2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,936,505

24,032,458

売掛金

※1 20,960,180

※1 12,449,685

商品及び製品

3,888,078

2,798,000

仕掛品

580,385

340,078

原材料及び貯蔵品

7,526,292

4,996,378

前払費用

617,380

609,585

未収入金

※1 3,841,050

※1 4,201,839

その他

1,460,831

1,793,811

貸倒引当金

28,300

23,100

流動資産合計

53,782,401

51,198,734

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

702,790

673,722

構築物

2,589

2,216

機械及び装置

1,034,514

1,096,690

工具、器具及び備品

1,250,816

876,726

土地

1,063,061

1,063,061

有形固定資産合計

4,053,770

3,712,415

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

646,858

670,127

その他

844,892

860,806

無形固定資産合計

1,491,750

1,530,933

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,256,887

1,614,146

関係会社株式

2,127,476

2,294,501

繰延税金資産

2,931,508

4,365,403

その他

579,350

609,484

投資その他の資産合計

6,895,221

8,883,534

固定資産合計

12,440,741

14,126,882

資産合計

66,223,142

65,325,616

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

10,632,786

11,469,621

短期借入金

7,000,000

5,000,000

1年内返済予定の長期借入金

2,000,000

未払金

※1 2,303,474

※1 5,569,195

未払費用

1,017,282

1,123,413

未払法人税等

483,086

契約負債

907,024

1,183,604

預り金

48,635

90,089

賞与引当金

555,150

636,599

役員賞与引当金

18,404

52,444

製品保証引当金

23,670

19,118

情報セキュリティ対策引当金

104,497

買付契約評価引当金

2,047,696

2,007,172

その他

1,232,829

1,644,782

流動負債合計

26,374,533

30,796,037

固定負債

 

 

長期借入金

2,000,000

7,000,000

退職給付引当金

1,069,965

1,116,921

資産除去債務

151,134

152,266

その他

42,717

42,709

固定負債合計

3,263,816

8,311,896

負債合計

29,638,349

39,107,933

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,203,469

4,203,469

資本剰余金

 

 

資本準備金

4,044,882

4,044,882

資本剰余金合計

4,044,882

4,044,882

利益剰余金

 

 

利益準備金

22,456

22,456

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

29,747,156

22,531,394

利益剰余金合計

29,769,612

22,553,850

自己株式

1,176,497

4,575,712

株主資本合計

36,841,466

26,226,489

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

256,673

8,806

評価・換算差額等合計

256,673

8,806

純資産合計

36,584,793

26,217,683

負債純資産合計

66,223,142

65,325,616

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 104,402,976

※1 94,785,408

売上原価

※1 80,324,784

※1 75,416,953

売上総利益

24,078,192

19,368,455

販売費及び一般管理費

※1,※2 18,511,260

※1,※2 19,760,414

営業利益又は営業損失(△)

5,566,932

391,959

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

15,375

23,288

為替差益

1,081,687

3,048,762

その他

※1 98,568

※1 105,808

営業外収益合計

1,195,630

3,177,858

営業外費用

 

 

支払利息

15,232

67,239

自己株式取得費用

4,000

15,000

和解金

13,639

20,000

その他

101

営業外費用合計

32,972

102,239

経常利益

6,729,590

2,683,660

特別利益

 

 

受取保険金

50,000

情報セキュリティ対策引当金戻入額

95,456

特別利益合計

145,456

特別損失

 

 

減損損失

748,831

投資有価証券評価損

208,280

和解金

2,528,558

情報セキュリティ対策費

203,148

その他

6,405

44,003

特別損失合計

417,833

3,321,392

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

6,311,757

492,276

法人税、住民税及び事業税

2,350,703

1,071,840

法人税等調整額

921,330

1,543,288

法人税等合計

1,429,373

471,448

当期純利益又は当期純損失(△)

4,882,384

20,828

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

4,203,469

4,044,882

2,068,555

6,113,437

22,456

31,614,875

31,637,331

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

3,179,516

3,179,516

当期純利益

 

 

 

 

 

4,882,384

4,882,384

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

6,636

6,636

 

 

 

自己株式の消却

 

 

5,645,778

5,645,778

 

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

3,570,587

3,570,587

 

3,570,587

3,570,587

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,068,555

2,068,555

1,867,719

1,867,719

当期末残高

4,203,469

4,044,882

4,044,882

22,456

29,747,156

29,769,612

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等

合計

当期首残高

4,845,646

37,108,591

37,108,591

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

3,179,516

 

 

3,179,516

当期純利益

 

4,882,384

 

 

4,882,384

自己株式の取得

1,999,990

1,999,990

 

 

1,999,990

自己株式の処分

23,361

29,997

 

 

29,997

自己株式の消却

5,645,778

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

256,673

256,673

256,673

当期変動額合計

3,669,149

267,125

256,673

256,673

523,798

当期末残高

1,176,497

36,841,466

256,673

256,673

36,584,793

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

4,203,469

4,044,882

4,044,882

22,456

29,747,156

29,769,612

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

3,124,752

3,124,752

当期純損失(△)

 

 

 

 

 

20,828

20,828

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

3,159

3,159

 

 

 

自己株式の消却

 

 

4,067,023

4,067,023

 

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

4,070,182

4,070,182

 

4,070,182

4,070,182

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

7,215,762

7,215,762

当期末残高

4,203,469

4,044,882

4,044,882

22,456

22,531,394

22,553,850

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等

合計

当期首残高

1,176,497

36,841,466

256,673

256,673

36,584,793

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

3,124,752

 

 

3,124,752

当期純損失(△)

 

20,828

 

 

20,828

自己株式の取得

7,499,952

7,499,952

 

 

7,499,952

自己株式の処分

33,714

30,555

 

 

30,555

自己株式の消却

4,067,023

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

247,867

247,867

247,867

当期変動額合計

3,399,215

10,614,977

247,867

247,867

10,367,110

当期末残高

4,575,712

26,226,489

8,806

8,806

26,217,683

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)有価証券

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

 

(3)デリバティブ

時価法を採用しております。

 

(4)棚卸資産

主として総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物

3~57年

構築物

4~30年

機械及び装置

7年

工具、器具及び備品

2~15年

 

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

 

(3)役員賞与引当金

役員賞与の支出に備えるため、当事業年度における支給見込額に基づき計上しております。

 

(4)製品保証引当金

製品保証に伴う費用の支出に備えるため、過去の実績率に基づき発生見込額を計上しております。

 

(5)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務に基づき計上しております。

数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

 

(6)情報セキュリティ対策引当金

不正アクセスによる情報漏洩等に伴う費用の支出に備えるため、その発生見込額を計上しております。

 

(7)買付契約評価引当金

製品販売市場での急激な需要低迷等に伴い、原材料を長期間にわたって購入する契約の履行において今後発生する可能性のある損失に備えるため、その発生見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容は、連結財務諸表の「(収益認識関係) 2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報」に記載のとおりであります。履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、主として約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)繰延資産の処理方法

株式交付費は、支出時に全額費用として処理しております。

 

(2)退職給付に係る会計処理

未認識数理計算上の差異の取扱いは、連結財務諸表における取扱いと異なっております。

 

(重要な会計上の見積り)

1.棚卸資産の評価及び買付契約評価引当金

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

 

 

前事業年度

当事業年度

棚卸資産

11,994,755

8,134,456

(内訳)商品及び製品

3,888,078

2,798,000

仕掛品

580,385

340,078

原材料及び貯蔵品

7,526,292

4,996,378

買付契約評価引当金

2,047,696

2,007,172

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)1.棚卸資産の評価及び買付契約評価引当金」の内容と同一であります。

 

2.固定資産の減損損失の認識の要否

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

 

 

前事業年度

当事業年度

有形固定資産

4,053,770

3,712,415

無形固定資産

1,491,750

1,530,933

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)2.固定資産の減損損失の認識の要否」の内容と同一であります。

 

3.繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

 

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

2,931,508

4,365,403

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)3.繰延税金資産の回収可能性」の内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

11,889,252千円

2,702,303千円

短期金銭債務

587,933千円

1,492,197千円

 

2 保証債務

関係会社の関税等支払に対して、債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

ワコムテクノロジー

-千円

181,692千円

-千円

181,692千円

 

3 当座貸越契約

運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行1行と当座貸越契約を締結しておりましたが、当事業年度末現在、解約しております。当該契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

1,000,000千円

-千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

1,000,000千円

-千円

 

4 コミットメントライン契約

運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行とコミットメントライン契約を締結しております。当該契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

コミットメントラインの総額

3,000,000千円

3,000,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

3,000,000千円

3,000,000千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

26,878,570千円

4,841,227千円

仕入高等

5,244,282千円

6,161,169千円

営業取引以外の取引による取引高

86,479千円

86,729千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度35%、当事業年度34%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度65%、当事業年度66%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

関係会社手数料

3,386,363千円

3,862,124千円

貸倒引当金繰入額

7,100千円

5,200千円

給与手当

2,288,673千円

2,350,049千円

退職給付費用

72,413千円

70,328千円

賞与引当金繰入額

403,505千円

367,118千円

役員賞与引当金繰入額

18,404千円

52,444千円

研究開発費

6,521,211千円

7,460,437千円

減価償却費

254,197千円

315,085千円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

子会社株式

2,127,476

 

当事業年度(2024年3月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,294,501

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

棚卸資産

770,855千円

 

2,045,384千円

ソフトウエア

1,550,547千円

 

1,614,259千円

買付契約評価引当金

627,004千円

 

614,596千円

退職給付引当金

327,623千円

 

342,001千円

未払費用

342,673千円

 

331,081千円

固定資産減損損失

13,336千円

 

234,705千円

賞与引当金

175,622千円

 

210,985千円

その他

396,590千円

 

263,492千円

繰延税金資産小計

4,204,250千円

 

5,656,503千円

評価性引当額

△1,257,725千円

 

△1,280,024千円

繰延税金資産合計

2,946,525千円

 

4,376,479千円

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務

△13,897千円

 

△11,076千円

未払事業税

△1,120千円

 

-千円

繰延税金負債合計

△15,017千円

 

△11,076千円

繰延税金資産の純額

2,931,508千円

 

4,365,403千円

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、独立掲記していた繰延税金資産の「その他有価証券評価差額金」「投資有価証券」「資産除去債務」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より繰延税金資産の「その他」に含めて表示しております。

 前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に含めていた「固定資産減損損失」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。

 これらの表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

試験研究費の特別控除

△9.5%

 

71.6%

受取配当金

△0.0%

 

0.7%

過年度法人税等

0.6%

 

△0.1%

住民税均等割

0.2%

 

△2.0%

評価性引当額

0.4%

 

△2.4%

役員給与損金不算入額

0.1%

 

△3.3%

その他

0.3%

 

0.7%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

22.7%

 

95.8%

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(多額な資金の借入)

 当社は、2024年4月12日開催の取締役会決議に基づき、以下のとおり資金の借入を実行しております。

借入先

株式会社埼玉りそな銀行

株式会社三菱UFJ銀行

使途

短期運転資金

短期運転資金

借入金額

20億円

30億円

借入金利

基準金利+スプレッド

基準金利+スプレッド

借入実行日

2024年4月30日

2024年5月31日

返済予定日

2024年7月31日

2024年8月30日

担保、保証の有無

無担保、無保証

無担保、無保証

 

(自己株式の取得及び自己株式の消却)

 当社は、2024年5月9日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項の規定に基づき、自己株式を取得することを決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議し、自己株式の消却を実施しました。

 

1.自己株式の取得及び自己株式の消却を行う理由

 当社は、中期経営方針『Wacom Chapter3』のもと、株主還元を重要な経営課題と認識しており、2021年5月12日開催の取締役会において、2025年3月31日までの期間に総額100億円を上限とする自己株式の取得を実施する「自己株式の取得に係る方針」を策定しております。また、2023年1月31日開催の取締役会では、2025年3月31日までの期間に総額100億円を上限とする自己株式の追加的な取得を実施する「自己株式の追加的な取得に係る方針」を策定し、これらの結果、中期経営方針『Wacom Chapter3』の対象期間において、総額200億円を上限とする自己株式の取得を実施する方針としております。

 以上の方針に基づき、現下の投資機会、資本効率、株価水準等を総合的に勘案した上で、自己株式の取得及び自己株式の消却を実施するものであります。

 

2.取得の内容

(1)取得する株式の種類      当社普通株式

(2)取得する株式の総数      6,000,000株(上限)

(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 4.13%)

(3)株式の取得価額の総額     30億円(上限)

(4)取得する期間         2024年5月10日~2024年9月30日

(5)取得する方法         東京証券取引所における市場買付け

 

3.消却の内容

(1)消却する株式の種類      当社普通株式

(2)消却する株式の総数      6,000,000株

(消却前の発行済株式総数に対する割合 3.95%)

(3)消却日            2024年5月16日

(4)消却後の発行済株式総数    146,000,000株

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

702,790

16,664

45,732

673,722

1,829,516

構築物

2,589

373

2,216

21,535

機械及び装置

1,034,514

411,326

82,035

(80,381)

267,115

1,096,690

1,390,202

工具、器具及び備品

1,250,816

1,294,829

701,410

(627,712)

967,509

876,726

5,212,016

土地

1,063,061

1,063,061

4,053,770

1,722,819

783,445

(708,093)

1,280,729

3,712,415

8,453,269

無形

固定資産

ソフトウエア

646,858

422,490

204,151

(40,738)

195,070

670,127

その他

844,892

151,082

35,044

100,124

860,806

1,491,750

573,572

239,195

(40,738)

295,194

1,530,933

(注)「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金(流動)

28,300

23,100

28,300

23,100

賞与引当金(流動)

555,150

636,599

555,150

636,599

役員賞与引当金(流動)

18,404

52,444

18,404

52,444

製品保証引当金(流動)

23,670

19,118

23,670

19,118

情報セキュリティ対策引当金(流動)

104,497

104,497

買付契約評価引当金(流動)

2,047,696

2,007,172

2,047,696

2,007,172

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。