(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、内部管理上採用している区分により「染色加工事業」「テキスタイル事業」「不動産事業」の3つを報告セグメントとしております。
 「染色加工事業」は繊維製品の染色加工を、「テキスタイル事業」は繊維製品の製造販売を、「不動産事業」は量販店に対する店舗の賃貸等を行っております。

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)         

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表計上額

染色加工 事業

テキスタイル事業

不動産
事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

6,035,710

3,437,151

28,196

9,501,058

9,501,058

 その他の収益

4,728

320,357

325,085

325,085

 外部顧客への売上高

6,040,438

3,437,151

348,553

9,826,143

9,826,143

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

226,017

2,164

16,748

244,930

244,930

6,266,456

3,439,316

365,301

10,071,073

244,930

9,826,143

セグメント利益又は損失(△)

829,490

86,373

195,680

547,437

547,437

セグメント資産

6,608,967

2,175,374

1,067,203

9,851,545

4,561,730

14,413,275

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

541,080

10,449

24,017

575,547

575,547

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,114,966

11,219

229,530

1,355,716

1,355,716

 

(注)1 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入等であります。

2 セグメント資産の調整額には全社資産4,561,730千円が含まれております。全社資産は、報告セグメントに帰属しない投資有価証券等であります。なお当社の現金及び預金については祖業である染色加工事業がその発生源泉であるとの理解から、すべて染色加工事業へ含めております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)         

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表計上額

染色加工 事業

テキスタイル事業

不動産
事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

6,606,824

3,684,831

27,299

10,318,955

10,318,955

 その他の収益

3,716

386,993

390,709

390,709

 外部顧客への売上高

6,610,540

3,684,831

414,293

10,709,664

10,709,664

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

248,207

4,465

11,856

264,529

264,529

6,858,748

3,689,296

426,149

10,974,194

264,529

10,709,664

セグメント利益又は損失(△)

47,302

113,911

275,198

341,807

341,807

セグメント資産

9,329,551

2,297,488

1,052,927

12,679,967

6,128,998

18,808,965

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

534,983

12,338

39,927

587,249

587,249

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

640,023

11,136

21,233

672,393

672,393

 

(注)1 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入等であります。

2 セグメント資産の調整額には全社資産6,128,998千円が含まれております。全社資産は、報告セグメントに帰属しない投資有価証券等であります。なお当社の現金及び預金については祖業である染色加工事業がその発生源泉であるとの理解から、すべて染色加工事業へ含めております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

西川毛織株式会社

1,270,863

染色加工事業、テキスタイル事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)           

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)   

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

830.40円

1,120.99円

1株当たり当期純利益
又は1株当たり当期純損失(△)

△56.84円

212.48円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益
又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△723,432

 2,704,066

普通株主に帰属しない金額(千円)

 ―

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△723,432

 2,704,066

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,726

12,726

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

10,568,022

 14,266,139

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

10,568,022

 14,266,139

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

12,726

12,726

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高(千円)

当期末残高(千円)

平均利率(%)

返済期限

1年以内に返済予定の長期借入金

50,001

24,996

0.73

1年以内に返済予定のリース債務

8,251

5,501

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

109,999

160,841

0.61

2025年4月1日~

2034年3月5日

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

5,501

 ―

その他有利子負債

合計

173,752

 191,338

 

(注)1  平均利率については、期末借入金残高に対する加重平均利率を記載しております。

2  リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。

3  長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額の総額

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

 34,332

21,996

29,136

 26,657

 

 

【資産除去債務明細表】

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

 

 (2) 【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

 

(累 計 期 間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(千円)

 3,012,063

5,811,185

8,390,098

 10,709,664

税金等調整前四半期(当期)純利益

(千円)

305,859

616,434

707,631

2,833,682

親会社株主に帰属する(当期)四半期純利益

(千円)

 283,466

579,156

659,156

2,704,066

1株当たり四半期
(当期)純利益

(円)

 22.27

45.51

51.79

212.48

 

 

(会 計 期 間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期
純利益

(円)

22.27

23.23

6.29

206.19