2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,632,879

8,150,335

売掛金

※1 1,085,916

※1 1,079,859

リース投資資産

2,468,996

2,200,624

リース債権

4,058,016

4,051,013

販売用不動産

2,988,214

10,831,897

原材料及び貯蔵品

10,957

12,567

その他

※1 1,097,190

※1 589,910

流動資産合計

18,342,170

26,916,209

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

155,427,640

157,370,847

減価償却累計額及び減損損失累計額

115,326,142

118,436,904

建物(純額)

※2 40,101,498

※2 38,933,943

機械及び装置

9,412,791

9,637,650

減価償却累計額及び減損損失累計額

7,374,570

7,608,973

機械及び装置(純額)

2,038,221

2,028,677

車両運搬具

45,678

54,055

減価償却累計額

32,283

31,741

車両運搬具(純額)

13,394

22,314

工具、器具及び備品

531,180

581,133

減価償却累計額及び減損損失累計額

417,587

449,772

工具、器具及び備品(純額)

113,593

131,360

土地

※2 10,805,148

※2 10,803,731

建設仮勘定

5,500

有形固定資産合計

53,071,856

51,925,527

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

353,986

255,489

その他

35,329

34,826

無形固定資産合計

389,315

290,316

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,730,208

8,800,623

関係会社株式

8,698,236

8,978,079

繰延税金資産

589,685

136,575

その他

789,034

852,828

貸倒引当金

10,267

10,267

投資その他の資産合計

16,796,897

18,757,840

固定資産合計

70,258,069

70,973,684

資産合計

88,600,239

97,889,894

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 1,295,847

※1 1,587,994

短期借入金

※1 1,100,000

※1 1,100,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 2,818,536

※2 2,769,236

未払金

※1 1,001,586

※1 2,054,758

未払法人税等

45,294

613,730

未払費用

※1 80,365

※1 80,805

預り金

208,292

170,949

前受収益

※1 1,014,144

※1 1,010,719

賞与引当金

145,484

132,878

役員賞与引当金

31,400

24,450

固定資産撤去費用引当金

65,016

40,804

資産除去債務

110,000

流動負債合計

7,805,966

9,696,324

固定負債

 

 

社債

6,100,000

6,100,000

長期借入金

※2 13,302,318

※2 19,410,482

長期預り保証金

※1 6,317,398

※1 6,409,084

長期未払金

179,994

121,010

資産除去債務

4,281,762

4,225,522

固定資産撤去費用引当金

44,389

固定負債合計

30,225,861

36,266,098

負債合計

38,031,828

45,962,423

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,826,100

6,826,100

資本剰余金

 

 

資本準備金

6,982,890

6,982,890

資本剰余金合計

6,982,890

6,982,890

利益剰余金

 

 

利益準備金

492,710

492,710

その他利益剰余金

 

 

配当平均積立金

700,000

700,000

別途積立金

26,355,000

26,355,000

繰越利益剰余金

8,728,356

9,680,874

利益剰余金合計

36,276,066

37,228,585

自己株式

1,630,050

1,546,962

株主資本合計

48,455,006

49,490,612

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

2,063,074

2,413,935

評価・換算差額等合計

2,063,074

2,413,935

新株予約権

50,330

22,923

純資産合計

50,568,411

51,927,471

負債純資産合計

88,600,239

97,889,894

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

 

 

不動産賃貸等売上

19,488,852

19,229,724

給排水その他売上

2,613,510

3,264,810

売上高合計

※1 22,102,363

※1 22,494,535

売上原価

 

 

不動産賃貸等売上原価

15,634,524

15,301,203

給排水その他売上原価

2,507,295

2,921,847

売上原価合計

※1 18,141,820

※1 18,223,050

売上総利益

3,960,542

4,271,484

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

203,625

151,514

給料及び賞与

587,094

577,453

役員賞与引当金繰入額

31,400

21,044

賞与引当金繰入額

98,744

95,134

退職給付費用

57,320

15,903

役員繰延報酬

5,826

株式報酬費用

55,320

41,698

法定福利費

117,972

116,484

福利厚生費

39,338

40,676

旅費及び交通費

55,640

55,727

広告宣伝費

4,687

4,737

賃借料

26,159

23,794

租税公課

97,217

142,977

交際費

24,597

41,682

通信費

12,517

14,377

消耗品費

35,664

29,739

減価償却費

102,096

112,086

雑費

419,897

474,726

販売費及び一般管理費合計

※1 1,975,121

※1 1,927,950

営業利益

1,985,421

2,343,534

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

135,537

84,201

受取手数料

144,279

170,372

匿名組合等投資利益

170,092

為替差益

726

雑収入

62,535

103,548

営業外収益合計

※1 342,351

※1 528,941

営業外費用

 

 

支払利息

186,128

195,179

固定資産撤去費用

150,418

130,477

撤去費用引当金繰入額

109,405

雑損失

5,389

19,301

営業外費用合計

※1 451,341

※1 344,958

経常利益

1,876,431

2,527,517

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

特別利益

 

 

還付消費税等

315,363

投資有価証券売却益

11,721

固定資産売却益

※2 480,066

その他

25,011

特別利益合計

832,162

特別損失

 

 

固定資産売却損

1,140

固定資産除却損

21,420

2,296

子会社株式評価損

14,760

ゴルフ会員権退会損

3,000

3,000

減損損失

※3 735,551

特別損失合計

774,731

6,437

税引前当期純利益

1,933,861

2,521,079

法人税、住民税及び事業税

560,149

法人税等還付税額

19,004

過年度法人税等

100,174

法人税等調整額

434,605

298,261

法人税等合計

515,775

858,411

当期純利益

1,418,086

1,662,668

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

配当平均積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

6,826,100

6,982,890

6,982,890

492,710

700,000

26,355,000

8,014,174

35,561,884

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

699,849

699,849

当期純利益

 

 

 

 

 

1,418,086

1,418,086

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

4,054

4,054

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

714,182

714,182

当期末残高

6,826,100

6,982,890

6,982,890

492,710

700,000

26,355,000

8,728,356

36,276,066

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,683,721

47,687,152

1,714,018

1,714,018

76,178

49,477,350

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

699,849

 

 

699,849

当期純利益

 

1,418,086

 

 

1,418,086

自己株式の取得

114

114

 

 

114

自己株式の処分

53,785

49,731

 

 

49,731

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

349,055

349,055

25,848

323,207

当期変動額合計

53,671

767,853

349,055

349,055

25,848

1,091,061

当期末残高

1,630,050

48,455,006

2,063,074

2,063,074

50,330

50,568,411

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

配当平均積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

6,826,100

6,982,890

6,982,890

492,710

700,000

26,355,000

8,728,356

36,276,066

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

701,577

701,577

当期純利益

 

 

 

 

 

1,662,668

1,662,668

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

8,572

8,572

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

952,518

952,518

当期末残高

6,826,100

6,982,890

6,982,890

492,710

700,000

26,355,000

9,680,874

37,228,585

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,630,050

48,455,006

2,063,074

2,063,074

50,330

50,568,411

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

701,577

 

 

701,577

当期純利益

 

1,662,668

 

 

1,662,668

自己株式の取得

147

147

 

 

147

自己株式の処分

83,235

74,662

 

 

74,662

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

350,861

350,861

27,407

323,453

当期変動額合計

83,087

1,035,605

350,861

350,861

27,407

1,359,059

当期末残高

1,546,962

49,490,612

2,413,935

2,413,935

22,923

51,927,471

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

有価証券の評価基準及び評価方法

(イ)子会社及び関連会社株式

総平均法による原価法

(ロ)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

  時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は総平均法により算定)

市場価格のない株式等

  総平均法による原価法

投資事業組合及びこれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)

  組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(イ)販売用不動産

  個別法による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

  なお、賃貸用のものについては、定額法により減価償却を行っております。

(ロ)原材料及び貯蔵品

  先入先出法による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

3.固定資産の減価償却の方法

(イ)有形固定資産

  建物及び東京国際空港羽田沖合地区における機械及び装置については定額法を採用しており、その他の有形固定資産については定率法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

  建物                               2年~50年

  機械及び装置                       3年~22年

(ロ)無形固定資産

  定額法を採用しております。

  なお、自社利用のソフトウエアについては社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

5.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

  売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については、貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

  使用人及び使用人兼務役員の賞与の支給に備えるため、実際支給額を見積り、これに基づく当事業年度発生額を計上しております。

(3)役員賞与引当金

  役員の賞与の支給に備えるため、実際支給額を見積り、これに基づく当事業年度発生額を計上しております。

(4)固定資産撤去費用引当金

  撤去工事により発生する費用に備えるため、撤去費用見積額を計上しております。

 

6.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(イ)不動産事業

当社の主要事業である不動産事業においては、事務所ビルや格納庫、共同住宅、ホテル、工場用建物等の不動産賃貸、及び保守管理等を行っております。

当該事業は主に企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」(以下「リース会計基準」という。)の範囲に含まれるリース取引であり、そのうち、ファイナンス・リース取引の収益は、リース料受取時に売上高と売上原価を計上する方法によっております。

不動産の保守管理については、顧客との保守契約に基づき保守サービスを提供する履行義務を負っております。当該保守契約は、一定の期間にわたり履行義務を充足する取引であり、契約期間にわたり均等に収益を認識しております。なお、取引の対価は履行義務を充足してから概ね1ヶ月以内に受領しており、金融要素は含んでおりません。

(ロ)給排水運営その他事業

給排水運営その他事業は、東京国際空港、新千歳空港における給排水運営事業、東京国際空港内における共用通信事業、空港内外における太陽光発電事業等を行っております。

当該事業における収益は、主として顧客に財又はサービスを提供した時点において履行義務を充足する取引であり、毎月の計量器の検針により計量した使用量に基づき収益を認識しております。なお、取引の対価は履行義務を充足してから概ね1ヶ月以内に受領しており、金融要素は含んでおりません。

 

7.ヘッジ会計の方法

(1)ヘッジ会計の方法

金利スワップは、特例処理によっております。

(2)ヘッジ手段とヘッジ対象

ヘッジ手段…金利スワップ取引

ヘッジ対象…変動金利による借入金

(3)ヘッジ方針

将来の支払利息に係る金利変動リスクをヘッジすることを目的としており、投機的な取引を行わない方針であります。

(4)ヘッジの有効性評価の方法

金利スワップの特例処理要件を充足することをもって有効性の判定を行っております。

 

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.販売用不動産の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

販売用不動産

2,988,214

10,831,897

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.販売用不動産の評価」の内容と同一であります。

 

2.固定資産の減損損失

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

賃貸等不動産に係る

有形及び無形固定資産

46,979,048

46,751,066

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)2.固定資産の減損損失」の内容と同一であります。

 

3.資産除去債務

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

資産除去債務

4,281,762

4,335,522

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)3.資産除去債務」の内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1.関係会社に対する項目

関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののうち、次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

491,823

千円

314,170

千円

短期金銭債務

1,598,796

 

1,595,412

 

長期金銭債務

392,099

 

412,737

 

 

 

※2.担保に供している資産

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

建物

3,116,381

千円

2,987,796

千円

土地

2,650,948

 

2,650,948

 

5,767,329

 

5,638,745

 

 

  上記物件について、前事業年度は、長期借入金793,000千円(内、1年内返済予定の長期借入金270,000千円)の担保に供しております。

  当事業年度は、長期借入金523,000千円(内、1年内返済予定の長期借入金266,000千円)の担保に供しております。

 

3.保証債務

下記会社の金融機関からの借入に対して以下の保証を行っております。

(1)債務保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

AIRPORT FACILITIES ASIA PTE.LTD.

1,640,461

千円

1,665,661

千円

AFN PROPERTIES LTD.

498,983

 

499,231

 

2,139,444

 

2,164,893

 

 

(2)保証予約

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

羽田みらい特定目的会社

666,250

千円

666,250

千円

 

 

(損益計算書関係)

※1.関係会社との取引に係るものは次のとおりであります。

 

前事業年度

  (自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当事業年度

  (自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

売上高

7,606,877

千円

7,762,090

千円

仕入高

1,328,837

 

1,447,893

 

営業取引以外の取引高

138,369

 

162,706

 

 

※2.固定資産売却益

   固定資産売却益の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当事業年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

 建物

228,240

千円

千円

 土地

246,229

 

 

 その他

 5,595

 

 

480,066

 

 

 

 

※3.減損損失

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

当社は以下の資産グループについて減損損失を計上しました。

場所

用途

種類

減損損失(千円)

大阪府池田市

賃貸用ビル

建物

661,459

機械及び装置

42,256

その他

1,199

小計

704,916

北海道千歳市

賃貸用格納庫

建物

30,634

小計

30,634

合計

735,551

 

(注)当社は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、事業用資産は主に空港又は地域毎に設定された管理会計上の区分に基づいて区分しております。

   大阪府池田市の事業用資産については、2023年3月23日開催の取締役会で解体撤去する方針を決議したことから、減損判定をした結果、当該資産グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。

   なお、回収可能価額については、使用価値により測定しており、賃料及び割引率を踏まえ、見積られた金額となります。

   北海道千歳市の事業用資産については、収益性の低下による減損の兆候が認められたことから、減損判定をした結果、当該資産グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。

   なお、回収可能価額については、使用価値により測定しており、賃料及び割引率を踏まえ、見積られた金額となります。

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

 

 

(単位:千円)

区分

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

子会社株式

6,369,539

6,369,539

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

(繰延税金資産)

                                         (単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

税務上の繰越欠損金

481,031

賞与引当金

44,547

40,687

未払事業税

49,184

未払固定資産税

3,704

未払不動産取得税

10,759

夏季賞与分社会保険料

8,286

7,370

固定資産撤去費用引当金

33,499

12,494

長期未払金

2,993

2,817

減価償却費

689,670

723,123

建物減損損失

295,816

259,422

不動産取得時報酬

8,573

20,379

子会社株式評価損

4,519

4,519

貸倒引当金

3,143

3,143

資産除去債務

1,311,075

1,327,536

差入保証金評価損

14,248

14,248

投資有価証券減損処理

13,852

14,034

新株予約権

15,411

7,019

その他

12,277

11,322

繰延税金資産小計

2,953,411

2,497,303

評価性引当額

△472,154

△496,216

繰延税金資産合計

2,481,256

2,001,087

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、区分掲記しておりました評価性引当額の内訳につきましては、税務上の繰越欠損金の額の重要性が乏しいため、区分掲記しない方法に変更しております。

 

(繰延税金負債)

                                         (単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

その他有価証券評価差額金

△910,512

△1,065,360

前払年金費用

△60,856

△81,047

資産除去債務に対応する除去費用

△903,319

△712,338

その他

△16,882

△5,765

繰延税金負債合計

△1,891,571

△1,864,511

 

(注)繰延税金資産の純額は、貸借対照表の以下の項目に含まれております。

                                         (単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

589,685

136,575

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.62%

30.62%

交際費等永久に損金算入されない項目

2.51%

1.18%

外国子会社合算課税

2.75%

2.23%

受取配当金

△1.36%

△0.30%

住民税均等割

0.46%

0.35%

外国税額控除

△1.44%

△1.33%

評価性引当額の増減

△7.80%

0.95%

その他

0.93%

0.34%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

26.67%

34.04%

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高(千円)

当期増加額(千円)

当期減少額(千円)

当期末残高(千円)

当期末減価償却累計額及び減損損失累計額又は償却累計額(千円)

当期償却額(千円)

差引当期末

残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

    建物

155,427,640

2,473,086

529,879

157,370,847

118,436,904

3,639,801

38,933,943

    機械及び装置

9,412,791

229,506

4,647

9,637,650

7,608,973

237,643

2,028,677

    車両運搬具

45,678

16,252

7,874

54,055

31,741

7,332

22,314

    工具、器具及び備品

531,180

72,631

22,678

581,133

449,772

54,814

131,360

    土地

10,805,148

1,416

10,803,731

10,803,731

    建設仮勘定

5,500

5,500

5,500

 有形固定資産計

176,222,440

2,796,976

566,496

178,452,919

126,527,391

3,939,591

51,925,527

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

    ソフトウエア

658,328

402,838

124,222

255,489

    その他

36,868

2,041

502

34,826

 無形固定資産計

695,196

404,880

124,725

290,316

  長期前払費用

160,516

14,787

10,528

164,776

164,776

(注)1.「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得原価により記載しております。

2.「当期増減額」のうち主なものは次のとおりであります。

増加  建物      羽田空港      ユーティリティセンタービル空調機更新工事              654,963千円

      建物      羽田空港      国内貨物ターミナル施設W-1棟テナント入居対応工事    323,146千円

      建物      羽田空港      ユーティリティセンタービルエレベーター更新工事        242,108千円

      機械装置  羽田空港      国内貨物ターミナル施設W-2棟ベルトコンベア更新工事  167,248千円

      器具什器  羽田空港      業務サーバー更新                                       37,387千円

減少  土地      埼玉県越谷市  アルパインスタイル埼玉R4一部売却                      1,416千円

3.無形固定資産の金額が資産の総額の100分の1以下であるので、「当期首残高」及び「当期増加額」並びに「当期減少額」の記載を省略しております。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

10,267千円

10,267千円

賞与引当金

145,484千円

132,878千円

145,484千円

132,878千円

役員賞与引当金

31,400千円

24,450千円

31,400千円

24,450千円

固定資産撤去費用引当金

109,405千円

68,600千円

40,804千円

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

      連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。