第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当社グループでは、事業基盤の強化を目的とし、投資効率を重視した設備投資を実施しております。
当連結会計年度は、主に鋼材事業において原価低減、省エネや省力、生産設備の健全化のための老朽更新など、グループ会社分を合わせ総額17,703百万円の設備投資を行いました。
所要資金につきましては、自己資金および借入金等を充当いたしました。
なお、当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
2 【主要な設備の状況】
当社グループにおける主要な設備は、次のとおりであります。
(1) 提出会社
2024年3月31日現在
事業所名 (所在地)
|
セグメントの 名称
|
設備の内容
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (名)
|
建物 及び構築物
|
機械装置 及び運搬具
|
土地 (面積千㎡)
|
その他
|
合計
|
本社工場 (兵庫県姫路市)
|
鋼材事業 粉末事業 素形材事業
|
鋼材製造設備 粉末製造設備 素形材製造設備
|
12,295
|
40,388
|
10,248 (813)
|
3,070
|
66,004
|
1,497
|
(注) 1 帳簿価額のうち、「その他」は建設仮勘定および有形固定資産の「その他」の合計であります。
2 帳簿価額は、内部取引に伴う未実現利益消去前の金額を記載しております。
3 上記のほか、賃借している土地(59千㎡)があります。
4 現在、休止中の主要な設備はありません。
(2) 在外子会社
2024年3月31日現在
会社名
|
事業所名 (所在地)
|
セグメントの 名称
|
設備の内容
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (名)
|
建物 及び構築物
|
機械装置 及び運搬具
|
土地 (面積千㎡)
|
その他
|
合計OVAKO
|
OVAKO (注)4
|
ホーフォーシュ工場 (スウェーデン王国 ホーフォーシュ市)等
|
鋼材事業
|
鋼材 製造設備
|
5,453
|
28,949
|
1,991 (7,065)
|
6,496
|
42,891
|
2,753
|
(注) 1 帳簿価額のうち、「その他」は建設仮勘定および有形固定資産の「その他」の合計であります。
2 土地には、賃貸している土地(66千㎡)を含めております。
3 現在、休止中の主要な設備はありません。
4 Ovako Group ABおよびその子会社19社
2023年12月31日現在
会社名
|
事業所名 (所在地)
|
セグメントの 名称
|
設備の内容
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (名)
|
建物 及び構築物
|
機械装置 及び運搬具
|
土地 (面積千㎡)
|
その他
|
合計
|
Sanyo Special Steel Manufacturing India Pvt. Ltd.
|
本社工場 (インド共和国 マハラシュトラ州)
|
鋼材事業
|
鋼材 製造設備
|
246
|
798
|
3,707 (369)
|
104
|
4,857
|
847
|
Sanyo Special Steel Manufacturing de México, S.A. de C.V.
|
本社工場 (メキシコ合衆国 グアナファト州)
|
素形材事業
|
素形材 製造設備
|
2,150
|
3,676
|
584 (105)
|
16
|
6,428
|
317
|
(注) 1 帳簿価額のうち、「その他」は建設仮勘定および有形固定資産の「その他」の合計であります。
2 帳簿価額は、内部取引に伴う未実現利益消去前の金額を記載しております。
3 現在、休止中の主要な設備はありません。
3 【設備の新設、除却等の計画】
当連結会計年度末(2024年3月31日)現在における重要な設備の新設等の計画は、次のとおりであります。
重要な設備の新設等
会社名
|
事業所名 (所在地)
|
セグメントの 名称
|
設備の内容
|
投資予定額
|
資金調達 方法
|
着手 年月
|
完成予定 年月
|
総額 (百万円)
|
既支払額 (百万円)
|
提出会社
|
本社工場 (兵庫県姫路市)
|
鋼材事業 粉末事業
|
製鋼設備
|
2,948
|
782
|
自己資金 および借入金等
|
2022年 5月
|
2026年 4月
|
条鋼設備
|
5,612
|
1,984
|
自己資金 および借入金等
|
2021年 3月
|
2025年 10月
|
鋼管設備
|
1,289
|
141
|
自己資金 および借入金等
|
2022年 3月
|
2026年 10月
|
安全・環境 設備
|
547
|
178
|
自己資金 および借入金等
|
2022年 5月
|
2025年 5月
|
その他
|
1,464
|
215
|
自己資金 および借入金等
|
2022年 9月
|
2025年 10月
|
(注) 上記の設備投資計画は、主に原価低減(省エネ)、環境改善、省力、安全対策、品質向上、既存設備の更新などを目的としたものであります。