第4【経理の状況】

 

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、保森監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

24,756

24,180

受取手形及び売掛金

49,352

※4 54,000

棚卸資産

※3 33,994

※3 32,725

その他

2,219

1,483

貸倒引当金

79

91

流動資産合計

110,243

112,298

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,451

21,371

土地

13,871

13,914

その他(純額)

14,451

15,069

有形固定資産合計

49,774

50,355

無形固定資産

 

 

その他

1,394

1,250

無形固定資産合計

1,394

1,250

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

18,018

17,951

退職給付に係る資産

10,492

10,676

その他

2,857

2,589

貸倒引当金

15

15

投資その他の資産合計

31,353

31,202

固定資産合計

82,522

82,808

資産合計

192,765

195,107

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

28,771

28,812

短期借入金

12,431

14,466

1年内返済予定の長期借入金

5,502

4,642

未払法人税等

548

835

賞与引当金

1,661

1,871

環境対策引当金

13

2,867

その他

4,611

5,238

流動負債合計

53,539

58,733

固定負債

 

 

長期借入金

12,507

10,441

環境対策引当金

2,967

101

退職給付に係る負債

7,619

7,797

その他

1,829

1,964

固定負債合計

24,924

20,304

負債合計

78,464

79,038

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,039

10,039

資本剰余金

9,768

9,768

利益剰余金

81,791

83,593

自己株式

287

3,130

株主資本合計

101,312

100,272

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,113

6,203

為替換算調整勘定

3,201

5,920

退職給付に係る調整累計額

1,431

1,315

その他の包括利益累計額合計

10,745

13,439

非支配株主持分

2,243

2,356

純資産合計

114,301

116,068

負債純資産合計

192,765

195,107

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

62,087

59,512

売上原価

50,921

48,988

売上総利益

11,165

10,523

販売費及び一般管理費

9,373

8,814

営業利益

1,791

1,708

営業外収益

 

 

受取利息

53

108

受取配当金

221

213

為替差益

246

257

その他

419

340

営業外収益合計

940

921

営業外費用

 

 

支払利息

149

138

持分法による投資損失

3

257

固定資産賃貸費用

28

29

その他

92

59

営業外費用合計

275

485

経常利益

2,457

2,144

特別利益

 

 

固定資産売却益

45

1

投資有価証券売却益

13

1,559

特別利益合計

58

1,561

特別損失

 

 

固定資産除却損

79

37

投資有価証券評価損

13

6

新型コロナウイルス感染症による損失

112

その他

3

0

特別損失合計

208

44

税金等調整前四半期純利益

2,306

3,661

法人税、住民税及び事業税

493

968

法人税等調整額

155

100

法人税等合計

648

1,068

四半期純利益

1,658

2,593

非支配株主に帰属する四半期純利益

37

49

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,620

2,544

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,658

2,593

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

335

90

為替換算調整勘定

4,111

2,723

退職給付に係る調整額

21

116

持分法適用会社に対する持分相当額

267

163

その他の包括利益合計

4,735

2,860

四半期包括利益

6,394

5,454

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,052

5,238

非支配株主に係る四半期包括利益

341

215

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,306

3,661

減価償却費

2,743

2,569

株式報酬費用

9

9

賞与引当金の増減額(△は減少)

61

204

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

1

環境対策引当金の増減額(△は減少)

23

12

関係会社整理損失引当金の増減額(△は減少)

8

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

41

219

受取利息及び受取配当金

274

322

支払利息

149

138

為替差損益(△は益)

246

47

持分法による投資損益(△は益)

3

257

持分法適用会社からの配当金の受取額

90

57

投資有価証券売却損益(△は益)

13

1,559

固定資産売却損益(△は益)

43

1

固定資産除却損

79

37

売上債権の増減額(△は増加)

108

3,800

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,961

2,043

仕入債務の増減額(△は減少)

672

650

その他

76

277

小計

3,029

2,739

利息及び配当金の受取額

274

306

利息の支払額

149

138

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

1,466

69

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,688

2,976

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,285

2,350

定期預金の払戻による収入

1,467

1,652

有形固定資産の取得による支出

2,871

1,858

有形固定資産の売却による収入

871

2

無形固定資産の取得による支出

66

28

投資有価証券の取得による支出

16

14

投資有価証券の売却による収入

24

1,902

貸付けによる支出

6

9

貸付金の回収による収入

5

12

その他

207

106

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,668

584

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

3,395

3,500

短期借入金の返済による支出

3,878

1,540

長期借入れによる収入

3,500

100

長期借入金の返済による支出

3,863

3,025

リース債務の返済による支出

111

142

自己株式の取得による支出

0

2,863

配当金の支払額

739

739

非支配株主への配当金の支払額

70

102

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,768

4,814

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,566

1,147

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

182

1,274

現金及び現金同等物の期首残高

24,879

23,103

現金及び現金同等物の四半期末残高

24,696

21,829

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1  保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

PLALLOY MTD B.V.

従業員提携ローン

320百万円

347百万円

 

2  受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形割引高

90百万円

69百万円

受取手形裏書譲渡高

2

2

 

※3  棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

商品及び製品

20,740百万円

19,777百万円

仕掛品

754

1,192

原材料及び貯蔵品

12,499

11,755

33,994

32,725

 

※4  四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-百万円

787百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

    至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

    至  2023年9月30日)

給料及び手当

2,416百万円

2,488百万円

賞与引当金繰入額

719

632

退職給付費用

166

116

運搬費

1,832

1,497

貸倒引当金繰入額

2

1

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との

関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

25,981百万円

24,180百万円

預入期間が3か月を超える

定期預金

△1,285

△2,350

現金及び現金同等物

24,696

21,829

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

 

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

739

40.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月10日

取締役会

普通株式

739

40.0

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

739

40.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

686

40.0

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年8月9日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,343,000株の取得を行いました。また、2023年6月29日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式9,240株の処分を行いました。

これらの結果、単元未満株式の買取りによる取得も含め、当第2四半期連結累計期間において、自己株式が2,842百万円増加し、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が3,130百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

34,491

11,984

15,581

62,057

30

62,087

(2)セグメント間の内部

売上高又は振替高

82

242

324

(324)

34,573

12,227

15,581

62,382

(294)

62,087

セグメント利益

(営業利益)(△損失)

1,456

1,040

711

1,784

7

1,791

(注)「その他」区分は、調整額及び報告セグメントに含まれない事業であり、当社グループ会社等への

不動産管理などの役務提供を営む会社を含んでおります。

 

2.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

<地域別><契約別>

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

日本

24,599

8,561

11,647

44,807

30

44,837

アジア

7,528

1,877

3,670

13,076

13,076

その他

2,363

1,546

263

4,173

4,173

34,491

11,984

15,581

62,057

30

62,087

顧客との契約から

生じる収益

34,491

11,984

15,581

62,057

21

62,078

その他の収益

8

8

外部顧客への売上高

34,491

11,984

15,581

62,057

30

62,087

 

 

<有償受給取引による売上高への影響額>

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

外部顧客への売上高

(総額)

57,003

12,015

15,584

84,603

30

84,634

有償受給取引による

売上相殺額

△22,512

△30

△3

△22,546

△22,546

外部顧客への売上高

(純額)

34,491

11,984

15,581

62,057

30

62,087

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

32,344

11,919

15,218

59,483

29

59,512

(2)セグメント間の内部

売上高又は振替高

53

201

254

(254)

32,398

12,121

15,218

59,737

(225)

59,512

セグメント利益

(営業利益)(△損失)

742

1,328

348

1,721

13

1,708

(注)「その他」区分は、調整額及び報告セグメントに含まれない事業であり、当社グループ会社等への

不動産管理などの役務提供を営む会社を含んでおります。

 

2.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

<地域別><契約別>

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

日本

25,315

8,186

11,178

44,680

29

44,710

アジア

5,648

2,267

3,824

11,739

11,739

その他

1,380

1,465

215

3,062

3,062

32,344

11,919

15,218

59,483

29

59,512

顧客との契約から

生じる収益

32,344

11,919

15,218

59,483

21

59,504

その他の収益

8

8

外部顧客への売上高

32,344

11,919

15,218

59,483

29

59,512

 

 

<有償受給取引による売上高への影響額>

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

四半期連結

損益計算書

計上額

 

カラー&

ファンクショナル

プロダクト

ポリマー&

コーティング

マテリアル

グラフィック&

プリンティング

マテリアル

外部顧客への売上高

(総額)

52,086

11,953

15,221

79,260

29

79,290

有償受給取引による

売上相殺額

△19,741

△33

△3

△19,777

△19,777

外部顧客への売上高

(純額)

32,344

11,919

15,218

59,483

29

59,512

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

87円68銭

140円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,620

2,544

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,620

2,544

普通株式の期中平均株式数(千株)

18,485

18,047

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次の通り決議いたしました。

(イ) 配当金の総額                                 686百万円

(ロ) 1株当たりの金額                              40円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日      2023年12月8日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。