1【提出理由】

2024年6月26日開催の当社第37回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 当該株主総会が開催された年月日

2024年6月26日

 

(2) 当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

① 期末配当に関する事項

ア.配当財産の種類

金銭

イ.配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当社普通株式1株につき金40円

配当総額   3,171,923,720円

ウ.剰余金の配当が効力を生じる日

2024年6月27日

② その他の剰余金の処分に関する事項

ア.減少する剰余金の項目及びその額

繰越利益剰余金 4,800,000,000円

イ.増加する剰余金の項目及びその額

別途積立金   4,800,000,000円

 

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

取締役として竹下隆史、田中拓也、伊藤真弥、和田昌佳及び海野忍の5氏を再選し、上原祐香氏を新たに選任する。

 

第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件

取締役として野口和弘及び飯塚幸子の2氏を再選し、木内充氏を新たに選任する。

 

(3) 株主総会決議事項に対する結果等

決議事項

賛成

(個)

反対

(個)

棄権

(個)

出席議決権数

(個)

(注)1

可決要件

決議結果

(賛成率)

第1号議案

剰余金の処分の件

651,075

577

164

653,367

(注)2①

可決(99.65%)

第2号議案

取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

 

 

 

 

(注)2②

 

竹下 隆史

620,941

30,715

164

653,371

 

可決(95.04%)

田中 拓也

620,847

30,809

164

653,371

 

可決(95.02%)

伊藤 真弥

625,496

26,160

164

653,371

 

可決(95.73%)

和田 昌佳

649,440

2,216

164

653,371

 

可決(99.40%)

海野 忍

637,926

13,730

164

653,371

 

可決(97.64%)

上原 祐香

643,165

8,491

164

653,371

 

可決(98.44%)

第3号議案

監査等委員である取締役3名選任の件

 

 

 

 

(注)2②

 

野口 和弘

649,696

1,960

164

653,371

 

可決(99.44%)

木内 充

638,072

13,581

164

653,368

 

可決(97.66%)

飯塚 幸子

649,662

1,994

164

653,371

 

可決(99.43%)

(注)1.議決権行使書(インターネット等による行使を含む。)による事前行使の議決権の数及び当日出席した株主の議決権の数(株主総会終了時点までに出席したすべての議決権の数)の合計であります。従いまして、後記(4)のとおり一部未集計の票があるため、上記の賛成、反対及び棄権の各個数の合計と出席議決権数は、一致しません。

2.① 第1号議案の可決要件は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

② 第2号議案及び第3号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権(792,716個)の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分により、各決議事項の可決要件を満たしております。よって上記賛成、反対及び棄権の各個数には、当日出席株主の議決権の数は加算しておりません。

以 上