【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年2月21日 至 2023年5月20日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2024年2月21日 至 2024年5月20日)
|
減価償却費
|
86,041千円
|
97,906千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期累計期間(自 2023年2月21日 至 2023年5月20日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月18日 定時株主総会
|
普通株式
|
161,578
|
30.00
|
2023年2月20日
|
2023年5月19日
|
利益剰余金
|
(注)1株当たり配当額には、特別配当10円が含まれております。
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2024年2月21日 至 2024年5月20日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月15日 定時株主総会
|
普通株式
|
161,578
|
30.00
|
2024年2月20日
|
2024年5月16日
|
利益剰余金
|
(注)1株当たり配当額には、特別配当10円が含まれております。
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期累計期間(自 2023年2月21日 至 2023年5月20日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
ホームセンター事業
|
不動産賃貸事業
|
売上高
|
|
|
|
DIY用品
|
4,123,660
|
―
|
4,123,660
|
家庭用品
|
1,929,517
|
―
|
1,929,517
|
カー用品・自転車・ レジャー用品
|
1,243,692
|
―
|
1,243,692
|
その他(注1)
|
169,909
|
―
|
169,909
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,466,779
|
―
|
7,466,779
|
その他の収益(注2)
|
―
|
163,119
|
163,119
|
外部顧客への売上高及び営業収入
|
7,466,779
|
163,119
|
7,629,898
|
計
|
7,466,779
|
163,119
|
7,629,898
|
セグメント利益(注3)
|
301,469
|
65,906
|
367,375
|
(注)1 「その他」の内訳は、店舗手数料収入、請負工事収入等であります。
2 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。
3 セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。
当第1四半期累計期間(自 2024年2月21日 至 2024年5月20日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
ホームセンター事業
|
不動産賃貸事業
|
売上高
|
|
|
|
DIY用品
|
4,142,970
|
―
|
4,142,970
|
家庭用品
|
1,962,067
|
―
|
1,962,067
|
カー用品・自転車・ レジャー用品
|
1,351,914
|
―
|
1,351,914
|
その他(注1)
|
158,324
|
―
|
158,324
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,615,277
|
―
|
7,615,277
|
その他の収益(注2)
|
―
|
168,880
|
168,880
|
外部顧客への売上高及び営業収入
|
7,615,277
|
168,880
|
7,784,157
|
計
|
7,615,277
|
168,880
|
7,784,157
|
セグメント利益(注3)
|
203,612
|
71,889
|
275,501
|
(注)1 「その他」の内訳は、店舗手数料収入、請負工事収入等であります。
2 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。
3 セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年2月21日 至 2023年5月20日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2024年2月21日 至 2024年5月20日)
|
1株当たり四半期純利益
|
50円07銭
|
37円21銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益(千円)
|
269,684
|
200,418
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る四半期純利益(千円)
|
269,684
|
200,418
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
5,385,958
|
5,385,958
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。