第3【設備の状況】

1【設備投資等の概要】

 当社グループは、自動車部品事業を主としております。当連結会計年度は、モデルチェンジに対応した設備を中心に日本1,133百万円、北米939百万円、中国244百万円、東南アジア392百万円の総額2,710百万円の投資を実施いたしました。

 所要資金は、自己資金及び借入金等で充当いたしました。

2【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

事業所名

(所在地)

セグメント
の名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業
員数

(名)

建物
及び構築物

機械装置
及び運搬具

土地

(面積千㎡)

リース資産

その他

合計

富士工場

(静岡県富士宮市)

日本

安全部品及び樹脂部品生産設備

209

15

1,187

(75)

2

19

1,434

165

(121)

伊勢崎工場

(群馬県伊勢崎市)

日本

安全部品及び樹脂部品生産設備

206

519

530

(85)

362

1,619

125

(164)

九州工場

(福岡県築上郡)

日本

安全部品及び樹脂部品生産設備

82

64

164

(67)

374

686

266

(173)

 

 

(2) 在外子会社

会社名

業所名

(所在地)

セグメント
の名称

設備の
内容

帳簿価額(百万円)

従業
員数

(名)

建物
及び構築物

機械装置
及び運搬具

土地

(面積千㎡)

リース資産

その他

合計

ニートン・オート・
プロダクツ

本社・工場

(米国

オハイオ州)

北米

安全部品及び樹脂部品生産設備

1,512

1,859

68

(184)

599

4,040

596

(141)

ニホン
プラスト
メヒカーナ

本社・工場

(メキシコ

ケレタロ州)

北米

安全部品及び樹脂部品生産設備

746

1,769

123

(31)

962

3,602

1,213

()

ニホン
プラスト
インドネシア

本社・工場

(インドネシア

西ジャワ州)

東南アジア

安全部品

生産設備

163

150

[20]

78

392

167

(279)

ニートン・
ローム

本社・工場

(米国ジョージア州)

北米

安全部品及び樹脂部品生産設備

1,032

524

66

(141)

224

1,848

301

(28)

中山富拉司特工業有限公司

本社・工場

(中国広東省)

中国

安全部品及び樹脂部品生産設備

1,549

1,186

[101]

929

3,664

641

(21)

ニホン
プラスト
タイランド

本社・工場

(タイ王国

ラヨン県)

東南アジア

安全部品及び樹脂部品生産設備

952

785

298

(64)

948

2,983

666

()

ニホン
マグネシオ

本社・工場

(メキシコ

ケレタロ州)

北米

安全部品

生産設備

187

476

26

(20)

121

811

101

()

武漢富拉司特汽車零部件有限公司

本社・工場

(中国湖北省)

中国

安全部品及び樹脂部品生産設備

1,208

703

[48]

619

2,531

375

(6)

ニートン・オート・ メヒカーナ

本社・工場

(メキシコ

ケレタロ州)

北米

安全部品及び樹脂部品生産設備

806

1,556

290

(49)

28

2,681

561

()

ニホンプラストメヒカーナ・テマスカルシンゴ

 

本社・工場

(メキシコ

メキシコ州)

 

北米

安全部品

生産設備

0

0

()

1

1

180

()

ニホンプラストベトナム

 

本社・工場

(ベトナム

ビンフック省)

 

東南アジア

安全部品生産設備

625

685

[50]

473

1,785

300

()

 (注) 1.帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品、建設仮勘定及び使用権資産の合計であります。

2.ニホンプラストインドネシア、中山富拉司特工業有限公司、武漢富拉司特汽車零部件有限公司及びニホンプラストベトナムの土地面積の[ ]は、土地使用権に係る面積を示し、その帳簿価額は「その他」に含めております。

3.現在休止中の主要な設備はありません。

4.従業員数の(  )は、平均臨時雇用者数を外書しております。

3【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

会社名

事業所名

(所在地)

セグメント
の名称

設備の
内容

投資予定額(百万円)

資金調達方法

着手年月

完了予定
年月

完成後の
増加能力

総額

既支払額

 

提出会社

 

本社

(静岡県富士宮市)

日本

統合基幹業務システム

未定

(注)1

借入金及び自己資金

未定

(注)1

未定

(注)1

(注)2

製品ライフサイクル管理システム

343

36

借入金及び自己資金

2023年3月

2026年9月

(注)2

 (注)1.統合基幹業務システムについては計画内容の再検討を行っているため、投資予定額の総額等を未定としております。

2.主にモデルチェンジ及び合理化等に対応するための設備投資であり、生産能力の増加は殆どありません。

(2) 重要な設備の除却等

該当事項はありません。