【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

関連当事者との取引は重要性の判断基準に照らし、取引金額が開示基準に満たないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

関連当事者との取引は重要性の判断基準に照らし、取引金額が開示基準に満たないため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

268.37

285.49

1株当たり当期純利益

12.49

28.35

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

84,950

192,749

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

84,950

192,749

普通株式の期中平均株式数(株)

6,800,025

6,800,025

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

1,880,202

2,010,998

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

55,284

69,655

(うち非支配株主持分(千円))

(55,284)

(69,655)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

1,824,918

1,941,343

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

6,800,025

6,800,024

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

555,000

460,000

0.46

1年以内に返済予定の長期借入金

146,781

169,226

0.43

1年以内に返済予定のリース債務

2,085

4,604

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

478,524

519,613

0.62

2025年4月から
2032年8月まで

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

786

5,741

2025年4月から
2029年3月まで

合計

1,183,178

1,159,186

 

(注) 1.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。なお、リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、「平均利率」を記載しておりません。

2.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における返済予定額は次のとおりであります。

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

141,054

124,945

80,773

68,840

リース債務

1,775

1,471

1,471

1,023

 

 

【資産除去債務明細表】

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。