(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は事業部制を採用しており、各事業部は取り扱う製品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは事業部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「印刷情報関連事業」、「住生活環境関連事業」、「包材関連事業」の3つを報告セグメントとしております。 

「印刷情報関連事業」は、印刷被写体と印字媒体及び印字関連の周辺部材等の事業を行っております。
 「住生活環境関連事業」は、住宅や自動車などの住空間とその環境に配慮した部材等及び衣料用接着芯地の事業を行っております。
 「包材関連事業」は、飲食品や医療薬品の効能の維持と内容物の漏れを防止する包材及び部材等の事業を行っております。
 なお、「その他」につきましては、ファンシー商品及び運送・庫内整理等の事業を含んでおります。 

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

   前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

 

印刷情報
関連事業

住生活環境関連事業

包材関連
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

18,904,719

13,276,742

7,189,147

39,370,608

2,181,906

41,552,514

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

268,155

16,838

213

285,206

1,106,888

1,392,094

19,172,874

13,293,580

7,189,360

39,655,814

3,288,794

1,392,094

41,552,514

セグメント利益

1,261,374

83,505

241,586

1,586,465

88,478

919,587

755,356

セグメント資産

18,157,172

13,691,987

13,735,297

45,584,456

2,338,255

9,705,224

57,627,935

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

545,379

517,552

327,137

1,390,068

78,828

41,037

1,509,933

 のれん償却額

15,041

15,041

15,041

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

670,021

475,272

304,593

1,449,886

38,684

5,900

1,494,470

 持分法適用会社への
 投資額

79,332

79,332

79,332

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

 (1) セグメント利益の調整額△919,587千円には、セグメント間取引高消去59,042千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△978,629千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

 (2) セグメント資産の調整額9,705,224千円には、各報告セグメントに配分していない全社資産9,838,688千円及びセグメント間債権債務の消去等△133,464千円が含まれております。全社資産は、主に提出会社での余資運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資産、退職給付に係る資産及び管理部門に関わる資産等であります。

 (3) 減価償却費の調整額41,037千円は、主に全社資産の投資その他の資産に対する費用であります。

 (4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額5,900千円は、全社資産の設備投資額であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

   当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

 

印刷情報
関連事業

住生活環境関連事業

包材関連
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

18,906,716

13,712,367

7,235,214

39,854,297

2,246,945

42,101,242

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

149,274

4,028

178

153,480

1,099,360

1,252,840

19,055,990

13,716,395

7,235,392

40,007,777

3,346,305

1,252,840

42,101,242

セグメント利益

1,467,146

378,892

176,327

2,022,365

96,930

881,486

1,237,809

セグメント資産

18,486,564

16,162,191

11,784,046

46,432,801

1,845,320

11,693,646

59,971,767

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

604,283

554,174

328,282

1,486,739

46,803

39,662

1,573,204

 のれん償却額

11,281

11,281

11,281

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

542,549

397,277

258,143

1,197,969

22,427

1,220,396

 持分法適用会社への
 投資額

86,222

86,222

86,222

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

 (1) セグメント利益の調整額△881,486千円には、セグメント間取引高消去44,682千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△926,168千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

 (2) セグメント資産の調整額11,693,646千円には、各報告セグメントに配分していない全社資産11,750,684千円及びセグメント間債権債務の消去等△57,038千円が含まれております。全社資産は、主に提出会社での余資運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資産、退職給付に係る資産及び管理部門に関わる資産等であります。

 (3) 減価償却費の調整額39,662千円は、主に全社資産の投資その他の資産に対する費用であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

31,002,515

10,549,999

41,552,514

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

18,370,078

1,745,707

20,115,785

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

32,034,071

10,067,171

42,101,242

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

18,179,673

1,735,835

19,915,508

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

印刷情報
関連事業

住生活環境
関連事業

包材関連事業

当期末残高

11,281

11,281

11,281

 

(注)  のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。なお、未償却残高はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。 

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

2,738.54円

2,915.32円

1株当たり当期純利益

61.96円

101.31円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

23,213,484

24,673,771

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

303,656

285,240

(うち非支配株主持分(千円))

(303,656)

(285,240)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

22,909,828

24,388,531

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

8,365,696

8,365,654

 

 

3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

519,890

847,542

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

519,890

847,542

普通株式の期中平均株式数(株)

8,390,828

8,365,671

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

10,292,404

9,287,395

2.00

1年以内に返済予定の長期借入金

3,296,840

3,420,000

0.82

1年以内に返済予定のリース債務

111,500

119,238

2.30

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

6,305,000

6,605,000

0.82

  2025年4月~

   2029年3月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

273,570

243,598

1.71

    2025年4月~

    2029年9月

合計

20,279,314

19,675,231

 

(注) 1.借入金等の「平均利率」については、期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2.リース債務の「平均利率」については、当社及び国内子会社は、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前のリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、在外子会社のリース債務に対する平均利率を記載しております。

3.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年間の返済予定額は以下のとおりであります。

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

2,670,000

2,020,000

1,395,000

520,000

リース債務

102,483

72,363

37,677

20,490

 

 

【資産除去債務明細表】

 

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

 

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(千円)

10,286,293

20,449,905

31,427,088

42,101,242

税金等調整前
四半期(当期)純利益

(千円)

455,204

664,731

1,085,172

1,310,096

親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益

(千円)

332,213

482,053

786,150

847,542

1株当たり
四半期(当期)純利益

(円)

39.71

57.62

93.97

101.31

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益

(円)

39.71

17.91

36.35

7.34