第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,672,551

10,183,626

受取手形及び売掛金

5,557,764

4,875,838

電子記録債権

1,070,672

997,309

有価証券

1,600,000

1,600,000

商品及び製品

1,288,040

1,360,931

仕掛品

54,315

52,637

原材料及び貯蔵品

838,689

911,182

その他

1,049,989

960,717

貸倒引当金

6,315

5,569

流動資産合計

20,125,706

20,936,675

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,286,348

3,245,188

機械装置及び運搬具(純額)

1,570,062

1,427,541

土地

1,743,380

1,743,380

その他(純額)

318,252

339,362

有形固定資産合計

6,918,043

6,755,472

無形固定資産

360,086

360,202

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

472,154

569,384

繰延税金資産

86,450

33,407

長期預金

747,550

97,000

その他

133,881

92,934

貸倒引当金

2,941

686

投資その他の資産合計

1,437,094

792,041

固定資産合計

8,715,224

7,907,715

資産合計

28,840,931

28,844,391

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,885,180

3,627,582

電子記録債務

92,450

83,861

未払法人税等

121,402

167,419

賞与引当金

250,290

230,275

役員賞与引当金

27,160

14,310

その他

1,131,449

1,060,463

流動負債合計

5,507,933

5,183,912

固定負債

 

 

繰延税金負債

8,823

8,415

役員退職慰労引当金

182,728

87,861

退職給付に係る負債

135,003

131,787

その他

253,157

257,646

固定負債合計

579,711

485,710

負債合計

6,087,645

5,669,622

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,626,340

1,626,340

資本剰余金

3,319,917

3,321,325

利益剰余金

17,015,295

17,156,271

自己株式

511,261

509,168

株主資本合計

21,450,291

21,594,767

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

210,086

284,115

為替換算調整勘定

1,117,345

1,317,805

退職給付に係る調整累計額

24,437

21,920

その他の包括利益累計額合計

1,302,994

1,580,000

非支配株主持分

純資産合計

22,753,286

23,174,768

負債純資産合計

28,840,931

28,844,391

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

9,784,989

9,699,898

売上原価

7,647,187

7,676,916

売上総利益

2,137,801

2,022,982

販売費及び一般管理費

1,613,999

1,620,206

営業利益

523,802

402,775

営業外収益

 

 

受取利息

15,504

30,000

受取配当金

8,971

10,130

為替差益

96,305

その他

4,735

7,480

営業外収益合計

29,212

143,916

営業外費用

 

 

支払利息

3

24

為替差損

163,237

その他

267

4,034

営業外費用合計

163,508

4,058

経常利益

389,506

542,633

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,489

1,382

保険解約返戻金

25,877

特別利益合計

2,489

27,259

特別損失

 

 

固定資産処分損

36,190

4,342

特別損失合計

36,190

4,342

税金等調整前四半期純利益

355,805

565,550

法人税、住民税及び事業税

100,044

170,180

法人税等調整額

33,236

27,913

法人税等合計

133,280

198,094

四半期純利益

222,524

367,456

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

222,524

367,456

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

222,524

367,456

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

18,829

74,028

為替換算調整勘定

168,876

200,460

退職給付に係る調整額

2,606

2,517

その他の包括利益合計

147,441

277,005

四半期包括利益

75,082

644,461

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

75,082

644,461

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

355,805

565,550

減価償却費

370,402

395,791

貸倒引当金の増減額(△は減少)

244

3,001

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

2,277

373

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

30,078

94,866

受取利息及び受取配当金

24,476

40,131

支払利息

3

24

固定資産処分損益(△は益)

36,190

4,342

固定資産売却損益(△は益)

2,489

1,382

為替差損益(△は益)

156,702

87,192

売上債権の増減額(△は増加)

343,229

776,054

棚卸資産の増減額(△は増加)

13,082

113,544

仕入債務の増減額(△は減少)

365,606

267,959

保険解約返戻金

25,877

その他

32,265

146,781

小計

791,813

961,401

利息及び配当金の受取額

18,616

42,616

利息の支払額

1

48

法人税等の還付額

11

3,426

法人税等の支払額

228,585

129,096

営業活動によるキャッシュ・フロー

581,855

878,298

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,709,227

1,641,888

定期預金の払戻による収入

285,700

1,441,488

有価証券の取得による支出

2,200,000

1,700,000

有価証券の償還による収入

2,200,000

1,700,000

信託受益権の取得による支出

2,100,000

1,800,000

信託受益権の償還による収入

2,200,158

2,000,147

有形固定資産の取得による支出

300,429

202,944

有形固定資産の売却による収入

5,657

1,382

無形固定資産の取得による支出

9,661

9,763

長期預金の預入による支出

18,000

投資有価証券の取得による支出

21,503

63

差入保証金の差入による支出

1,156

571

差入保証金の回収による収入

328

236

保険積立金の解約による収入

63,439

その他

753

125

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,650,888

166,663

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

233,133

225,306

財務活動によるキャッシュ・フロー

233,133

225,306

現金及び現金同等物に係る換算差額

90,665

77,046

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,392,833

563,375

現金及び現金同等物の期首残高

7,131,258

6,103,351

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,738,425

6,666,726

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(表示方法の変更)

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書)

 前第2四半期連結累計期間において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めていた「役員退職慰労引当金の増減額」は、金額的重要性が増したため、当第2四半期連結累計期間より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に表示していた△62,343千円は、「役員退職慰労引当金の増減額」△30,078千円、「その他」△32,265千円として組み替えております。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

  至  2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

  至  2024年4月30日)

給料及び手当

321,719千円

345,570千円

賞与引当金繰入額

72,287

70,492

役員賞与引当金繰入額

15,500

14,310

退職給付費用

13,417

12,571

役員退職慰労引当金繰入額

8,730

9,207

研究開発費

315,062

300,003

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金及び預金勘定

7,999,525千円

10,183,626千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,261,100

△3,516,900

現金及び現金同等物

5,738,425

6,666,726

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当に関する事項

 (1)配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月26日

定時株主総会

普通株式

233,936

31

2022年10月31日

2023年1月27日

利益剰余金

 (2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月2日

取締役会

普通株式

150,986

20

2023年4月30日

2023年7月4日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当に関する事項

 (1)配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月25日

定時株主総会

普通株式

226,480

30

2023年10月31日

2024年1月26日

利益剰余金

 (2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月31日

取締役会

普通株式

188,794

25

2024年4月30日

2024年7月4日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年11月1日 至2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

塗料事業

ファインケミカル事業

蒸留事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

6,127,911

1,070,217

2,586,859

9,784,989

9,784,989

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

8,500

128,021

136,521

136,521

6,136,411

1,070,217

2,714,880

9,921,510

136,521

9,784,989

セグメント利益

395,663

317,847

204,737

918,248

394,446

523,802

(注)1.セグメント利益の調整額△394,446千円は、セグメント間取引消去△172千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△394,273千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の管理部門における一般管理費であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年11月1日 至2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

塗料事業

ファインケミカル事業

蒸留事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

6,102,273

1,080,607

2,517,017

9,699,898

9,699,898

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

8,167

127,611

135,779

135,779

6,110,441

1,080,607

2,644,629

9,835,677

135,779

9,699,898

セグメント利益

408,251

181,485

145,420

735,158

332,383

402,775

(注)1.セグメント利益の調整額△332,383千円は、セグメント間取引消去186千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△332,569千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の管理部門における一般管理費であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(金融商品関係)

金融商品の当第2四半期連結会計期間末の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

 

(有価証券関係)

有価証券の当第2四半期連結会計期間末の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

 

(デリバティブ取引関係)

デリバティブ取引は、企業集団の事業の運営において重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

塗料事業

ファインケミカル事業

蒸留事業

金属用塗料

2,815,651

2,815,651

建材用塗料

3,189,974

3,189,974

その他

122,285

122,285

ファインケミカル製品

1,070,217

1,070,217

再生溶剤等

2,586,859

2,586,859

顧客との契約から生じる収益

6,127,911

1,070,217

2,586,859

9,784,989

外部顧客への売上高

6,127,911

1,070,217

2,586,859

9,784,989

 

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

塗料事業

ファインケミカル事業

蒸留事業

金属用塗料

2,855,807

2,855,807

建材用塗料

3,177,436

3,177,436

その他

69,029

69,029

ファインケミカル製品

1,080,607

1,080,607

再生溶剤等

2,517,017

2,517,017

顧客との契約から生じる収益

6,102,273

1,080,607

2,517,017

9,699,898

外部顧客への売上高

6,102,273

1,080,607

2,517,017

9,699,898

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益金額

29円48銭

48円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

222,524

367,456

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

222,524

367,456

普通株式の期中平均株式数(株)

7,547,435

7,550,269

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年5月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥188,794千円

(ロ)1株当たりの金額‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日‥‥‥‥2024年7月4日

(注)2024年4月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。