552

469

461

 

(注) 1.第112期及び第113期、第116期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.第114期及び第115期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.第112期の1株当たり配当額35円には、創立80周年記念配当5円を含んでおります。

4.株価収益率については、第114期及び第115期は、当期純損失のため記載しておりません。

5.配当性向については、第114期及び第115期は、当期純損失のため記載しておりません。

6.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

7.第112期より、株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、「1株当たり純資産額」の算定上、事業年度末の普通株式の数から控除する自己株式に含めております。また、「1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

8.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第114期の期首から適用しており、第114期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

 

1939年11月

大同メタル工業㈱を設立(当初資本金250千円)、本社を名古屋市中川区に開設

1940年6月

 

中川工場(名古屋市中川区)操業開始(1945年7月岐阜工場に疎開・移転)、
自動車用エンジン軸受事業開始

1943年8月

 

本社を名古屋市中区に移転
黒川工場(名古屋市北区)操業開始(旧名古屋事業所 2002年10月閉鎖)

1943年10月

社名を大同軸受工業㈱に変更

1945年7月

岐阜工場(岐阜県郡上市)操業開始

1946年4月

社名を再び大同メタル工業㈱に変更

1947年9月

本社を名古屋市中区から名古屋市北区に移転

1961年10月

名古屋証券取引所市場第二部上場

1962年3月

犬山工場(愛知県犬山市)操業開始(現犬山事業所内犬山工場)、自動車用エンジン軸受生産開始

1968年8月

前原工場(愛知県犬山市)操業開始(現犬山事業所内前原工場)、船舶用エンジン軸受事業開始

1971年4月

ナガトメタル工業㈱を吸収合併(旧東京工場(横浜市港北区) 2008年3月閉鎖)

 

日本メタル工業㈱を吸収合併(旧埼玉工場(埼玉県入間市) 2008年9月閉鎖)

1971年10月

㈱アジアケルメット製作所(東京都大田区)の株式を取得(2023年10月吸収合併)

1973年1月

ダイナメタルCO.,LTD.(タイ)設立(現連結子会社)

1976年2月

ポンプ事業部(旧名古屋事業所内)操業開始(2001年5月犬山事業所内に移転)

1984年3月

大同メタルU.S.A.INC.(米国)設立(現連結子会社)

1984年9月

中華大同軸承工業(股)(台湾)設立(現中原大同股份有限公司:連結子会社)

1989年1月

同晟金属㈱(韓国)設立(現連結子会社)

1991年9月

PT.大同メタルインドネシア(インドネシア)設立(現連結子会社)

1992年8月

大同ロジテック㈱(名古屋市中区)設立(現連結子会社)

1996年5月

エヌデーシー㈱(千葉県習志野市)の株式を取得(現連結子会社)

1996年12月

大同メタルアメリカCORP.(米国)設立(2010年9月解散・清算)

1997年1月

グレーシア大同アメリカLLC(米国)設立(2005年8月持分全額譲渡)

1997年4月

大同メタル販売㈱(名古屋市中区)設立(現連結子会社)

1997年9月

名古屋証券取引所市場第一部上場

1998年12月

フェデラルモーガル大同HWB CO.,LTD.(イギリス)設立
(現大同インダストリアルベアリングヨーロッパLTD.:連結子会社)

2000年3月

ディーエムシー㈱設立(現大同プレーンベアリング㈱(岐阜県関市):連結子会社)

2001年12月

BBL大同プライベートLTD.(インド)設立(現持分法適用関連会社)

2002年1月

大同メタルコトールAD(モンテネグロ)設立(現連結子会社)

2002年8月

本社を名古屋市北区から名古屋市中区に移転

2002年12月

大同精密金属(蘇州)有限公司(中国)設立(現連結子会社)

2003年4月

大同メタルヨーロッパGmbH(ドイツ)設立(現連結子会社)

2004年3月

東京証券取引所市場第二部上場

2005年3月

東京証券取引所市場第一部上場

 

2005年4月

大同メタルチェコs.r.o.(チェコ)設立(現連結子会社)

2005年5月

大同メタルベルフォンテンLLC(米国)設立(2010年9月解散・清算)

2005年6月

東京本社を東京都品川区に開設

2005年9月

グレーシア大同アメリカLLCのベルフォンテン工場(米国)を大同メタルベルフォンテンLLCが営業譲受
(2010年9月解散・清算)

2006年1月

大同メタルヨーロッパLTD.(イギリス)設立(現連結子会社)

2007年1月

大同プレーンベアリング㈱関工場を新設、同社の生産能力を拡大

2007年9月

ZMZベアリングスLLC(ロシア)の株式を取得(現大同メタルロシアLLC:連結子会社)

2007年10月

広州原同貿易有限公司(中国)設立(現子会社)

2007年11月

大同リビルドサービスINC.(フィリピン)設立(2013年8月解散・清算)

2010年9月

大同メタルアメリカCORP.及び大同メタルベルフォンテンLLCの解散・清算

2012年2月

大同メタルメキシコS.A.DE C.V.(メキシコ)設立(現連結子会社)

2012年7月

大同インダストリアルベアリングジャパン㈱設立(現連結子会社)

2013年8月

大同リビルドサービスINC.の解散・清算

2014年1月

大同メタルメキシコ販売S.A.DE C.V.(メキシコ)設立(現連結子会社)

2015年4月

大同メタル佐賀㈱設立(現連結子会社)

2016年12月

 

㈱飯野ホールディング(埼玉県さいたま市)の全株式を取得(現連結子会社)

(2019年6月東京都品川区に移転)

2017年1月

DMSコリアCO.,LTD.(韓国)出資(現子会社)

2017年1月

 

ATAキャスティングテクノロジージャパン㈱(静岡県菊川市)の全株式を取得(現連結子会社)

(2019年9月東京都品川区に移転)

2018年1月

DM キャスティングテクノロジー(タイ)Co.,Ltd.(タイ)設立(現連結子会社)

2018年10月

NPRオブヨーロッパGmbH(ドイツ)の30%の株式を取得(現持分法適用関連会社)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプレミア市場へ移行

2023年10月

当社を存続会社として、㈱アジアケルメット製作所(連結子会社)を吸収合併

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、子会社35社及び関連会社3社で構成されており、その主な事業内容と、各社の当該事業に係る位置づけは次のとおりであります。

なお、以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。

 

自動車用エンジン軸受

当事業部門においては、高性能、高品質等の自動車用(乗用車・トラック・レーシングカー)エンジンに対応する自動車用エンジン軸受を中心に、二輪エンジン用軸受、エンジン補機(ターボチャージャー・バランサー機構)用軸受などを製造・販売しております。

 

(主なグループ会社)

国内…当社、大同プレーンベアリング㈱、エヌデーシー㈱、大同メタル販売㈱、エヌデーシー販売㈱、
大同メタル佐賀㈱

海外…(北米)大同メタルU.S.A.INC.、大同メタルメキシコS.A.DE C.V.
(アジア)ダイナメタルCO.,LTD.、同晟金属㈱、PT.大同メタルインドネシア、大同精密金属(蘇州)有限公司
(欧州)大同メタルヨーロッパGmbH、大同メタルチェコs.r.o.

 

自動車用エンジン以外軸受

当事業部門においては、自動車部品(トランスミッション、ショックアブソーバー、空調用コンプレッサー、ステアリング、インジェクションポンプ等)用軸受などを製造・販売しております。

 

(主なグループ会社)

国内…当社、エヌデーシー㈱、大同メタル販売㈱、大同メタル佐賀㈱

海外…(北米)大同メタルU.S.A.INC.、大同メタルメキシコS.A.DE C.V.
(アジア)ダイナメタルCO.,LTD.、大同精密金属(蘇州)有限公司
(欧州)大同メタルヨーロッパGmbH、大同メタルチェコs.r.o.

 

非自動車用軸受

当事業部門においては、船舶用エンジン軸受、建設機械用エンジン軸受及び水力発電用水車・発電用タービン・コンプレッサー・増減速機軸受など多種多様な分野で用いられる産業用軸受等を製造・販売しております。

 

(主なグループ会社)

国内…当社、大同インダストリアルベアリングジャパン㈱、大同メタル販売㈱

海外…大同インダストリアルベアリングヨーロッパLTD.、大同メタルヨーロッパLTD.、
大同メタルヨーロッパGmbH、大同メタルU.S.A.INC.

 

自動車用軸受以外部品

当事業部門においては、自動車用エンジンやトランスミッション周辺の高精度・高品質部品(曲げパイプ、ノックピン、NC切削品等)、自動車用アルミダイカスト製品などを製造・販売しております。

 

(主なグループ会社)

国内…㈱飯野製作所、ATAキャスティングテクノロジージャパン㈱

海外…フィリピン飯野 CORPORATION、飯野(佛山)科技有限公司、PT.飯野インドネシア、
ISS アメリカINC.、ISS メキシコマニファクチュアリングS.A.DE C.V. 、
ATAキャスティングテクノロジーCo.,Ltd.、DMキャスティングテクノロジー(タイ)Co.,Ltd. 

 

その他

電気二重層キャパシタ用電極シート、金属系無潤滑軸受、食品・飲料・化粧品や油脂・樹脂・接着剤等の粘性の高い液体搬送まで可能なロータリーポンプ、工作機械用集中潤滑装置等を製造・販売しております。

また、製品の保管・配送管理、不動産賃貸等をしております。

 

(主なグループ会社)

国内…当社、大同ロジテック㈱、大同メタル販売㈱

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は

出資金

主要な事業

の内容

議決権の所有割合(%)注3

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

大同プレーンベアリング㈱
注1

岐阜県関市

300百万円

自動車用エンジン軸受

100.0

当社製品の生産委託
設備の賃貸借
役員の兼任1名

エヌデーシー㈱
注1

千葉県習志野市

1,575百万円

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

58.8

当社製品の生産委託
当社製品・バイメタルの
販売
同社製品・バイメタルの
仕入
設備の賃貸借
技術供与
役員の兼任1名

エヌデーシー販売㈱

千葉県習志野市

90百万円

自動車用エンジン軸受

100.0
(100.0)

同社製品の仕入

設備の賃貸

大同インダストリアルベアリングジャパン㈱

愛知県犬山市

80百万円

非自動車用軸受

100.0

当社製品の生産委託
設備の賃貸

資金の貸付

大同メタル販売㈱

愛知県名古屋市
中区

100百万円

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受
非自動車用軸受
その他

100.0

当社製品の販売
設備の賃貸 

資金の貸付

大同ロジテック㈱

愛知県名古屋市
中区

45百万円

その他

100.0

製品の保管、配送管理業務
の委託
設備の賃貸

大同メタル佐賀㈱

佐賀県武雄市

100百万円

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

100.0

当社バイメタルの生産委託
設備の賃貸

役員の兼任1名

㈱飯野ホールディング

東京都品川区

96百万円

自動車用軸受以外部品

100.0

㈱飯野製作所

東京都品川区

96百万円

自動車用軸受以外部品

100.0
(100.0)

設備の賃貸
役員の兼任1名

ATAキャスティングテクノロジージャパン㈱

東京都品川区

310百万円

自動車用軸受以外部品

100.0

設備の賃貸

大同精密金属(蘇州)有限公司
注1

中国
江蘇省蘇州市

115,714千人民元

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

90.2
(16.2)

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与

役員の兼任1名

飯野(佛山)科技有限公司

中国
広東省佛山市

7,796千人民元

自動車用軸受以外部品

100.0
(100.0)

中原大同股份有限公司
注2

台湾
新北市中和区

120,000千
新台湾元

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

50.0

当社製品の販売

同晟金属㈱
注1、2

韓国
永同郡

6,120,000千
韓国ウォン

自動車用エンジン軸受

50.0

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与
役員の兼任1名

ダイナメタルCO.,LTD.
注2

タイ
チャチョーンサオ

200,000千
タイバーツ

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

50.0

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与
役員の兼任1名

ATAキャスティングテクノロジーCo.,Ltd.
注1

タイ
サムットプラーカーン

355,000千
タイバーツ

自動車用軸受以外部品

100.0
(99.9)

役員の兼任1名

DMキャスティングテクノロジー(タイ)Co.,Ltd.
注1、5

タイ
サムットプラーカーン

850,000千
タイバーツ

自動車用軸受以外部品

99.9

債務保証

資金の貸付
役員の兼任1名

PT.大同メタルインドネシア
注2

インドネシア
ブカシ

13,748,000千
インドネシアルピア

自動車用エンジン軸受

50.0

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与

PT.飯野インドネシア

インドネシア
ブカシ

2,845,500千
インドネシアルピア

自動車用軸受以外部品

99.0
(99.0)

フィリピン飯野 CORPORATION

注1

フィリピン
セブ州

1,393百万円

自動車用軸受以外部品

99.9
(99.9)

 

 

名称

住所

資本金又は

出資金

主要な事業

の内容

議決権の所有割合(%)注3

関係内容

スーパーカブファイナンシャル CORPORATION

フィリピン
セブ州

100,000千
フィリピンペソ

自動車用軸受以外部品

59.9

(59.9)

大同メタルU.S.A.INC.
注1、6

アメリカ
イリノイ州

40,900千米ドル

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受
非自動車用軸受

100.0

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与
債務保証

ISS アメリカINC.

アメリカ
オハイオ州

650千米ドル

自動車用軸受以外部品

100.0
(100.0)

大同メタルメキシコS.A.DE C.V. 注1

メキシコ
ハリスコ州

283,328千
メキシコペソ

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

100.0
(0.0)

当社製品の販売
債務保証

大同メタルメキシコ販売S.A.DE C.V.

メキシコ
ハリスコ州

2,644千
メキシコペソ

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

100.0
(0.0)

債務保証

ISS メキシコマニファクチュアリングS.A.DE C.V.

メキシコ
グアナフアト州

22,400千
メキシコペソ

自動車用軸受以外部品

100.0
(100.0)

大同インダストリアルベアリングヨーロッパLTD.
注1

イギリス
サマセット州

13,500千英ポンド

非自動車用軸受

100.0

当社製品の販売
同社製品の仕入
技術供与

資金の貸付

大同メタルヨーロッパLTD.

イギリス
サマセット州

3,613千英ポンド

自動車用エンジン軸受
非自動車用軸受

100.0

資金の貸付

大同メタルコトールAD
注1

モンテネグロ
コトル市

26,457千ユーロ

自動車用エンジン軸受

99.6

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与

資金の貸付
債務保証

大同メタルヨーロッパGmbH

ドイツ
バーデンヴュルテンベルク州

500千ユーロ

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受
非自動車用軸受

100.0

当社製品の販売
債務保証

大同メタルチェコs.r.o.

チェコ
ブルノ市

50,000千
チェココルナ

自動車用エンジン軸受
自動車用エンジン以外軸受

100.0

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与
債務保証

大同メタルロシアLLC
注1

ロシア
ニズニーノヴゴロド州

1,200,000千
ロシアルーブル

自動車用エンジン軸受

99.9

当社製品・バイメタルの
販売
同社製品の仕入
技術供与

(持分法適用非連結子会社)

 

 

 

 

 

韓国ドライベアリング㈱
注2

韓国
中北沃川郡

3,100,000千
韓国ウォン

自動車用エンジン以外軸受

50.0
(50.0)

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

BBL大同プライベートLTD.

インド
タミル・ナドゥ州

160,000千
インドルピー

自動車用エンジン以外軸受

50.0

当社製品・バイメタルの
販売
技術供与

シッポウ・アサヒモールズ(タイ)CO.,LTD.

タイ
サムットプラーカーン

205,000千
タイバーツ

自動車用軸受以外部品

40.6
(40.6)

NPRオブヨーロッパGmbH

ドイツ
バーデンヴュルテンベルク州

2,500千ユーロ

自動車用エンジン軸受

30.0

資金の貸付

 

(注) 1.特定子会社に該当します。

2.議決権の所有割合は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合であります。

4.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

5.債務超過会社であり、2024年3月末時点で債務超過額は4,591百万円であります。

6.大同メタルU.S.A.INC.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

(1) 売上高

15,046百万円

 

(2) 経常利益

152百万円

 

(3) 当期純利益

112百万円

 

(4) 純資産額

1,216百万円

 

(5) 総資産額

8,459百万円

 

7.前連結会計年度において連結子会社であった㈱アジアケルメット製作所は、2023年10月1日付で当社を存続会社とする吸収合併により消滅しております。

 

 

5 【従業員の状況】

(1)  連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

自動車用エンジン軸受

3,277

(291)

自動車用エンジン以外軸受

775

(78)

非自動車用軸受

526

(41)

自動車用軸受以外部品

2,061

(137)

 報告セグメント計

6,639

(547)

その他

49

(8)

全社(共通)

367

(32)

合計

7,055

(587)

 

(注) 1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員数であります。

2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー、嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

4.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(2)  提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

1,377

(162)

40.8

16.7

6,239

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

自動車用エンジン軸受

361

(72)

自動車用エンジン以外軸受

341

(40)

非自動車用軸受

264

(12)

 報告セグメント計

966

(124)

その他

44

(6)

全社(共通)

367

(32)

合計

1,377

(162)

 

(注) 1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。

2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3.臨時従業員には、パートタイマー、嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

4.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

5.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3)  労働組合の状況

当社グループの労働組合には、大同メタル労働組合他が組織されております。組合員数は2024年3月31日現在 2,326名で、当社及び一部の連結子会社の労働組合は全日本自動車産業労働組合総連合会に加盟しております。

なお、労使関係は良好であり、特記すべき事項はありません。

 

 

(4)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び男女の賃金の差異

2024年3月31日現在

提出会社及び連結子会社

管理職に占める女性労働者の
割合(%)

注1

男性の育児休業等取得率(%)

注2

男女の賃金の差異(%)

注1

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・有期労働者

提出会社

5.7

42.4

67.2

72.0

81.7

大同プレーンベアリング㈱

0

76.9

67.8

70.4

58.5

エヌデーシー㈱

10.0

0

88.6

82.7

100.8

大同インダストリアル
ベアリングジャパン㈱

0

 

78.7

81.8

101.1

㈱飯野製作所

6.7

33.3

76.3

82.9

79.8

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3.対象者のいない拠点については―を記載しております。