④ 【附属明細表】
【有価証券明細表】
【株式】
銘柄
|
株式数(株)
|
貸借対照表計上額 (百万円)
|
投資有価証券
|
その他有価証券
|
ANAホールディングス
|
7,313,947
|
23,477
|
三菱UFJフィナンシャル・グループ
|
6,866,950
|
10,691
|
三井住友トラスト・ホールディングス
|
2,143,972
|
7,092
|
三菱HCキャピタル
|
5,160,000
|
5,521
|
みずほフィナンシャルグループ
|
999,242
|
3,043
|
中部国際空港
|
50,000
|
2,500
|
東海旅客鉄道
|
540,500
|
2,013
|
中部国際空港連絡鉄道
|
21,879
|
1,093
|
北陸鉄道
|
492,831
|
1,035
|
その他(103銘柄)
|
7,137,806
|
7,240
|
計
|
30,727,127
|
63,710
|
【債券】
銘柄
|
券面総額 (百万円)
|
貸借対照表計上額 (百万円)
|
投資有価証券
|
その他有価証券
|
国立大学債1銘柄
|
10
|
10
|
計
|
10
|
10
|
【その他】
銘柄
|
投資口数等
|
貸借対照表計上額 (百万円)
|
投資有価証券
|
その他有価証券
|
(金銭信託) 三井住友信託銀行
|
―
|
58
|
計
|
―
|
58
|
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
当期末減価 償却累計額 又は償却 累計額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
差引当期末 残高 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
土地
|
212,988 [△141,087]
|
293
|
488 (54) [△412]
|
212,793 [△140,675]
|
―
|
―
|
212,793
|
建物
|
198,721
|
6,150
|
2,040
|
202,831
|
135,431
|
4,595
|
67,399
|
構築物
|
343,729
|
5,400
|
747
|
348,382
|
186,103
|
5,452
|
162,279
|
車両
|
129,827
|
4,656
|
3,527
|
130,956
|
112,375
|
3,472
|
18,581
|
機械装置
|
39,334
|
1,222
|
585
|
39,971
|
33,666
|
813
|
6,305
|
工具・器具・備品
|
21,247
|
2,454
|
2,190
|
21,511
|
16,211
|
1,033
|
5,299
|
建設仮勘定
|
71,032
|
35,239
|
23,045
|
83,227
|
―
|
―
|
83,227
|
有形固定資産計
|
1,016,881
|
55,418
|
32,625 (54)
|
1,039,674
|
483,789
|
15,367
|
555,885
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
営業権
|
33
|
―
|
―
|
33
|
31
|
0
|
2
|
借地権
|
424
|
―
|
―
|
424
|
―
|
―
|
424
|
電話加入権
|
22
|
―
|
0
|
21
|
―
|
―
|
21
|
電気ガス利用権
|
338
|
0
|
―
|
338
|
316
|
7
|
22
|
諸施設利用権
|
2,622
|
36
|
0
|
2,659
|
2,328
|
42
|
331
|
ソフトウェア
|
13,659
|
1,112
|
25
|
14,746
|
11,827
|
821
|
2,919
|
連絡通行権
|
1,791
|
51
|
―
|
1,843
|
956
|
61
|
886
|
電気通信利用権
|
2
|
―
|
―
|
2
|
2
|
0
|
0
|
温泉利用権
|
69
|
―
|
―
|
69
|
64
|
0
|
4
|
無形固定資産計
|
18,964
|
1,200
|
25
|
20,139
|
15,526
|
934
|
4,612
|
長期前払費用
|
1 〔1〕
|
0 〔0〕
|
0 〔0〕
|
0 〔0〕
|
―
|
―
|
0 〔0〕
|
(注) 1 当期増加額の主なものは次のとおりであります。
建設仮勘定 名古屋本線・三河線 知立駅付近高架化 3,511百万円
三河線 若林駅付近高架化 3,400百万円
2 「当期減少額」の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
3 「当期首残高」「当期減少額」及び「当期末残高」の[ ]内は内書きで、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った事業用土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。
4 長期前払費用の〔 〕内は内数で、保険料等の期間配分に係るものであり、減価償却と性格が異なるため、
償却累計額及び当期償却額の算定には含めておりません。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金
|
1
|
2
|
―
|
1
|
2
|
賞与引当金
|
1,318
|
1,404
|
1,318
|
―
|
1,404
|
役員賞与引当金
|
43
|
56
|
43
|
―
|
56
|
整理損失引当金
|
3,248
|
―
|
1,826
|
24
|
1,397
|
債務保証損失引当金
|
17,412
|
3,724
|
―
|
265
|
20,871
|
(注) 1 貸倒引当金の当期減少額「その他」は、洗替等によるものであります。
2 整理損失引当金の当期減少額「その他」は、個別引当額の見直しによるものであります。
3 債務保証損失引当金の当期減少額「その他」は、個別引当額の見直しによるものであります。
(2) 【主な資産及び負債の内容】
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
(3) 【その他】
該当事項はありません。