2024年6月25日開催の当社第100回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2024年6月25日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分の件
期末配当に関する事項
(1)配当財産の種類
金銭
(2)配当財産の割当てに関する事項及びその総額
当社普通株式1株につき金70円 総額2,269,648,220円
(3)剰余金の配当が効力を生じる日
2024年6月26日
第2号議案 定款一部変更の件
当社を吸収合併存続会社とし、当社の完全子会社であるDM三井製糖株式会社を吸収合併消滅会社として吸収合併を行うにあたり、本定時株主総会にて第1条(商号)を変更の上、附則にて2025年4月1日より効力が生じる旨を定めるもの。
第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、森本卓、佐藤裕、玉井裕人、松澤修一、長﨑剛及び森雅彦を選任する。
第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
監査等委員である取締役として川村雄介、曽我辺美保子、千原真衣子及び小塚智広を選任する。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
議案 |
賛成 |
反対 |
棄権 |
賛成率 |
決議結果 |
|
第1号議案 |
275,207 |
503 |
6 |
99.58 |
可決 |
|
第2号議案 |
275,184 |
521 |
8 |
99.58 |
可決 |
|
第3号議案 |
|
||||
|
森本卓 |
272,694 |
2,998 |
8 |
98.68 |
可決 |
|
佐藤裕 |
273,294 |
2,398 |
8 |
98.90 |
可決 |
|
玉井裕人 |
274,664 |
1,028 |
8 |
99.39 |
可決 |
|
松澤修一 |
245,528 |
30,160 |
8 |
88.85 |
可決 |
|
長﨑剛 |
245,509 |
30,179 |
8 |
88.84 |
可決 |
|
森雅彦 |
274,753 |
938 |
8 |
99.43 |
可決 |
|
第4号議案 |
|
||||
|
川村雄介 |
274,546 |
1,152 |
8 |
99.35 |
可決 |
|
曽我辺美保子 |
274,701 |
997 |
8 |
99.40 |
可決 |
|
千原真衣子 |
274,715 |
983 |
8 |
99.41 |
可決 |
|
小塚智広 |
270,932 |
4,762 |
8 |
98.04 |
可決 |
(注)各議案の可決要件は次のとおりです。
・第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。
・第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した議決権を行使することができる株主の議決権の3分の2以上の賛成です。
・第3号議案及び第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。