(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループは、油圧機器の専業メーカであり、国内外において油圧機器を生産し、世界各国に提供しております。海外においては、台湾、インド、香港、張家港(中国)、韓国、上海、タイ、仏山(中国)、イギリスに子会社があり、各々の現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当社の報告セグメントは生産・販売体制を基礎とした所在地別のセグメントから構成されており、「日本」、「アジア」及び「ヨーロッパ」の3つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは、油圧機器(油圧製品、システム製品、環境機械)を製造・販売しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

     前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務
諸表計上額
(注)2

日本

アジア

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

12,537,396

15,603,239

544,191

28,684,827

28,684,827

  外部顧客への売上高

12,537,396

15,603,239

544,191

28,684,827

28,684,827

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

2,106,486

1,193,044

3,299,530

3,299,530

14,643,882

16,796,284

544,191

31,984,358

3,299,530

28,684,827

セグメント利益

168,167

746,195

26,669

941,032

188,399

1,129,431

セグメント資産

27,494,771

18,086,018

485,639

46,066,428

5,268,787

40,797,640

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

570,926

535,257

4,081

1,110,265

1,110,265

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

589,227

1,191,424

17,873

1,798,525

1,798,525

 

(注) 1 調整額の主なものは、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

     当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務
諸表計上額
(注)2

日本

アジア

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

13,001,562

15,959,129

550,825

29,511,517

29,511,517

  外部顧客への売上高

13,001,562

15,959,129

550,825

29,511,517

29,511,517

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

2,256,081

976,127

3,232,209

3,232,209

15,257,643

16,935,257

550,825

32,743,726

3,232,209

29,511,517

セグメント利益

368,865

812,756

16,844

1,198,466

180,395

1,378,862

セグメント資産

29,517,854

19,774,196

440,569

49,732,620

6,480,989

43,251,631

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

605,144

590,153

6,600

1,201,897

1,201,897

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

575,534

1,023,669

12,571

1,611,775

1,611,775

 

(注) 1 調整額の主なものは、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

油圧製品事業

システム製品事業

環境機械事業他

合計

外部顧客への売上高

18,595,536

6,238,594

3,850,696

28,684,827

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

北米

ヨーロッパ

その他

合計

11,202,727

16,024,959

558,783

708,638

189,718

28,684,827

 

(注) 1 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 2 アジアに含まれる主要な国は中国5,956,398千円及びインド5,506,763千円であります。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

ヨーロッパ

合計

3,707,544

5,133,874

48,097

8,889,516

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

油圧製品事業

システム製品事業

環境機械事業他

合計

外部顧客への売上高

18,971,389

6,902,846

3,637,281

29,511,517

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

北米

ヨーロッパ

その他

合計

11,701,020

16,656,100

351,139

669,584

133,672

29,511,517

 

(注) 1 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 2 アジアに含まれる主要な国は中国5,785,862千円及びインド6,705,518千円であります。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

ヨーロッパ

合計

3,827,230

6,005,280

61,847

9,894,358

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1  関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の
内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連
会社

株式会社
北陸油研

石川県
金沢市

30,000

油圧製品
の販売

所有

当社製品の
販売
役員の兼務

油圧製品
の販売

776,071

受取手形
及び
売掛金

497,718

直接 42.13

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

油圧製品の販売については、市場価格を勘案して一般取引条件と同様に決定しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の
内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連
会社

株式会社
北陸油研

石川県
金沢市

30,000

油圧製品
の販売

所有

当社製品の
販売
役員の兼務

油圧製品
の販売

760,664

受取手形
及び
売掛金

450,974

直接 42.13

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

油圧製品の販売については、市場価格を勘案して一般取引条件と同様に決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2  親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

5,325.87円

5,734.83円

1株当たり当期純利益

337.22円

199.68円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,368,950

785,624

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,368,950

785,624

普通株式の期中平均株式数(株)

4,059,556

3,934,367

 

 

 

 

 

 

(重要な後発事象)

当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得することを決議いたしました。

(1) 自己株式の取得を行う理由

株主還元策の強化によるバリュエーションの改善

(2) 取得に係る事項の内容

① 取得する株式の種類  普通株式

② 取得する株式の数   80,000株(上限)

③ 株式取得価額の総額  150,000千円(上限)

④ 自己株式取得の期間  2024年5月16日から2024年10月31日まで

⑤ 取得方法       東京証券取引所における市場買付