(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

 当社は本社に土木本部、建築本部を置き、それぞれ「土木工事」「建築工事」について戦略を立案し事業活動を行っています。

 したがって、当社は、当該本部を基礎としたセグメントから構成されており、「土木工事」「建築工事」の2つを報告セグメントとしています。

 「土木工事」はPC橋梁等の主に官公庁発注の工事を施工しています。「建築工事」は超高層住宅等の主に民間企業発注の工事を施工しています。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一です。

 報告セグメントの利益は、連結損益計算書の売上総利益ベースの数値です。

 また、セグメント間の内部売上高は、第三者間取引価格に基づいています。

 なお、当社では、事業セグメントへの資産の配分は行っていません。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務
諸表計上額
(注)3

土木工事

建築工事

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

220,471

237,662

458,134

488

458,622

458,622

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,430

9

1,439

142

1,581

1,581

221,902

237,671

459,574

630

460,204

1,581

458,622

セグメント利益又は損失(△)

29,003

20,058

8,945

213

9,159

89

9,069

 

(注)1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、太陽光発電事業及びその付帯事業並びに保険代理店業を含んでいます。 

      2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去です。  

      3 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の売上総利益と調整を行っています。  

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務
諸表計上額
(注)3

土木工事

建築工事

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

215,405

263,655

479,061

427

479,488

479,488

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,252

89

1,341

136

1,478

1,478

216,657

263,744

480,402

564

480,967

1,478

479,488

セグメント利益

33,221

1,821

35,042

187

35,229

133

35,095

 

(注)1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、太陽光発電事業及び保険代理店業を含んでいます。 

      2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去です。  

      3 セグメント利益は、連結損益計算書の売上総利益と調整を行っています。  

 

 

4  報告セグメントごとの収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

土木工事

建築工事

日本

168,256

196,860

365,117

419

365,536

アジア

50,446

36,510

86,956

68

87,025

その他

1,604

4,081

5,685

5,685

顧客との契約から生じる収益

220,307

237,452

457,759

488

458,247

その他の収益

164

210

374

374

外部顧客への売上高

220,471

237,662

458,134

488

458,622

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業及びその付帯事業並びに保険代理店業を含んでいます。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

土木工事

建築工事

日本

171,497

202,516

374,013

427

374,440

アジア

41,238

56,648

97,887

97,887

その他

1,802

3,273

5,075

5,075

顧客との契約から生じる収益

214,537

262,437

476,975

427

477,403

その他の収益

867

1,217

2,085

2,085

外部顧客への売上高

215,405

263,655

479,061

427

479,488

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業及び保険代理店業を含んでいます。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

365,911

87,025

5,685

458,622

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。  

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

31,335

4,981

159

36,476

 

(注)1 国又は地域の区分は地理的近接度によっています。

2 アジアのうち、シンガポールは、4,167百万円であります。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載していません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

376,526

97,887

5,075

479,488

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。  

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

31,309

5,251

254

36,815

 

(注)1 国又は地域の区分は地理的近接度によっています。

2 アジアのうち、シンガポールは、4,551百万円であります。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載していません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

土木工事

建築工事

減損損失

62

62

62

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

土木工事

建築工事

減損損失

27

27

19

47

 

(注)「全社・消去」の金額は、セグメントに帰属しない全社資産に係る減損損失であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

土木工事

建築工事

当期償却額

405

405

405

当期末残高

2,838

2,838

2,838

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

土木工事

建築工事

当期償却額

441

441

441

当期末残高

2,647

2,647

2,647

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の関連会社

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

406.53

445.33

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

△164.32

25.58

 

 

(注)1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

△25,702

4,006

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

△25,702

4,006

普通株式の期中平均株式数

(千株)

156,420

156,633

 

 

  3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前連結会計年度
2023年3月31日

当連結会計年度
2024年3月31日

純資産の部の合計額

(百万円)

71,137

77,165

純資産の部の合計額から
控除する金額

(百万円)

7,519

7,377

(うち非支配株主持分)

(百万円)

(7,519)

(7,377)

普通株式に係る期末の
純資産額

(百万円)

63,618

69,788

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数

(千株)

156,492

156,711

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。