2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,139,384

1,722,556

売掛金

995,988

1,003,968

前払費用

73,909

49,115

その他

201,850

143,830

貸倒引当金

872

21,602

流動資産合計

2,410,259

2,897,868

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備(純額)

73,662

67,554

工具、器具及び備品(純額)

134,634

124,745

建設仮勘定

37,869

28,982

有形固定資産合計

246,166

221,282

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,298,172

1,214,960

ソフトウエア仮勘定

32,487

103,894

その他

636

474

無形固定資産合計

1,331,297

1,319,328

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,659

3,338

関係会社株式

2,419,789

2,287,229

敷金

140,647

120,882

長期前払費用

10,964

6,007

繰延税金資産

37,384

21,689

その他

9,925

13,778

貸倒引当金

0

3,553

投資その他の資産合計

2,623,370

2,449,373

固定資産合計

4,200,834

3,989,984

資産合計

6,611,094

6,887,853

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

607,744

582,423

未払金

8,807

未払費用

176,394

156,408

1年内返済予定の長期借入金

214,284

214,284

未払法人税等

57,080

未払消費税等

61,765

61,977

その他

62,716

72,311

流動負債合計

1,131,712

1,144,484

固定負債

 

 

長期借入金

1,376,193

1,161,909

資産除去債務

36,693

37,084

固定負債合計

1,412,886

1,198,993

負債合計

2,544,599

2,343,478

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,037,046

1,260,564

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,323,031

1,546,549

その他資本剰余金

743,986

743,986

資本剰余金合計

2,067,017

2,290,536

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,074,680

1,105,885

利益剰余金合計

1,074,680

1,105,885

自己株式

116,040

116,040

株主資本合計

4,062,704

4,540,945

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

3,790

3,428

評価・換算差額等合計

3,790

3,428

純資産合計

4,066,494

4,544,374

負債純資産合計

6,611,094

6,887,853

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2021年4月1日

 至 2022年3月31日)

 当事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

売上高

6,464,476

6,595,343

売上原価

4,963,571

5,084,507

売上総利益

1,500,904

1,510,836

販売費及び一般管理費

1,452,606

1,271,932

営業利益

48,298

238,903

営業外収益

 

 

受取利息

55

448

受取配当金

350,062

61

投資有価証券売却益

170

助成金収入

4,606

1,189

雑収入

1,081

39

その他

16

14

営業外収益合計

355,821

1,924

営業外費用

 

 

支払利息

9,429

6,991

投資有価証券評価損

99

321

投資有価証券売却損

1,024

固定資産除却損

32,150

1,593

株式交付費

12,885

支払手数料

1,249

1,249

為替差損

289

貸倒引当金繰入額

20,152

株式報酬費用消滅損

12,777

雑損失

3

営業外費用合計

43,953

56,264

経常利益

360,166

184,563

特別利益

 

 

子会社清算益

4,129

特別利益合計

4,129

特別損失

 

 

子会社株式評価損

285,893

102,483

サービス撤退損失

4,483

ゴルフ会員権売却損

677

特別損失合計

291,054

102,483

税引前当期純利益

69,112

86,209

法人税、住民税及び事業税

5,789

39,149

法人税等調整額

35,565

15,854

法人税等合計

41,354

55,004

当期純利益

27,757

31,205

 

【売上原価明細書】

 

 

 

前事業年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ  仕入

 

3,401,205

68.5

3,604,249

70.9

Ⅱ  労務費

 

271,549

5.5

279,298

5.5

Ⅲ  経費

 

1,290,571

26.0

1,200,959

23.6

当期売上原価

 

4,963,571

100.0

5,084,507

100.0

原価計算の方法

 原価計算の方法は、実際原価による総合原価計算を採用しております。

 

  (注)※ 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

業務委託費(千円)

453,755

367,463

減価償却費(千円)

515,171

534,642

 

③【株主資本等変動計算書】

 前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,011,642

1,297,627

743,986

2,041,614

1,046,922

1,046,922

115,993

3,984,186

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

25,403

25,403

 

25,403

 

 

 

50,807

当期純利益

 

 

 

 

27,757

27,757

 

27,757

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

46

46

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

25,403

25,403

25,403

27,757

27,757

46

78,517

当期末残高

1,037,046

1,323,031

743,986

2,067,017

1,074,680

1,074,680

116,040

4,062,704

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,575

1,575

3,985,762

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

50,807

当期純利益

 

 

27,757

自己株式の取得

 

 

46

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

2,214

2,214

2,214

当期変動額合計

2,214

2,214

80,732

当期末残高

3,790

3,790

4,066,494

 

 当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,037,046

1,323,031

743,986

2,067,017

1,074,680

1,074,680

116,040

4,062,704

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

223,518

223,518

 

223,518

 

 

 

447,036

当期純利益

 

 

 

 

31,205

31,205

 

31,205

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

223,518

223,518

223,518

31,205

31,205

478,241

当期末残高

1,260,564

1,546,549

743,986

2,290,536

1,105,885

1,105,885

116,040

4,540,945

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

3,790

3,790

4,066,494

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

447,036

当期純利益

 

 

31,205

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

361

361

361

当期変動額合計

361

361

477,879

当期末残高

3,428

3,428

4,544,374

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

有価証券の評価基準及び評価方法

子会社及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物附属設備    3~38年

 工具、器具及び備品 3~15年

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用ソフトウエアについては社内における利用可能期間(5年)にもとづく定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社グループの主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。

① アドテクノロジー

 顧客と合意した契約条件に基づき広告配信サービスを行い、顧客が広告配信金額について検収を行った時点で収益を認識しております。

② マーケティングソリューション

 顧客と合意した契約条件に基づき広告配信サービスを行い、顧客が成果対象に対して承認作業を行った時点で収益を認識しております。

③ デジタルソリューション

 保守・運用サービスを提供し、顧客が検収を行った時点で収益を認識しております。

 広告物の制作およびソフトウェアの開発については、少額かつごく短期な開発を除き、履行義務を充足するにつれて、一定の期間にわたり収益を認識しております。なお、履行義務の充足に係る進捗率の見積りの方法は、履行義務の結果を合理的に測定できる場合は、見積総原価に対する実際原価の割合(インプット法)で算出しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 当事業年度の財務諸表の作成にあたり、当社が行った重要な会計上の見積り及び使用した仮定は次のとおりです。見積りの基礎となる仮定は継続的に見直しています。見積りの変更による影響は、見積りを変更した期間及び将来の期間において認識しています。なお、これらの見積り及び仮定に関する不確実性により、将来の期間において資産または負債の帳簿価額に対して重要な修正が求められる結果となる可能性があります。

 

(1) 繰延税金資産の回収可能性

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

繰延税金資産

37,384

21,689

 

② 会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報

 繰延税金資産の回収可能性に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(2)繰延税金資産の回収可能性」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(2) 子会社株式の減損

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

関係会社株式

2,419,789

2,287,229

子会社株式の評価損

285,893

102,483

 

② 会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報

 子会社株式の減損は、実質価額及び事業計画その実績との比較、経営環境の状況など、当社グループが利用可能な情報に基づいて、子会社株式の減損の判定をしております。これには、当社グループの過去の経験と利用可能な情報に基づいて設定した仮定に基づく将来の見積りが含まれます。

 当社グループの過去の経験と利用可能な情報に基づいて設定した仮定は将来の不確実性を伴うため、翌事業年度において、子会社株式について減損損失を認識する必要が生じた場合には、同期間における財務諸表に影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、当事業年度の連結計算書類に与える影響はありません。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の拡大に関する会計上の見積り)

 新型コロナウイルス感染症の拡大に関する会計上の見積りの注記については、「連結注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

短期金銭債権

280,667千円

407,366千円

短期金銭債務

21,404

11,032

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

営業取引による取引高

 売上高

 仕入高

 その他営業取引高

営業取引以外の取引による取引高

 

820,041千円

2,034

108,990

350,051

 

926,930千円

28

81,316

439

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度33%、当事業年度32%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度67%、当事業年度68%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2021年4月1日

  至 2022年3月31日)

 当事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

給料及び手当

722,165千円

640,250千円

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

区分

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

子会社株式

2,419,789

2,287,229

2,419,789

2,287,229

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

 

当事業年度

(2023年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

繰越欠損金

21,997千円

 

-千円

減価償却超過額

20,034

 

12,238

未払費用

13,239

 

14,133

資産除去債務

11,235

 

11,355

子会社株式評価損

87,540

 

118,921

その他

24,556

 

20,039

繰延税金資産小計

178,604

 

176,688

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△131,129

 

△145,668

評価性引当額小計

△131,129

 

△145,668

繰延税金資産計

47,474

 

31,019

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△8,342

 

△7,774

投資有価証券評価差額金

△1,747

 

△1,556

繰延税金負債計

△10,090

 

△9,330

繰延税金資産の純額

37,384

 

21,689

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

 

当事業年度

(2023年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

永久差異

△28.2

 

9.6

住民税均等割

8.4

 

6.7

評価性引当額の減少

46.5

 

17.1

その他

2.5

 

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

59.8

 

63.8

(注)前事業年度は、税引前当期純損失のため注記を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

(連結子会社の吸収合併)

連結財務諸表注記事項(重要な後発事象)に同一の内容を記載しているため記載を省略しております

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

減価償却累計額

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

73,662

-

-

6,107

67,554

36,541

工具、器具及び備品

134,634

46,042

166

55,765

124,745

317,722

建設仮勘定

37,869

18,470

27,357

-

28,982

-

有形固定資産計

246,166

64,512

27,523

61,873

221,282

354,264

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

1,298,172

407,449

1,282

489,378

1,214,960

2,690,911

ソフトウエア仮勘定

32,487

243,095

171,688

-

103,894

-

その他

636

-

-

162

474

826

無形固定資産計

1,331,297

650,544

172,971

489,541

1,319,328

2,691,737

 (注) 1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

工具、器具及び備品  アドテクノロジー向けサーバーの取得               44,169千円

建設仮勘定      アドテクノロジー向けサーバーの取得               18,470千円

ソフトウエア     アドテクノロジー向けソフトウエア開発             405,978千円

ソフトウエア仮勘定  アドテクノロジー向けソフトウエア開発             243,095千円

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

872

25,155

872

25,155

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。