【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
当期末減価 償却累計額 又は償却 累計額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
差引当期末 残高 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
7,560
|
79
|
404 (27)
|
7,235
|
4,655
|
156
|
2,579
|
構築物
|
1,889
|
102
|
15 (1)
|
1,976
|
1,470
|
31
|
505
|
機械及び装置
|
4,069
|
580
|
180
|
4,469
|
3,797
|
497
|
672
|
船舶
|
10,011
|
7,406
|
1
|
17,415
|
9,443
|
1,278
|
7,972
|
車両運搬具
|
421
|
173
|
35
|
559
|
332
|
103
|
227
|
工具器具・備品
|
2,627
|
195
|
66 (0)
|
2,756
|
2,393
|
191
|
363
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土地
|
15,229 [5,692]
|
51
|
299 (285) [270]
|
14,981 [5,422]
|
-
|
-
|
14,981
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リース資産
|
2,668
|
32
|
3
|
2,697
|
1,717
|
474
|
979
|
建設仮勘定
|
6,429
|
1,632
|
7,768
|
293
|
-
|
-
|
293
|
有形固定資産 計
|
50,908
|
10,254
|
8,776 (315)
|
52,387
|
23,811
|
2,733
|
28,575
|
無形固定資産
|
-
|
-
|
-
|
3,385
|
2,719
|
302
|
665
|
長期前払費用
|
3
|
8
|
6
|
5
|
-
|
-
|
5
|
繰延資産
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
(注) 1 「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
2 「当期首残高」、「当期減少額」及び「当期末残高」欄の[ ]内は内書きで、「土地の再評価に関する法律」(平成10年3月31日公布法律第34号)及び「土地の再評価に関する法律の一部を改正する法律」(平成13年3月31日公布法律第19号)により再評価を行った土地の再評価差額であります。
3 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。
船舶 7,032百万円
4 無形固定資産については、期末帳簿価額が資産の総額の1%以下であるため、「当期首残高」「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金 (注)1
|
534
|
0
|
-
|
6
|
528
|
完成工事補償引当金 (注)2
|
894
|
912
|
-
|
894
|
912
|
工事損失引当金
|
1,321
|
1,935
|
1,042
|
-
|
2,214
|
役員賞与引当金
|
28
|
79
|
28
|
-
|
79
|
退職給付引当金 (注)3
|
△244
|
600
|
1,635
|
-
|
△1,279
|
役員株式給付引当金
|
111
|
185
|
19
|
-
|
277
|
従業員株式給付引当金
|
-
|
527
|
-
|
-
|
527
|
(注)1 貸倒引当金の当期減少額(その他)6百万円は、債権回収による取崩額6百万円であります。
2 完成工事補償引当金の当期減少額(その他)894百万円は、洗替による戻入額であります。
3 退職給付引当金は、貸借対照表「投資その他の資産」に「前払年金費用」として表示しております。
当期減少額(目的使用)1,635百万円は、会社負担掛金等であります。
(2)【主な資産及び負債の内容】
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
(3)【その他】
該当事項はありません。