2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,130,650

2,999,797

受取手形

※1 199,136

※2 167,002

電子記録債権

※1 366,482

※2 778,992

売掛金

※3 2,292,732

※3 2,005,541

契約資産

※3 720,334

※3 1,044,885

商品及び製品

593,390

658,915

仕掛品

498,943

352,545

原材料及び貯蔵品

36,270

25,905

前払費用

72,563

71,419

関係会社短期貸付金

159,800

-

その他

※3 309,277

※3 253,651

貸倒引当金

47,091

22,972

流動資産合計

8,332,490

8,335,684

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

875,452

847,000

構築物

41,385

44,396

機械及び装置

434,124

457,852

車両運搬具

22,628

27,492

工具、器具及び備品

97,350

76,474

土地

724,003

740,703

リース資産

8,339

3,838

建設仮勘定

50,649

52,824

有形固定資産合計

2,253,933

2,250,582

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

184,264

142,296

ソフトウエア仮勘定

3,940

3,940

その他

0

0

無形固定資産合計

188,204

146,236

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,398,847

2,260,886

関係会社株式

2,589,858

2,622,858

その他

107,098

51,409

貸倒引当金

3,675

3,763

投資その他の資産合計

4,092,130

4,931,391

固定資産合計

6,534,267

7,328,210

資産合計

14,866,757

15,663,895

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

325,880

542,257

買掛金

※3 1,392,215

※3 1,495,874

短期借入金

1,339,966

1,189,988

リース債務

4,937

3,616

未払金

※3 221,827

※3 294,678

未払費用

98,178

103,933

未払法人税等

5,027

33,149

未払消費税等

-

92,936

契約負債

297,387

348,314

預り金

17,235

16,474

賞与引当金

281,245

281,595

製品保証引当金

26,833

26,328

受注損失引当金

-

4,616

流動負債合計

4,010,734

4,433,763

固定負債

 

 

長期借入金

630,018

450,030

リース債務

4,173

556

繰延税金負債

185,844

213,337

退職給付引当金

31,547

45,144

役員退職慰労引当金

149,937

162,687

資産除去債務

33,775

33,951

その他

65,722

62,364

固定負債合計

1,101,019

968,071

負債合計

5,111,753

5,401,834

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,833,576

1,833,576

その他資本剰余金

1,245,063

1,245,063

資本剰余金合計

3,078,639

3,078,639

利益剰余金

 

 

利益準備金

211,715

211,715

その他利益剰余金

 

 

買換資産圧縮積立金

177,694

174,401

別途積立金

4,316,000

4,316,000

繰越利益剰余金

1,321,486

1,582,971

利益剰余金合計

6,026,895

6,285,087

自己株式

5,720

5,788

株主資本合計

9,199,815

9,457,938

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

555,188

804,121

評価・換算差額等合計

555,188

804,121

純資産合計

9,755,004

10,262,060

負債純資産合計

14,866,757

15,663,895

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 12,020,650

※1 13,060,939

売上原価

※1 9,886,331

※1 10,674,601

売上総利益

2,134,318

2,386,337

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,229,940

※1,※2 2,281,304

営業利益又は営業損失(△)

95,622

105,033

営業外収益

 

 

受取利息

※1 2,030

※1 838

受取配当金

※1 171,941

※1 156,174

その他

※1 64,869

※1 50,688

営業外収益合計

238,841

207,702

営業外費用

 

 

支払利息

5,735

7,020

その他

1,562

5,990

営業外費用合計

7,298

13,010

経常利益

135,921

299,725

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 2,978

※1 3,288

投資有価証券売却益

193

86,153

受取保険金

1,060

-

特別利益合計

4,233

89,442

特別損失

 

 

固定資産売却損

※1 67

※1 289

固定資産除却損

※1 6,571

※1 7,784

減損損失

-

※3 60,329

投資有価証券売却損

10

-

災害による損失

2,185

-

特別損失合計

8,835

68,403

税引前当期純利益

131,320

320,764

法人税、住民税及び事業税

25,160

62,839

法人税等調整額

47,486

103,823

法人税等合計

72,647

40,984

当期純利益

58,673

361,748

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

買換資産

圧縮積立金

オープンイノベーション促進積立金

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

100,000

1,833,576

1,237,010

3,070,587

211,715

181,328

7,500

4,316,000

1,352,410

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買換資産圧縮

積立金の取崩

 

 

 

-

 

3,633

 

 

3,633

オープンイノベーション促進積立金の取崩

 

 

 

-

 

 

7,500

 

7,500

剰余金の配当

 

 

 

-

 

 

 

 

100,731

当期純利益

 

 

 

-

 

 

 

 

58,673

自己株式の取得

 

 

-

-

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

8,052

8,052

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

8,052

8,052

-

3,633

7,500

-

30,924

当期末残高

100,000

1,833,576

1,245,063

3,078,639

211,715

177,694

-

4,316,000

1,321,486

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

6,068,954

108,754

9,130,786

536,908

536,908

9,667,694

当期変動額

 

 

 

 

 

 

買換資産圧縮

積立金の取崩

-

 

-

 

-

-

オープンイノベーション促進積立金の取崩

-

 

-

 

-

-

剰余金の配当

100,731

 

100,731

 

-

100,731

当期純利益

58,673

 

58,673

 

-

58,673

自己株式の取得

-

6

6

 

-

6

自己株式の処分

-

103,041

111,093

 

-

111,093

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

 

 

 

18,280

18,280

18,280

当期変動額合計

42,058

103,034

69,028

18,280

18,280

87,309

当期末残高

6,026,895

5,720

9,199,815

555,188

555,188

9,755,004

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

買換資産

圧縮積立金

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

100,000

1,833,576

1,245,063

3,078,639

211,715

177,694

4,316,000

1,321,486

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

買換資産圧縮

積立金の取崩

 

 

 

-

 

3,293

 

3,293

剰余金の配当

 

 

 

-

 

 

 

103,557

当期純利益

 

 

 

-

 

 

 

361,748

自己株式の取得

 

 

 

-

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

-

-

-

3,293

-

261,485

当期末残高

100,000

1,833,576

1,245,063

3,078,639

211,715

174,401

4,316,000

1,582,971

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

6,026,895

5,720

9,199,815

555,188

555,188

9,755,004

当期変動額

 

 

 

 

 

 

買換資産圧縮

積立金の取崩

-

 

-

 

-

-

剰余金の配当

103,557

 

103,557

 

-

103,557

当期純利益

361,748

 

361,748

 

-

361,748

自己株式の取得

-

68

68

 

-

68

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

 

 

 

248,933

248,933

248,933

当期変動額合計

258,191

68

258,123

248,933

248,933

507,056

当期末残高

6,285,087

5,788

9,457,938

804,121

804,121

10,262,060

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

② その他有価証券

ⅰ 市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

ⅱ 市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

なお、投資事業有限責任組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

評価基準は原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)

① 商品

移動平均法

② 包装機械 製品・仕掛品

個別法

ただし、自社製作の共通部品については、先入先出法

③ 冷間鍛造 製品・仕掛品

総平均法

④ 原材料

移動平均法

⑤ 未成工事支出金

個別法

⑥ 貯蔵品

最終仕入原価法

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

  定率法

ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)及び2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物            3~50年

機械及び装置    2~15年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法

(3)リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法

(4)長期前払費用

均等償却

3 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率を基に今後の回収可能性を勘案した率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員の賞与支給に備えるため、当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。

(3)製品保証引当金

当社製品の無償保証期間に発生する無償修理費に備えるため、過去の実績に基づく発生見込額を計上しております。

 

(4)受注損失引当金

受注契約に係る将来の損失に備えるため、当事業年度において将来の損失が見込まれ、かつ、当該損失額を合理的に見積ることが可能なものについて、損失見込額を計上しております。

(5)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

なお、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

(6)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく事業年度末要支給額を計上しております。

4 収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(1)商品及び製品の販売

産業機械事業(工事契約を除く)においては、包装機械の製造及び販売、冷間鍛造事業においては、冷間鍛造製品の製造及び販売、電機機器事業においては、FA機器、空調機器及び冷凍機器等電気機器の販売、並びに車両関係事業においては、車両関連商品の販売を行っております。

このような商品及び製品の販売については、顧客に商品及び製品それぞれを引き渡した時点で収益を認識しております。

なお、商品の販売のうち、当社が代理人に該当すると判断したものについては、他の当事者が提供する商品と交換に受け取る額から当該他の当事者に支払う額を控除した純額を収益として認識しております。

(2)工事契約

産業機械事業においては、包装機械の製造及び販売、電機機器事業においては、空調設備等設置工事について、工事契約を締結しております。

当該契約については、一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断し、期間がごく短い工事を除き、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に基づき収益を認識しております。

なお、履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、主に見積工事総原価に対する実際原価の割合(インプット法)で算出しております。

また、産業機械事業の包装機械の販売契約において、無償保証期間内に生じた製品の欠陥による故障に対して無償で修理又は交換を行う製品保証義務を有しております。当該保証義務は、製品が顧客との契約に定められた仕様に従って意図したとおりに機能するという保証を顧客に提供するものであるため、製品保証引当金として認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(繰延税金資産の回収可能性)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

                                 (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

(繰延税金負債と相殺前)

191,538

287,134

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

財務諸表利用者の理解に資するその他の情報に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)繰延税金資産の回収可能性 (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(履行義務の充足に係る進捗度に基づき認識された収益)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

                                 (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

売上高

1,008,704

1,595,406

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

財務諸表利用者の理解に資するその他の情報に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)履行義務の充足に係る進捗度に基づき認識された収益 (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(追加情報)

重要な設備投資

 当社は2023年10月25日開催の取締役会において、継続的な事業展開を目的として、連結子会社である株式会社PURESTの「ポルシェセンター静岡」及び「ポルシェセンター浜松」の移転並びに販売店契約を締結しているポルシェジャパン株式会社のCI基準に適合した新店舗の建設を決議しております。

 また、2024年1月26日開催の取締役会において「ポルシェセンター浜松」、2024年3月15日開催の取締役会において「ポルシェセンター静岡」の移転及び新店舗の建設について、以下のとおり決議しております。

 

 

ポルシェセンター静岡

ポルシェセンター浜松

移転予定時期

2025年12月末

2024年12月末

移転及び移転先

静岡県静岡市清水区

静岡県浜松市中央区

着工時期

未定(検討中)

2024年3月

設備投資金額

未定(検討中)

666百万円

資金調達

自己資金及び借入金

自己資金及び借入金

なお、ポルシェセンターの移転決定に伴い、解体又は廃棄の決定している不動産等賃貸事業の賃貸資産の建設仮勘定等について、26,529千円の減損損失を計上しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 受取手形割引高及び電子記録債権割引高

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

受取手形

95,703千円

-千円

電子記録債権

107,536千円

-千円

 

※2 期末日満期手形等

期末日手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、事業年度末日が金融機関の休日であるため、次の期末日満期手形等は満期日に交換が行われたものとみなして処理しております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

受取手形

17,662千円

電子記録債権

65,886千円

 

※3 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

1,779,295千円

1,639,045千円

短期金銭債務

28,635千円

102,968千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

売上高

仕入高

販売費及び一般管理費

3,634,212千円

104,263千円

68,724千円

3,975,043千円

492,781千円

73,519千円

営業取引以外の取引高

182,829千円

207,116千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度60%、当事業年度59%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度40%、当事業年度41%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給与

696,751千円

700,454千円

賞与引当金繰入額

114,270千円

115,622千円

貸倒引当金繰入額

7,186千円

4,127千円

製品保証引当金繰入額

23,379千円

18,692千円

退職給付費用

46,374千円

48,493千円

役員退職慰労引当金繰入額

12,000千円

12,750千円

減価償却費

104,667千円

95,930千円

 

※3 減損損失

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

   当社は、当事業年度において、以下の資産グループについて、それぞれ帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該

  減少額を減損損失60,329千円として特別損失に計上しております。

事業の種類

用途

主な種類

場所

不動産等賃貸事業

賃貸資産

建物及び構築物等

浜松市中央区

全社資産

社員寮

建物及び構築物等

静岡市清水区

   当社は、事業の種類別に資産のグルーピングを行い、賃貸資産及び遊休資産については個別の資産ごとに、それぞれ資産のグルーピングを行っております。

   車両関係事業の「ポルシェセンター浜松」の移転決定に伴い、解体の決定している不動産等賃貸事業の賃貸資産並びに老朽化に伴い解体の決定した全社資産である社員寮について、減損損失を計上しております。その内訳は、建物7,652千円、構築物138千円、工具、器具及び備品119千円、建設仮勘定9,529千円、解体費用等42,889千円であります。

   なお、回収可能価額の算定にあたっては、正味売却価額により算定しております。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,589,858

関連会社株式

 

当事業年度(2024年3月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,589,858

関連会社株式

33,000

 

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

-千円

 

5,414千円

賞与引当金

111,291

 

111,395

退職給付引当金

10,694

 

15,303

役員退職慰労引当金

50,828

 

55,151

製品保証引当金

9,096

 

8,925

棚卸資産評価損

-

 

9,146

長期未払金

21,919

 

20,999

減損損失

337,322

 

335,325

関係会社株式評価損

11,356

 

10,169

資産除去債務

11,449

 

11,509

繰越欠損金

37,604

 

-

その他

46,010

 

47,389

繰延税金資産小計

647,574

 

630,729

評価性引当額

△456,036

 

△343,594

繰延税金資産合計

191,538

 

287,134

繰延税金負債

 

 

 

買換資産圧縮積立金

△91,132

 

△89,443

その他有価証券評価差額金

△279,712

 

△411,028

その他

△6,538

 

-

繰延税金負債合計

△377,383

 

△500,472

繰延税金負債の純額

△185,844

 

△213,337

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

33.9%

 

33.9%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.8

 

1.5

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△34.3

 

△12.2

住民税等均等割額

7.7

 

3.1

税額控除

 

△1.5

合併により引き継いだ繰越欠損金控除額

 

△2.1

評価性引当額の増減額

31.9

 

△35.1

その他

13.3

 

△0.4

税効果会計適用後の法人税等の負担率

55.3

 

△12.8

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

個別財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4 収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

区分

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有形固定資産

建物

875,452

46,730

11,593
(7,652)

63,588

847,000

2,130,803

構築物

41,385

9,207

138

(138)

6,058

44,396

274,180

機械及び装置

434,124

126,682

0

102,954

457,852

2,456,777

車両運搬具

22,628

21,813

5,302

11,647

27,492

64,175

工具、器具及び備品

97,350

22,556

514

(119)

42,918

76,474

477,488

土地

724,003

16,700

-

-

740,703

-

リース資産

8,339

-

-

4,500

3,838

19,134

建設仮勘定

50,649

59,779

57,603

(9,529)

-

52,824

-

2,253,933

303,469

75,152

(17,439)

231,668

2,250,582

5,422,558

無形固定資産

ソフトウエア

184,264

22,302

-

64,270

142,296

-

ソフトウエア仮勘定

3,940

-

-

-

3,940

-

その他

0

240

239

(239)

-

0

-

188,204

22,542

239

(239)

64,270

146,236

-

(注)「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

 

【引当金明細表】

科目

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

50,766

25,909

49,939

26,735

賞与引当金

281,245

281,595

281,245

281,595

製品保証引当金

26,833

26,328

26,833

26,328

受注損失引当金

-

4,616

-

4,616

役員退職慰労引当金

149,937

12,750

-

162,687

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。