(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1. 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は事業部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「半導体資材事業」「衛生検査器材事業」「PIM事業」及び「その他の事業」の4つを報告セグメントとしております。

 

「半導体資材事業」は、スペーサーテープ(液晶テレビ、有機ELテレビ等の駆動用LSI等の保護資材)の製造・販売をしております。

「衛生検査器材事業」は、シャーレ、培地・検査試薬等、食品企業、医薬品企業の衛生検査用品の製造・販売及び仕入・販売をしております。

「PIM事業」は、金属あるいはセラミックス粉末射出成形(PIM)製品等の製造・販売をしております。

「その他の事業」は、不動産賃貸業を行っております。 

 

2. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

    前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額

半導体
資材事業

衛生検査
器材事業

PIM事業

その他の

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

1,003,438

1,761,334

162,539

34,404

2,961,717

2,961,717

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,003,438

1,761,334

162,539

34,404

2,961,717

2,961,717

セグメント利益

58,960

79,476

30,990

6,788

176,215

176,215

セグメント資産

767,384

1,459,957

1,109,919

180,634

3,517,896

2,128,059

5,645,956

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

60,806

118,957

106,540

818

287,122

287,122

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

38,225

182,362

66,778

1,741

289,108

289,108

 

(注) 1.セグメント資産の調整額2,128,059千円は、各報告セグメントに帰属していない全社資産が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、本社工場の土地であります。

2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

3.セグメントに対する固定資産の配分基準と関連する減価償却費の配分基準が異なっております。

 

 

    当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額

半導体
資材事業

衛生検査
器材事業

PIM事業

その他の

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

1,169,240

1,834,022

138,256

34,404

3,175,924

3,175,924

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,169,240

1,834,022

138,256

34,404

3,175,924

3,175,924

セグメント利益又は損失(△)

83,672

79,464

104,153

5,527

64,510

64,510

セグメント資産

720,159

1,516,592

568,606

178,257

2,983,615

2,146,029

5,129,644

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

63,886

133,697

154,061

637

352,283

352,283

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

21,937

92,820

24,139

626

139,524

139,524

 

(注) 1.セグメント資産の調整額2,146,029千円は、各報告セグメントに帰属していない全社資産が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、本社工場の土地であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

3.セグメントに対する固定資産の配分基準と関連する減価償却費の配分基準が異なっております。

 

4. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

半導体資材事業

衛生検査器材事業

PIM事業

その他の事業

合計

減損損失

429,865

429,865

 

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

半導体資材事業

衛生検査器材事業

PIM事業

その他の事業

合計

外部顧客への売上高

1,003,438

1,761,334

162,539

34,404

2,961,717

 

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

韓国

台湾

中国

その他

合計

2,107,665

503,503

298,166

34,402

17,979

2,961,717

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

韓国

台湾

中国

合計

3,545,283

140,137

55

3,685,475

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1. 製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

半導体資材事業

衛生検査器材事業

PIM事業

その他の事業

合計

外部顧客への売上高

1,169,240

1,834,022

138,256

34,404

3,175,924

 

 

2. 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

韓国

台湾

中国

その他

合計

2,271,034

539,240

294,394

58,269

12,984

3,175,924

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

韓国

台湾

中国

合計

2,931,025

147,319

55

3,078,400

 

 

3. 主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

      セグメント情報に同様の情報を開示しているため記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

     セグメント情報に同様の情報を開示しているため記載を省略しています。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

   該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

   該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

455.65円

398.85円

1株当たり当期純利益
又は1株当たり当期純損失(△)

35.96円

△55.27円

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

158,966

△244,352

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

158,966

△244,352

普通株式の期中平均株式数(株)

4,420,961

4,420,927

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。